ブックマーク / www.narinari.com (19)

  • “ひとりSMで年間300人死亡”に衝撃走る「これはやばい…」「日本…」。

    11月5日に放送されたバラエティ番組「ヨソで言わんとい亭」(テレビ東京系)で、“ひとりSM”による事故死者が年間300人もいると紹介され、「やばい」と話題を呼んでいる。 この日、現代人の性事情などに詳しいジャーナリストの谷川明日香さんが出演し、語られた日の“ひとりSM”事情。それによると、死に至るような“ひとりSM”とは、自分の首を絞めたり、手足を拘束しながら性的快楽を求めることなのだという。 具体的には、「口の中に女性用の下着を詰め込み、粘着テープでふさぎ、さらに自身の手足を拘束、快楽を得ようとしたらそのまま窒息死してしまった」というケースや、「全焼した民家の中から、女性の下着を着用し、拘束された状態でロウソクまみれになっていた男性の遺体が発見された」といったケースが紹介された。 この番組放送中より、Twitterなどでは“ひとりSM”に衝撃を受けたとの声が続々と上がり、トレンド入り。

    “ひとりSMで年間300人死亡”に衝撃走る「これはやばい…」「日本…」。
    hobbling
    hobbling 2015/11/07
    デビッド・キャラダインを見るに、日本に限った話でないだろう。
  • マッサン女優がノーパンで退学、登校後に「下着脱いでいた」と告白。

    NHK連続テレビ小説「マッサン」でヒロイン・エリーを務めた、米女優のシャーロット・ケイト・フォックス(29歳)が、4月10日に放送されたトーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。小学校時代、学校で下着を脱いでいたら退学になったという驚きの過去を明かした。 「(日語は)60〜70%は言っていることは分かる。しゃべるほうは毎日勉強です」と、この日は通訳の女性と一緒に出演したシャーロット。小学校を退学になったことに話が及ぶと、「大丈夫? テレビで(笑)」と前置きした上で、その理由を語った。 シャーロットによると、退学になったのは「いつもスカートを履いていたんですが、下着をつけていなかったんです」と、まさかのノーパン告白。記憶にあるだけで3回は注意されたそうだが、「ちょっとキツすぎて…」と、登校時は履いていたパンツを、学校でそっと脱ぐという行為を繰り返していたそうだ。 「それで逆さまにジャ

    マッサン女優がノーパンで退学、登校後に「下着脱いでいた」と告白。
    hobbling
    hobbling 2015/04/11
    id:u4k 確かに、トットちゃん対策の練りこんだネタなんだな。
  • 104歳が毎日ドクターペッパー「忠告の医者はみんな亡くなったけどね」。

    104歳を迎えたエリザベス・サリバンさんは言う。「お医者さんみんなが、『それはあなたを殺します』と言ってました。彼らはもう亡くなって、私は生きてますけれど。彼らは何か間違っていたのでしょうね」。 米CBSなどによると、エリザベスさんの健康の秘訣は1日3のドクターペッパーだ。40年前にその味に恋してから毎日欠かさず飲み続けている。 「みんなモーニングコーヒーを勧めたけれど、まぁ、私にはドクターペッパーがあるからって」 元数学教師は、現在は杖の力は借りるものの自分で歩き、を読み、テレビを楽しみ、人と会ったりするなど毎日充実した暮らしで「104歳まで生きるとは思っていなかったけれどまだ元気よ」と語った。 この日はドクターペッパー・スナップル・グループのCEOラリー・ヤング氏からサプライズな贈り物が届いた。ドクターペッパーの缶の形をした誕生日ケーキに特別なTシャツ、そしてその他無数のグッズが入

    104歳が毎日ドクターペッパー「忠告の医者はみんな亡くなったけどね」。
    hobbling
    hobbling 2015/03/28
    ドクターペッパーを1日一本飲んでても、それ以外は健康なものを食ってたらそれほど不健康ではないと思う。
  • 異国で愛されるグレンダイザー、フランスの芸術家による展覧会開催。

