ブックマーク / newsphere.jp (19)

  • 戦車の終焉? ナゴルノカラバフ紛争でドローンが戦車を大量破壊

    カスピ海に面するアゼルバイジャン共和国とアルメニア共和国との間で9月末から紛争が起きた。この紛争において、ドローンを利用したアゼルバイジャン側の巧みな戦術が際立った。小型かつ安価なドローンにより戦車が無力化されるような、新たな戦闘の形が迫っているのだろうか。 ◆安価な自爆ドローンで対空ミサイルを破壊 紛争は両国の係争地であるナゴルノカラバフをめぐるもので、9月末から6週間続いた。アゼルバイジャン側はアルメニア陣営の戦車160両以上を破壊もしくは損傷させたと発表しており、そのおもな手段はトルコ製の安価なドローンと戦場上空を飛行する徘徊型ミサイルだ。アルメニア側は一日で50両以上もの武装車両を失った日もあるといい、小国の損害としては甚大だ。英エコノミスト紙の防衛関連編集者であるシャシャンク・ジョシ氏は英タイムズ紙(10月27日)に寄稿し、「トルコ製のドローンは、疑う余地もなく戦場を動揺させた」

    戦車の終焉? ナゴルノカラバフ紛争でドローンが戦車を大量破壊
    hobbling
    hobbling 2020/11/19
    これからは自爆ドローンが戦車の天敵になるわけか、あちこちに配置して戦車が来たら反応する地雷型ドローンとか対応しようがないし防御側大幅有利だな
  • 犬もビーガンにする欧米のトレンド 犬にとって幸せなのか? | NewSphere -2ページ

    近年欧米でヴィーガンが増えている。イギリスでは過去10年に360%増え、約54万2千人が新たにヴィーガンになった。彼らは肉を家の中に持ち込みたくないと、自身のペットまでヴィーガンにする傾向がある。その動きは個人の犬にとどまらず、施設で保護されている犬をヴィーガンにという動きまでアメリカで出てきている。 ◆ロスの先進性をセールスポイントに ワシントン・ポスト紙によると、ロサンゼルス市動物衛生委員会で、市内6つのシェルターで保護する33,000頭の犬を肉から菜に変えるべきという提案があった。このアイデアは、ハリウッドの脚家でもあるロジャー・ウォルフソン委員によるものである。その根拠は、ヴィーガンが多くの健康問題を取り除くと言う説や、動物を動物に与えるという倫理観の問題にある。ウォルフソン氏は、ドッグフードの主原料となっている肉の生産に伴う環境負荷を減らすことが、この惑星を救うと主張する

    犬もビーガンにする欧米のトレンド 犬にとって幸せなのか? | NewSphere -2ページ
    hobbling
    hobbling 2018/10/20
    ヒマな人たちのトレンディな宗教活動。
  • 織田信長に仕えた黒人侍「弥助」が世界で脚光 ハリウッド映画化も

    今夏、仏ルモンド紙など欧州メディアが相次いで「黒人のサムライ」を記事に取り上げた。彼の名は「弥助」という。イエズス会のアレッサンドロ・ヴァリニャーノが来日して織田信長に謁見した際、奴隷として連れていたアフリカ出身の人物で、信長に気に入られ武士になった。昨年、弥助の伝記実写映画がハリウッドで企画されたことで、改めて世界各地で注目を集めているのだ。 ◆日のアニメやゲームからじわじわ人気に 海外での弥助ブームは、彼を描いた日漫画などを通して数年前から始まっていた。例えば、2007年に漫画『アフロサムライ』(岡崎能士著)がアニメ化されると、アメリカでは先行放送。声優を務めたサミュエル・L・ジャクソン主演で実写映画化も持ち上がっている。徳川家康に仕えた三浦按針ことウィリアム・アダムスが主人公のゲーム『仁王』(2017年)でも、「ヤスケ」が欧米での認知度を押し上げた。 欧州の場合、南蛮貿易や遣欧

    織田信長に仕えた黒人侍「弥助」が世界で脚光 ハリウッド映画化も
    hobbling
    hobbling 2018/07/14
    2016年あたりからyoutube でyasuke関連の動画をよく見る。残ってる記録はイエズス会関連と、「信長公記」「松平家忠日記」くらいしかない。ブラックパンサーのヒットに続けるか。
  • 中国、「プーさん」とアルファベットの「N」を禁止 習近平批判を抑圧

