2018年9月2日のブックマーク (9件)

  • 三浦涼介が事務所退社 10年に仮面ライダーで注目 - 芸能 : 日刊スポーツ

    俳優の三浦涼介(31)が1日、ブログと公式ホームページを更新、所属事務所の退社を報告し、今後はフリーランスで活動すると発表した。 ブログでは、「私、三浦涼介は2018年7月31日をもちまして、株式会社ローズミュージックを円満に退社し今後はフリーランスとして活動を開始する事となりました。今まで以上に精進して参る所存です」と報告。一方、公式ホームページでも同様の告知をしているが、1日いっぱいで閉鎖するとしている。 今後ついては、新しく立ち上げたオフィシャルサイトと、公式ツイッターで告知していくとしている。 三浦は父が俳優の三浦浩一(61)、母が元タレント・純アリスで、兄が俳優の三浦孝太(34)。02年に俳優デビューし、10年にテレビ朝日系「仮面ライダーオーズ/OOO」に出演し注目された。

    三浦涼介が事務所退社 10年に仮面ライダーで注目 - 芸能 : 日刊スポーツ
    hobbling
    hobbling 2018/09/02
    セイザーXじゃん
  • これだけはおさえておきたい、幕末についての新常識(町田 明広)

    大河ドラマなどでも人気の幕末維新。幕末というと、必ず持ち出されるのが「尊王攘夷」派vs.「公武合体」派の構図だが、じつは幕末研究ではそうした見方はされなくなっている。これだけは知っておきたい新常識を、大河ドラマ「西郷どん」放映後のTwitterで話題の町田明広神田外語大学准教授が紹介する。 〈尊王〉〈攘夷〉〈公武合体〉は対立しない 2018年は明治維新150年であり、今年に限らず、ここ数年は「~から150年」という具合に、日中の博物館で関連する企画展が目白押しであり、出版物も溢れかえっている。筆者も明治維新史を専門としているだけに、ありがたいことに講演や出版など、たくさんのお声掛けをいただいている。幕末史は、今も昔も人気が高い時代である。 ところで、2018年の大河ドラマは「西郷どん」である。この1月から3月まで、NHKカルチャーラジオ「西郷隆盛 その伝説と実像」を担当した。そのご縁もあ

    これだけはおさえておきたい、幕末についての新常識(町田 明広)
    hobbling
    hobbling 2018/09/02
    岩瀬忠震を持ち上げると、それを「勝手に日米通商条約を結んだ」として安政の大獄で粛清した井伊大老が落ちるな。
  • 相撲の八百長のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    相撲の八百長のイラスト
    hobbling
    hobbling 2018/09/02
    これはかわいいフリー素材じゃないか。
  • ボランティア奴隷は作れる『自発的隷従論』

    習慣化された奴隷は、自ら支配されたがると喝破した小論。ボランティア奴隷の作り方も書いてあるのでJOCや為政者は必携やね。 著者はエティエンヌ・ド・ラ・ボエシ、モンテーニュの無二の親友だったという。500年前の文章なのに、いま見てきたように生々しい。というのも、いまの日の政権や2020オリンピックのボランティア奴隷のみならず、君主制、民主制、共和制、独裁制どれにでも当てはまる。なぜなら、焦点が当たっているのは、政治制度ではなく、その下で積極的に奴隷になる民衆たちだから。 著者はいう、民衆自身が、抑圧されるがままになっているどころか、あえて自らを抑圧させているのが現実になる。隷従をやめるだけで圧政者は屈するのに、わざわざ悲惨な状況を求め、軛を差し出しているという。そして、身にまとう軛を自慢し、父祖からそうしてきたことを誇る、いわゆる「奴隷の鎖自慢」をするのは、なぜかと問いかける。 そして、2

    ボランティア奴隷は作れる『自発的隷従論』
    hobbling
    hobbling 2018/09/02
    お、電書で出てるのか。
  • 秦の始皇帝が登場する(しそうな)マンガ一覧(感想もあり)