    1970年代後半に最高視聴率100%を記録し、フランスの週刊誌パリ・マッチが「日生まれのロボットがフランスの子どもたちの救世主となった」という見出しをつけるほど熱狂を生んだ「UFOロボグレンダイザー」。イントロを聴くだけですぐにその主題歌を歌えるという大人は今も多く、一定の人気を保持しているという。 そんなグレンダイザーは、現在活躍するアーティストにも大きな影響を与えており、今回フランスのギャラリーで芸術家によって生み出されたグレンダイザー作品の展覧会が開催されるに至った。 ギークな文化のスペシャリストであるソフィー・ダストさんは「グレンダイザーは私たちフランスに欠けていたものを与えてくれたのです。フランスは日に次ぐ世界で2番目の“MANGA”消費地であり、日文化を楽しんでいます。でも今、日政府は文化を売り出すために多くの投資をしていますが、政府が関わるとどうしても面白みに欠けた、

    異国で愛されるグレンダイザー、フランスの芸術家による展覧会開催。
    hobbling
    hobbling 2014/11/11
    チャンピオンREDにて豪ちゃん先生の手によるリメイク、グレンダイザーギガが連載中。もう69歳なのに激マンと同時連載で元気だな。
  • マック×妖怪ウォッチ始まる、今後もコラボは「続々と登場する予定」。

    マクドナルドは8月13日から、ゲームをはじめコミック、アニメが大人気の「妖怪ウォッチ」をテーマにしたキャンペーン「妖怪ウォッチウィーク」を実施する。 このキャンペーンは、商品1,000円(税込み)購入ごとに「妖怪ウォッチ 名場面シール」を1枚プレゼントする企画(※なくなり次第終了)。さらに、シールについている応募券で、ジバニャンやコマさんら人気キャラクターが描かれた、マクドナルド限定のオリジナルマックカード6枚セット(3,000円分)が500人に抽選で当たる。 また、ニンテンドー3DSを使って楽しめる「マックでDS」では、対象ソフト(「妖怪ウォッチ2 元祖」「妖怪ウォッチ2 家」)を持って各店舗にいくと、特別なアイテム「どきどきコイン(妖)」が手に入るキャンペーンを実施中だ(第1回:8月8日〜9月4日/第2回:9月5日〜9月18日)。 なお、同社によると、「妖怪ウォッチ」とのコラボは今後

    マック×妖怪ウォッチ始まる、今後もコラボは「続々と登場する予定」。
    hobbling
    hobbling 2014/08/11
    お、起死回生の秘策だ。
  • 鈴木氏がジブリの“今後”語る「制作部門を一回解体しようかと」。

    スタジオジブリの代表取締役で、プロデューサーの鈴木敏夫氏(65歳)が8月3日、「情熱大陸」(TBS系)に出演し、宮崎駿監督の引退で注目を集めるスタジオジブリの“今後”について語った。 株主総会でのシーンで鈴木氏は「スタジオジブリの全容に大きな変更を加える。制作部門を一回解体しようかと」と発言。一部では“解散説”も流れたジブリだが、その発言の真意は「大掃除と言うんですかね、リストラクチャー(再構築)、それをしばらくの間やろうと思ってます」と、あくまでも“再構築”、次代に向けての環境整備にあるという。 また、「宮さん(宮崎駿監督)の引退というのは、やっぱり大きかったんですよ。その後のジブリをどうするか、そういうことで言うと、そのまま延々作り続けることは決して不可能ではなかったんですけれど、一旦ここらへんで小休止して、これからのことを考えてみる」と、この大きな転換期だからこそ、立ち止まって“大掃

    鈴木氏がジブリの“今後”語る「制作部門を一回解体しようかと」。
    hobbling
    hobbling 2014/08/05
    アニメ制作会社から版権管理会社に転身。
  • 体はキツネで顔は人間の珍獣、パキスタンの動物園で“飼育”され人気。

