2022年8月7日のブックマーク (3件)

  • アングル:深センでロボタクシー日常化、中国が自動運転を加速

    [深セン(中国) 1日 ロイター] - 混み合う市街地で突然、自動車の前にデリバリー用の自転車3台が横断歩道を横切って飛び出してきた。自動車のダッシュボードには、1990年代のビデオゲームに登場した3次元(3D)の青いブロックのように映る。

    アングル:深センでロボタクシー日常化、中国が自動運転を加速
    hobbling
    hobbling 2022/08/07
    運用データを蓄積できるのは強いな、中国だからプライバシー全無視の複合データだろうし
  • りんごを剥くのは好きだが、じゃがいもを剥くのは嫌い

    りんごは、標準的な攻め方(4つに割って、長辺方向に刃を滑らせる)が決まっている。 なので、りんごを剥くというのは、単純な計算問題をタタタッと解いていくようなものであり、非常に快い😃🍎 これに対し、じゃがいもはそのような攻め方が決まっていない。 その凹凸に応じて、刃を向ける方向を考える必要があり、頭を使う。 疲れて帰ってきた平日の夕飯など、頭が疲れていて、じゃがいもなんてとても剥ける気がしない😖🥔 それでも、夕飯後のくつろぎ時間に、りんごを切って振る舞ったりする。 「疲れてるんだから、俺がやるよー」と旦那は言ってくれるが、ここはちょっと譲れない。 じゃがいもとりんごは違うものなのだ。 つまり、じゃがいもは家事の対象だけれど、りんごは単純な計算問題。 りんご剥きは疲れた頭の体操、というかストレッチみたいなものである。 平日に溜まる頭の疲れを、りんごをべて、いや、りんごを剥いて解消して

    りんごを剥くのは好きだが、じゃがいもを剥くのは嫌い
    hobbling
    hobbling 2022/08/07
    ジャガイモ剝くのも気晴らしになるとキンケドゥが言ってた
  • やっぱITは内製が進むと思う

    SESや多重下請け構造だと、基的にスキルというよりは単純労働力が求められる。 人を増やして、時間工数を水増ししたほうが儲かるからである。 新しい技術を使って100時間で開発するより、Excel作業で2000時間かけたほうが20倍もうかる。 ここに商売としての邪悪なトリックがある。 よって、多重中抜きの元請けには、IT技術というより「人売り」「奴隷商人」のスキルが求められる。 その結果、当にIT以前のレベルの人間もちらほらいる。 異業種のトップ人材のほうが確実にITツールを使いこなしていると感じるレベル。 「それで肩書がエンジニアなの?」という失望感から怒りに変わることも多いので、 根っからのエンジニア気質の人間は、内製の会社に行った方がいい。技術で社会貢献できるだろう。 あと人売りのポンコツの多くは、あまり自分のレベルアップに興味がなく、 会社にしがみついて人生を平凡に逃げ切るプランを

    やっぱITは内製が進むと思う
    hobbling
    hobbling 2022/08/07
    簡単にシステムを作れるツールが生まれる説