2015年7月1日のブックマーク (10件)

  • 良いマウスって良いの?

    マウスを使ってる手がなんか痛いというか違和感というか 疲れにくいマウスとかあったらいいと思うんだけど ゲーミングマウス除く マウス売り場で売ってるちょっと高めのマウスって 手にいい感じですか? でも会社でマウスにこだわってたらオタクっぽく見られるので なるべく普通のが良いです。

    良いマウスって良いの?
    hobbling
    hobbling 2015/07/01
    ショートカットを覚えてマウスを使わない生活。
  • クラタスに挑戦状? - なんでも作るよ。

    まいど。 なんか騒々しいですな、、、。 ブログコメントに頂いたタレコミ情報。 さすがアメリカ人。 挑戦云々は後にして、その前に言いたい。 日はなにをやってんだ、、、 こういうのは、日の巨大ロボ同士が戦って、勝ち残ったヤツがアメリカなりに乗り込むってのが筋だろ、、、。 クラタス作ってから四年も待ってたのに、モタモタしてっからこんな事になるんだよ、、。 オレはマジで悔しい。 ちょっと考えるから待ってろメガボット。

    クラタスに挑戦状? - なんでも作るよ。
    hobbling
    hobbling 2015/07/01
    ガンダムファイト体制構築の第一歩ですね。
  • 今、「鎖国的安保主義」から決別する時 佐瀬昌盛氏に聞く「集団的自衛権の核心」 | JBpress (ジェイビープレス)

    国会で安全保障法制の論議が盛んだ。昨年7月に行った集団的自衛権の行使容認についての閣議決定を踏まえた議論で、野党やメディアは「戦争に巻き込まれる」「自衛隊員に犠牲者が出るリスクが高まる」といった批判を展開、国会に招致された憲法学者も「憲法違反だ」と反対している。世論調査でも反対論が根強い。 安倍政権の説明は不明確、不十分 長年、集団的自衛権の問題を追究してきた佐瀬昌盛・防衛大学校名誉教授は「今、なぜ集団的自衛権の行使容認が必要なのかについて、安倍政権の説明は不明確、不十分。とりわけ自衛隊員のリスクについてあいまいで、責任感が乏しい」と批判する。 その一方で、「日は国内だけ防衛すれば後は何もしないという『鎖国的安保主義』に閉じこもってきた。これまではそれで通用していたが、限界が来ている」と指摘する。 背景には中国の軍事的脅威、北朝鮮の核武装、国際的テロ、サイバー攻撃の横行がある。もはや個別

    今、「鎖国的安保主義」から決別する時 佐瀬昌盛氏に聞く「集団的自衛権の核心」 | JBpress (ジェイビープレス)
    hobbling
    hobbling 2015/07/01
    真っ当に説明できない理由があるから嘘と詭弁を重ねてるわけで。
  • 「よつばと!」を読んで微妙な気持ちになった

    友人に薦められて「よつばと!」を読んだんだけど、 子供を持つ親として『よつばちゃんは、発達障害の一種なんじゃないだろうか?』って思って 笑っていいのか不安になった。

    「よつばと!」を読んで微妙な気持ちになった
    hobbling
    hobbling 2015/07/01
    そんなあなたにオススメなのが「ちーちゃんはちょっと足りない」。
  • 新幹線放火男、年金に不満 事件前日「ガソリンスタンド行く」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    新幹線放火男、年金に不満 事件前日「ガソリンスタンド行く」 神奈川県小田原市を走行中の東海道新幹線で起きた放火事件で、自殺した東京都杉並区の職業不詳林崎春生容疑者(71)が年金の受給額にたびたび不満を漏らし、「生活できない」と、周囲に話していたことが1日、容疑者宅近くの住民の女性への取材で分かった。  林崎容疑者は事件前日の6月29日、ポリタンクを持って「ガソリンスタンドに行く」とも語っていたという。神奈川県警は1日、殺人と現住建造物等放火の疑いで林崎容疑者宅を家宅捜索した。  県警は同日、林崎容疑者と、巻き添えで死亡したとみられる横浜市青葉区の整体師桑原佳子さん(52)の遺体を司法解剖し、死因を調べる。  女性によると、林崎容疑者は年金受給額について「35年間払っているのに24万円しかもらえない」と、頻繁に訴えていた。1人暮らしで、清掃会社で働いていたが、「仕事は辞めた。年金が少なく、

    hobbling
    hobbling 2015/07/01
    年金が不満なら厚生省か国会議事堂で焼身自殺しろよ!新幹線でやるな!
  • 韓国の「反日」メカニズムが米国で明らかに 本当は北朝鮮に向かうはずだった矛先 | JBpress (ジェイビープレス)