    パキスタンのカラチ動物園には、40年ほど前から見物客の根強い人気を誇る、ここだけの珍しい“動物”がいるという。「ムムターズ・ベーガム」として知られるそれは、体はキツネ、顔は人間の女性をしている、現実には考えられないような姿の持ち主。時には見物客の悩みを聞き、占い師として相談に乗る時もあるというから、もはやただの展示動物とは言えなそうだ。 英紙デイリー・メールやパキスタン紙エクスプレス・トリビューンなどによると、「ムムターズ・ベーガム」の正体はもちろん人間。40年ほど前、あるサーカス団の団員たちがカラチ動物園を訪れた際、「人を呼べるものを用意できる」と申し出て、パキスタンで1,000年前から語り継がれている、神話上の動物として知られるムムターズ・ベーガムの展示が始まったという。廟のような飼育舎には、キツネの体に女性の顔が描かれた看板が掲げられているが、その役を担っているのは、女性のように化粧

    体はキツネで顔は人間の珍獣、パキスタンの動物園で“飼育”され人気。
    hobbling
    hobbling 2014/06/28
    うわ、古典的な見世物小屋。
  • 水族館でサメがサメをガブリ、茨城県大洗水族館が“事件”を報告。

    全長2.8メートルの大きなサメ・シロワニが、全長1.6メートルの少し小さめのサメ・ネムリブカをガブリ……。そんな衝撃的な“事件”が茨城県の大洗水族館で起きたという。 同館公式ブログに更新された4月28日付けのエントリー「お騒がせしました…」によると、この“事件”が起きたのは同日午前11時頃、普段は静かな「サメの海1」水槽でのこと。「飼育員が駆け付けた時には口の中からサメの尾が見えているだけの状態」だったそうで、エントリーにはネムリブカを頭からべているシロワニの写真が掲載されている。 しかし、小さな魚ではなく、ネムリブカも全長1.6メートルあることから、「シロワニの歯は鋭いものの噛み切ることができず、丸呑みしかできません」。そのため、飼育員が駆けつけてから「約40分間シロワニも何とか飲み込んでしまおうと、 四苦八苦」していたものの、結局は諦めて吐き出したそうだ。 今回の“事件”について、「

    水族館でサメがサメをガブリ、茨城県大洗水族館が“事件”を報告。
    hobbling
    hobbling 2014/05/01
    魚は口に入るものは何でも食うからな。同族とか関係ない。
  • “ドクターフィッシュ”に警鐘、尿道突入事例が英会議で話題に。

    古い角質をべて肌をきれいにしてくれると、日で一時期もてはやされた“ドクターフィッシュ”。英国でもこの数年で人気が出始め、美容施設や温泉などで同じような魚を利用したサービスが増えたという。そうした中、先日英国で行われたある会議の中で、こうしたサービスの広がりに警鐘を鳴らす専門家が紹介した、中国の男性の身に起きたとされる出来事が“信じられない事例”として、大きな話題になったそうだ。 英紙デイリー・メールやガーディアンなどによると、この話は先日開かれた英国公認環境衛生協会という団体が主催する会議の場で、ドクターフィッシュ利用に対するガイドライン策定を求める専門家が紹介。英国でも2011年頃から人気になったとされるドクターフィッシュのサービスは、一時に比べれば陰りは出て来たものの、今でも施設やイベント会場などで広く提供されているのが現状で、最近では温泉施設などに中国からアイデアが持ち込まれたと

    “ドクターフィッシュ”に警鐘、尿道突入事例が英会議で話題に。
    hobbling
    hobbling 2013/11/06
    縫い針ってドクターフィッシュ全く関係ないじゃん。
  • 伝説のSF小説“新訳版”刊行へ、「エンダーのゲーム」映画化に合わせ。

    1977年に米作家オースン・スコット・カードによって執筆され、SF賞の権威“ネビュラ賞”と“ヒューゴー賞”を史上唯一の2年連続W受賞という快挙を成し遂げた、伝説の小説「エンダーのゲーム」がハリウッド実写化され、日でも2014年1月18日の劇場公開が決定した。これを記念して、11月8日、田中一江氏による“新訳版”が刊行される運びとなった。上下巻(上)304頁、(下)336頁で、定価は各798円(税込み)。 「エンダーのゲーム」は異星生命体との宇宙戦争終結という使命を背負った禁断の“サード”と呼ばれる少年エンダーが、過酷な戦いに巻き込まれ、葛藤しながらも成長し戦い続ける物語。この斬新な設定に米国のみならず、日、そして世界中の読者は大きな共感と衝撃を覚え、その後創られた多くのアニメ、マンガ、ゲームなど様々な作品にインスピレーションを与えたと言われている。 日では1987年に刊行されて以来、

