2016年3月20日のブックマーク (4件)

  • 変な食育「5つのこしょく」「6つのこしょく」。 - タミアのおもしろ日記

    文化育のお役立ちの話題、トンデモ育、都市伝説、フードファディズムなどを分析して解説します!(^.^) 関東のA県南部に住む知人から、地元の小学生とその家族に配布される「小学生新聞」の育欄に時々奇妙な説が載っている、という話を伺いました。A県南部の民間情報会社が作成し、公立小学校という公的機関を経由して配布される新聞です。1例を見せてもらうと、「6つのこしょくは生活の赤信号」、と紹介する内容でした。 「6つのこしょくって何だろう?」と思って記事を読んだところ、育で指導されがちな疑似科学「5つのこしょく」説の延長線と分かりましたので、「5つのこしょく」説の方を先に説明します。 「5つのこしょく」とは、「孤(家族で別々にべること)」「個(家族によって異なるメニュー)」「固(偏のこと)」「小が細いこと)」「粉(パンなどの粉製品をべること)」のことです。育の指導者

    変な食育「5つのこしょく」「6つのこしょく」。 - タミアのおもしろ日記
    hobbling
    hobbling 2016/03/20
    疑似科学だけでなく江戸しぐさみたいな擬似歴史的な感じもするな。
  • 低体温の原因と改善法!男性や子供も要注意、低い体温を上げると不調がなくなる - 子育ての達人

    ちなみに50~60年前の日人の平均体温は、大人が約36.8度、子供が約37.0度で、ベストな体温でした。 体温(平熱)の正しい測り方 ① 10時に測る 体温は、3時~5時が最も低く、15時~17時が最も高くなるため、中間体温となる10時に測定するのがベストです。 ② 脇の下で測る 医学的には直腸温(肛門)、舌下温(口)、腋窩温(脇の下)、鼓膜温(耳)などがありますが、日で一番スタンダードなのは脇の下で測定です。上記のベスト体温や調査も脇の下での測定です。 36.5度未満の人は低体温と自覚してください。35度台の人は特に要注意です。(低体温の改善法は後述します) ※ここでの体温、体温の測り方は「平熱」を指します。基礎体温、基礎体温の測り方とは違いますので注意ください。 低体温のデメリット!体温が低いとどうなるの? 低体温を放っておくと、身体に不具合(ちょっとした不調~様々な病気まで)を発

    低体温の原因と改善法!男性や子供も要注意、低い体温を上げると不調がなくなる - 子育ての達人
    hobbling
    hobbling 2016/03/20
    昼飯食う前に計ったら36.8℃。
  • lifememo.jp

    lifememo.jp 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    lifememo.jp
    hobbling
    hobbling 2016/03/20
    木星帝国から地球を狙撃するコロニーレーザー「シンヴァツ」もこの精度なら問題ないな。
  • 「辛い」を「面白くなってきたじゃねーの」に言い換えるライフハック|今日はヒトデ祭りだぞ!

    「つらい」を「面白くなってきたじゃねーの」に言い換えるライフハックを意識的に実践した結果「面白くなってきたじゃねーの」しか言えなくなって面白くなってきたじゃねーの — 獏(ばく) (@baku_dreameater) 2016年2月1日 これ、いいよね ってわけで丁度辛かったからやってみた 明日も仕事か。おいおい。面白くなってきてんじゃねーの? — ☆←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) March 18, 2016 おいおい土曜日なのに出勤ねぇ、面白くなってきたんじゃねーの? — ☆←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) March 18, 2016 この眠気、面白くなってきたんじゃねーの? — ☆←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) March 18, 2016 来なら寝てる時間に出勤、面白くなってきたんじゃねーの? — ☆←ヒトデ@はてなブロ

    「辛い」を「面白くなってきたじゃねーの」に言い換えるライフハック|今日はヒトデ祭りだぞ!
    hobbling
    hobbling 2016/03/20
    苦しい時ほどニヤリと笑え、はたから見てみな男だぜ!