    米国でも韓国の「反日」の正体が明らかになってきた。ソウルの大統領府で共同記者会見に臨む朴槿恵韓国大統領とバラク・オバマ米大統領(2014年4月25日撮影、資料写真)。(c)AFP〔AFPBB News〕 日韓関係の真実が国際舞台でようやく浮かび上がってきたと言うべきだろうか。現代の日韓関係の最大の特徴といえば、やはり韓国側の徹底した反日傾向だろう。その反日とはなんなのか、どんな理由によるのか。その謎に日韓だけではなく米国という超大国からも光が当てられるようになった。この新たな動きは、最近の韓国の対日姿勢の軟化を説明することにもなる。 「韓国の反日の原因は歴史問題だけによるのではない」「韓国の官民の反日傾向は病理的なオブセッション(強迫観念)」──こんな辛辣な分析が米国人学者により発表され、ワシントンの対アジア、対日韓関係の専門家たちの間で注目を集めている。 論文を発表したのは、オハイオ州立

    韓国の「反日」メカニズムが米国で明らかに 本当は北朝鮮に向かうはずだった矛先 | JBpress (ジェイビープレス)
    hobbling
    hobbling 2015/07/01
    年取った保守派には「韓国は本当は日本のことを好きなはずだ」というDV男が逃げた嫁に執着するような異常な論理を振りかざす人が多いね。こもりんに限らず。/北朝鮮さえいなくなれば韓国とよりを戻せる!って感じ
  • 注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報

    27日後場の日経平均株価は、前日比375円39銭高の3万3681円24銭、TOPIX(東証株価指数)が同26.54ポイント高の2365.40ポイントと、そろって4日続伸して取引を終えた。現地26日の・・・ …続き

    注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報
    hobbling
    hobbling 2015/07/01
    銀行にカッぱがれて街金に行くパターン。
  • 特集ワイド:自民党改憲案 アノ独裁国家そっくり? - 毎日新聞

    hobbling
    hobbling 2015/07/01
    あの憲法案を見れば誰もが思う事。自民党は日本を中国や北朝鮮のような独裁国家にしたがっている。
  • 徳間ジャパン、アニメ再参入の勝算「戦闘能力を高めていくしかない」

    今月1日、創立50周年を迎えたレコード会社の徳間ジャパンコミュニケーションズ(以下、徳間ジャパン)。この大きな節目に同社が挑むのは、アニメ事業への“再参入”だ。かつては徳間書店・スタジオジブリ作品とも縁の深かった同社が、なぜ、今、アニメに“再参入”なのか? 執行役員・品川致審氏にその狙いと今後の展望について聞いた。 “再参入”の徳間ジャパンコミュニケーションズが製作に加わる新アニメ『レーカン!』(4月スタート)と『うしおととら』(今夏スタート)(C)瀬田ヒナコ・芳文社/レーカン!製作委員会 (C)藤田和日郎・小学館/うしおととら製作委員会 写真ページを見る 【写真】その他の写真を見る 先日、テレビアニメ化が発表された『週刊少年サンデー』(小学館)の伝説のコミック『うしおととら』(原作:藤田和日郎、1990-96年連載)。競合他社との版権獲得合戦の末、徳間ジャパンが手がけることになった。 品

    徳間ジャパン、アニメ再参入の勝算「戦闘能力を高めていくしかない」
    hobbling
    hobbling 2015/07/01
    今の徳間書店とは関係ないのか。モンスター娘は別のとこが製作?
  • 格ゲーのさ、キャンセルってなに?

    30代男性。 20代序盤まではゲーマーだったけど、格ゲーとアクションとシューティングはぜんぜんやって来なかった。 それでちょっと思う。 ・ 格ゲーのキャンセルってなんですか。 キャンセルってオーダー掛けて取り消す事ですよね。

    格ゲーのさ、キャンセルってなに?
    hobbling
    hobbling 2015/07/01
    格ゲーを映像化した場合、キャンセルって再現できるんだろうか?