    伝説のSF小説“新訳版”刊行へ、「エンダーのゲーム」映画化に合わせ。
    hobbling
    hobbling 2013/10/24
    やっぱシンジみたいになってるエンダー。
  • 日本でアニメ版アベンジャーズ、完全ローカライズで地上波全国放送へ。

    ウォルト・ディズニー・ジャパンは、マーベルのスーパーヒーローたちで結成された最強チーム“アベンジャーズ”を原作とした、マーベル初の男児向けテレビアニメシリーズ「ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ」を製作指揮し、2014年春に日テレビ放送すると発表した。放送局は地上波全国ネットを予定しているという。 この作品は男児向けアニメで多くの実績を持つ東映アニメーションが制作を担当。多くのヒット作品の商品化で定評のあるバンダイがキャラクターの商品化を担当する。今回、この3社が協力することにより、世界中で知名度の高いマーベルが誇る「アベンジャーズ」の完全日ローカライズ版とともに、魅力ある商品がラインアップされる予定だ。 「ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ」は、6〜12歳の男児を作品のターゲットと想定。マーベル・コミックスのアイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソー、ハルクといった大人気のマーベル・

    日本でアニメ版アベンジャーズ、完全ローカライズで地上波全国放送へ。
    hobbling
    hobbling 2013/10/23
    バトルフィーバーJ、スパイダーマン以来の東映・マーベルコラボの復活か。
  • 尿道にフォーク挿入で抜けず、豪州の70歳男性が救急搬送される事態に。

    好奇心を抱くのは人間にとって大切なことだが、年齢も重ねてそれなりに知識や経験を積んでいる人なら、しっかりとさまざまな状況判断もした上で行動するものだろう。ところが、オーストラリアのある70歳の男性は性的興奮を得ようとして、家にあった長さ約10センチのフォークを尿道に挿入。完全に入りきって取れなくなってしまい、病院で約12時間もの手術を受けるハメになったという。この事実は先頃医師によって報告され、欧米メディアの間で話題を呼んでいる。 豪紙キャンベラ・タイムスや米紙ニューヨーク・デイリーニュースなどによると、この男性の一件は、オーストラリアのキャンベラ病院に勤める3人の医師チームが、医学誌「International Journal of Surgery Case Reports」で報告したもの。ある日、キャンベラに住む70歳の男性が、陰部から出血してキャンベラ病院に救急搬送されてきたという。

    尿道にフォーク挿入で抜けず、豪州の70歳男性が救急搬送される事態に。
    hobbling
    hobbling 2013/08/23
    デイビッド・キャラダインといい、年取ってもオナニーにかける情熱は消えることはないのだな。
  • 日本で覚えた“暇潰し”で成功、ドイツで手編み帽子店営む男性2人。

    4年前、共に28歳のドイツ人男性2人は、スキーインストラクターの仕事をするため日を訪れた。ところが仕事以外に何もすることがなく、時間のつぶし方に困ったという2人。そんなときインストラクター仲間が帽子を編んで過ごしているのを見て、興味を持った彼らもニット帽を編み始めたという。それをきっかけに手編みの世界にハマった2人は、ドイツに帰国後、ニット帽作りを仕事にしようとオンラインショップを開業。すると彼らの帽子は広く評判を呼び、ドイツの若者の間でも高い人気を集めているそうだ。 独誌デア・シュピーゲルや独ニュースサイトのザ・ローカルによると、この2人はバイエルンでその名も「MyBoshi」というオンラインショップを運営している、トーマス・イェーニッシュさんとフェリックス・ローランドさん。同じ高校の同級生だった2人は、それぞれ就職した後も冬はスキーのインストラクターの仕事を一緒に行っていたという。そ