    再評価の動きがある始皇帝 秦の始皇帝と言えば、中国史上最初に皇帝を名乗った人物ですが、世界的に見ても恐らく最初の皇帝でしょう。 ヨーロッパと中国では皇帝そのものの概念が違うと思いますが、ヨーロッパでは王と皇帝にそれほど違いはないのに比べて、中国は王の上に皇帝が来るというのが正しいイメージでしょうか。 さて、この始皇帝ですが、実はその研究が進み始めたのは中国の長い歴史を考えると思いの他最近で、1974年の兵馬俑の発見がきっかけだったと言われます。 それまでは司馬遷が書いた史記などによりその存在は知られていたものの、それを証明するような実物が見つかっていなかったのは有名な話ですが、やはりそれを証明するものや資料があってこそその研究も進むというものでしょう また、始皇帝について自分なり調べてみると、最近になって盗掘されてなくなっていたであろう一部の木簡などが市場に出回り始めたとも言われており、新

    秦の始皇帝が登場する(しそうな)マンガ一覧(感想もあり)
    hobbling
    hobbling 2018/09/02
    諸星大二郎や星野宣之が抜けてる
  • 30代のわい、派遣の仕事がつらすぎて精神が崩壊してしまうwww|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんばんは 深夜に更新する記事、大体ヤバい。 無職のうさぎたんです。 Twitterを見てくれてる方は、勘付いてるかもしれませんが、ここ最近、精神がヤバイです。 シェアハウスのストレスもあるのですが一番原因は派遣の仕事でのストレスです。 そこで今回は、派遣社員のつらさと私の今の現状について記事にしていきたいと思います。 目次 やる気が全く無い派遣の仕事。 毎日、繰り返される苦痛な日常。 週5連続勤務のペースが耐えられない。 人間関係。 仕事をしていないときは、酒を飲んでいるか、寝てるか、ぼーっとしてる。 ちなみに、シェアハウスのストレスもヤバイ。 やる気が全く無い派遣の仕事。 派遣の仕事、正

    30代のわい、派遣の仕事がつらすぎて精神が崩壊してしまうwww|30代派遣社員の逆襲
    hobbling
    hobbling 2018/09/02
    仕事にやる気なんて必要ないと思うが。
  • 国民投票は「政権選択の投票でない」…安倍首相 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    自民党総裁選(9月7日告示、20日投開票)への出馬を表明した安倍首相(党総裁)は31日、読売新聞のインタビューに応じた。憲法改正の国民投票について、「日をどのような国にしていくかという観点から1票を投じるものだ」「政権選択の投票でないと明確にしないといけない」などとして、投票結果は自らの進退に直結しないとの考えをにじませた。 また、「野党の支持者でも、(憲法を)改正したいと考えている方々はいる。政局的な観点から国民投票が行われるのは避けるべきだ」と語り、野党を含めた幅広い合意を目指す姿勢を示した。その上で「党のリーダーとして(国民投票の実施を)決断する以上、大きな覚悟を持たなければならない」とも述べた。

    国民投票は「政権選択の投票でない」…安倍首相 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hobbling
    hobbling 2018/09/02
    権力を持ったのび太という言葉がぴったりだよな……
  • #関西人が標準語だと思ってる言葉 が面白い

    sn @sn71kero おとす=鍵をしめる 寝る前には雨戸もおとしときや この前、大阪の人がインタビューで「逃走犯が心配で、裏も表も落としてます」と話しておられ、記者さんが??状態でした。 #関西人が標準語だと思ってる言葉 2018-08-31 15:27:10

    #関西人が標準語だと思ってる言葉 が面白い
    hobbling
    hobbling 2018/09/02
    「トッツィー見て来たよ、おとっつぃー。」は関西でしか通じなかったにか。
  • 小説家って儲からなすぎでは?

    印税一冊100円として1万売って100万。 10万売れても1000万。 1億稼ぎたいなら100万部売らなきゃ駄目。 そこそこ売れる小説までし書けなかったら何作品出すことになるんだよ。 めっちゃ売れるの一発出せば確かに行けるけど、普通無理だろ。 ベストセラー出せる自信ないならやめとけの世界だな

    小説家って儲からなすぎでは?
    hobbling
    hobbling 2018/09/02
    作家は兼業の人も多いしね。