    日本で覚えた“暇潰し”で成功、ドイツで手編み帽子店営む男性2人。
    hobbling
    hobbling 2013/07/11
    マイクロビジネスだな。
  • 貞本「エヴァ」最終回再掲載へ、近年では極めて例の少ない異例の事態。

    6月4日に発売された「新世紀エヴァンゲリオン」マンガ版最終回掲載の雑誌「ヤングエース」7月号が、全国の書店で相次ぎ完売している事態を受け、異例の“次号再掲載”が決定した。 発売前から注目を浴びていた貞版「エヴァ」最終回だったが、その反響は出版元である角川書店の予想を超え、発売初日から「雑誌が入手しづらい」などの問い合わせが殺到。こうした声に応える形で、最終回をそのまま次号の8月号に再掲載することを決定した。 マンガ雑誌における同話再掲載の事例は極めて少なく、近年では2010年、雑誌「少年ガンガン9月号」(スクウェア・エニックス発行、荒川弘『鋼の錬金術師』最終回の再掲載)、2012年の雑誌「ゲッサン7月号」(小学館発行、あだち充『MIX』1話再掲載)の2例のみ。今回は3例目となる異例の事態となっている。 「ヤングエース」7月号では、マンガ版エヴァ最終回を記念して、庵野秀明をはじめ、大月俊倫

    貞本「エヴァ」最終回再掲載へ、近年では極めて例の少ない異例の事態。
    hobbling
    hobbling 2013/06/08
    再掲載って進撃の巨人が良くやってるぞ。前話と最新話合わせて2話掲載ってのが何度かあった。
  • 砂浜の“謎の死骸”に住民驚愕、撮影した動画再生回数は160万回突破。

    今年4月、ニュージーランドの海岸に“謎の死骸”が打ち上げられ、地元住民を驚かせた。それは体長9メートルにも及ぶ巨大な生物で、死後だいぶ経過していたのか肉はなくなり、ほぼ骨と皮だけの状態に。このとき地元住民によって撮影された動画が最近になって欧米メディアで紹介され、鋭い歯も見える顔の雰囲気が「まるで恐竜のようだ」と、広く世界から注目を集めることになったようだ。 ニュージーランド放送局3NEWSや英紙サンなどによると、“謎の死骸”が見つかったのは、ニュージーランド北島のプレンティ湾に面したプキーナ・ビーチ付近。4月中旬に現場を訪れた4人組によって発見され、正体がよくわからないその姿に、地元は騒然としたという。その後、死骸を撮影した動画がYouTubeに投稿された。 4月28日付で投稿され、5月10日時点で160万回以上再生されている動画「Strange Pukehina sea creatur

    砂浜の“謎の死骸”に住民驚愕、撮影した動画再生回数は160万回突破。
    hobbling
    hobbling 2013/05/10
    骨格や歯の形からして明らかにシャチだけど。
  • 海底に沈む“謎の物体”に新説、潜水艦の航行妨げる兵器だった?

    昨年8月、スウェーデンの海底探査社が発見した、北欧バルト海の海底に沈む巨大な2つの“謎の物体”。直径60メートルと推測される円盤状の形に現れた音波探査の写真は高い注目を集め、欧米メディアを中心に「UFOでは?」と大きな話題となった。それから約1年、探査社では引き続き分析・研究を続けているものの、依然“謎の物体”が何なのかは不明のまま。そうした中、少しずつ明らかになってきた探査結果をもとに、スウェーデンの軍事専門家が新説を示し、研究チームの関係者も「有力な見方」と発言したため、再び注目を集めている。 発見以来、バルト海に沈む“謎の物体”の研究を続けているのは、スウェーデンの海底探査社オーシャン・エクスプローラー。昨年8月、過去に沈んだ難破船の捜索活動を行っていた同社の専門家チームは、港への帰還途中に音波探査を行っていたところ、たまたま約90メートル下の海底にある2つの物体を見つけた。長年の探

    海底に沈む“謎の物体”に新説、潜水艦の航行妨げる兵器だった?
    hobbling
    hobbling 2012/07/16
    ガメラの甲羅じゃなかったのね。しかしこの説明ではなんで計器が狂うのかわからん。
  • 攻撃したカモメをタコが捕食、散歩中に現場遭遇のカメラマンが撮影。

    暖かくなると心地よい潮風に足取り軽く、海辺の散策を楽しむ人も少なくない。今年3月、そんな穏やかな一時を過ごそうと、あるカナダ人女性も夫ら3人と太平洋に面した港の防波堤を訪れていた。ところが、そこで彼女は厳しい自然の競争を目の当たりにすることになる。目の前で繰り広げられていたのは、タコがカモメを丸飲みするシーンだった――。 カナダ放送局CBCやカナダ紙ナショナル・ポストなどによると、驚きの光景に遭遇したのは、カナダ南西部にある太平洋沿いの街ラングフォードで暮らすジンジャー・モルノーさん。3月24日、彼女は夫と自分の兄弟の3人で、自宅近くの防波堤を散策していた。そこはダイバーたちには知られたスポットという海の名所。広がる海を眺めながら、3人は防波堤の上を歩いていた。 ところが、3人の穏やかな時間は突如破られることになる。話をしながら海へ目を向けたモルノーさんは、1羽のカモメが水面に止まり「水中

    攻撃したカモメをタコが捕食、散歩中に現場遭遇のカメラマンが撮影。
    hobbling
    hobbling 2012/05/26
    フランケンふらんで、タコは異常なほどハイスペックだと言ってたな。
  • フリーターの貯蓄額は平均83.4万円、「50万円未満」は7割を占める。

    若者を中心に堅実志向が強まり、貯蓄をする人が増えていると言われる昨今。しかし、いざ貯めようと思っても、なかなか預金残高が増えないと嘆いている人は多いかもしれない。インテリジェンスが運営する求人情報サービス「an」は、そんな貯蓄の実態、特にフリーターの貯蓄額に迫るべくアンケート調査を実施した。 この調査は北海道、関東、東海、関西、九州に在住する、15〜34歳のフリーター783人(男性270人/女性513人)を対象に行われたもの。まず、「現在の貯蓄額」をたずねたところ、最多は「50万円未満」(67.4%)で、これに「50万〜99万円」(9.5%)、「100万〜149万」(8.0%)が続いた。フリーターの7割近くは貯金額が「50万円未満」という結果になっている。 年齢別にみると、「50万円未満」と回答した割合は、「20〜24歳」で72.3%、「25〜29歳」は70.3%と7割以上に。また、「30

    フリーターの貯蓄額は平均83.4万円、「50万円未満」は7割を占める。
    hobbling
    hobbling 2011/02/16
    一旦退職してフリーターやってる人の退職金や貯蓄が平均を引き上げてるんだろうな。ずっとフリーターやってたら貯蓄なんてできない。
  • 50年以上の歴史を持つ英国防省のUFO部門、“ひっそり”と閉鎖が決定。

    宇宙人の乗り物なのか、軍事兵器なのか、はたまた単なる誤認なのか。その名が示す通り、正体がわからないことが多くの人の想像力をかき立て、関心を誘うUFO(未確認飛行物体)。近年はデジカメやケータイカメラの普及で、昔に比べるとはるかに撮影が容易になったこともあり、“証拠”とされる写真や動画を目にする機会が世界的に増えてきている。中でも英国は「UFOは脅威となるものなのか」を分析するべく、国防省が調査部門を設置。国民から広くUFO情報を募るなど、ほかの国とは少し異なる取り組みをしてきたため、新聞などでもたびたびUFOに関する話題が伝えられてきた。しかし12月1日、英国防省はひっそりと「UFO調査をやめる」と発表。英メディアの間で大きな話題を呼んでいる。 公式サイトで発表された文書では、英国防省は「50年以上に渡り、UFOが英国に脅威をもたらし得るという証拠を示した報告はなかった」と言及。また、目撃

    50年以上の歴史を持つ英国防省のUFO部門、“ひっそり”と閉鎖が決定。
    hobbling
    hobbling 2009/12/06
    事業仕分けやったら真っ先に閉鎖される部門だな。
  • 1