    元来インターネットにおいて検閲がかかってきた中国ではあるが、近頃はその厳しさの次元が変わった。言葉であれ、画像であれ、習氏を侮辱し得るものは禁止されているのが現在の習政権だ。ワードは禁止され、会話は検閲されている。 ◆現代の焚書坑儒 共産党は、国家主席の任期制限である2期10年が撤廃され、習近平の指導哲学が憲法に書き込まれることを発表した。そして、ただちに検閲が開始された。「皇帝」「2期制限」「支配」といった多くの単語がSNSの「微博」やサーチエンジン「百度」でブロックされた。電子書籍を焚書することはできないものの、用語の禁止で事は足りる。「動物農場(Animal Farm)」「1984年」「すばらしい新世界(Brave New World)」といった権威主義的リーダーシップの下の暗黒郷を描く小説や作家の名前を言及することはもはや許されない。 さらに、ただひとつの基用語の禁止から、習国家

    中国、「プーさん」とアルファベットの「N」を禁止 習近平批判を抑圧
    hobbling
    hobbling 2018/03/27
    暗黒管理社会
  • 中国当局、BL小説執筆で女性20名を逮捕  “同性愛差別”と中国ネット上で批判も

    中国安徽電視台の報道番組によると、中国当局は同性愛小説を執筆した罪で少なくとも20人の若い女性を逮捕した。 同番組は河南省の警察に密着し、「耽美小説網」の管理人(28歳)を逮捕する模様を報道した。警察は、同サイトには同性愛等の淫乱な内容が含まれており、違法であると告発した。サイトのサーバーはその種の内容が合法であるアメリカに所在しているにもかかわらず、閉鎖された。 警察がそのサイト上で小説を執筆していた若い20代の女性達を逮捕する様子も報道された。若く、いたいけで内向的な彼女達が、なぜこの様なショッキングな趣味に陥ってしまったのか、番組の司会者は終始解せないようであったと米ニュースサイト『Daily Dot』では報じている。 ◆二次創作取締り強化、脅かされる言論の自由と人権 中国当局は最近、ネットからポルノ・コンテンツを駆逐することに力を入れている。去年、中国は225のウェブサイト、4,0

    中国当局、BL小説執筆で女性20名を逮捕  “同性愛差別”と中国ネット上で批判も
    hobbling
    hobbling 2018/02/03
    ラップもBLも弾圧するクソ統制国家。
  • 人は相手の顔だけで金持ちか貧乏かを見分けられる 研究結果

    人は見た目では判断できない、とは古くから言われているが、貧富に関しては必ずしも当てはまらない言葉なのかもしれない。人は富裕な人間か、貧しい人間かを写真を見ただけで判断できるということが研究で明らかになっているという。 ◆顔写真を見ただけで高所得者を指摘 カナダのトロント大学の研究によると、ただ顔を見るだけである人物が富裕であるか貧しいかが分かってしまうということが判明した。同大学は家族の総収入が6万ドル以下であるか10万ドル以上である生徒をボランティアとして募り2つのグループに分け、無表情の写真を撮らせた。これは平均的家族の年間総収入が7.5万ドルであることを参考にしたものである。 そして次に別の被験者に生徒達の写真を見せて、彼らが富裕であるか貧乏であるかを直感だけを頼りに判断させた。研究者によると被験者はどの生徒が富裕で、どの生徒が貧しいかを偶然を上回る確立で的中させることができたのだと

    人は相手の顔だけで金持ちか貧乏かを見分けられる 研究結果
    hobbling
    hobbling 2017/08/21
    現代の人相学か。ロンブローゾー。
  • 安倍首相の発言、曲げて伝えられた?“シリア難民受け入れより国内問題”と海外報道

    安倍首相は29日、国連総会で一般討論演説を行い、シリア、イラクの難民・国内避難民への支援を拡充すると表明した。その後、ニューヨークで内外記者会見を行った。国内報道では、この記者会見で首相が、内閣改造と自民党役員人事を10月7日に行うと明言したことに最大の注目が集まった。一方、いくつかの海外メディアは、難民受け入れの可能性についてどう考えるかという記者の質問に対し、首相が考慮していないという趣旨の返答をしたことを中心的に報じた。首相の返答は間接的なものだったため、さまざまな解釈を招いている。 ◆安倍首相はワン・クッションを置いて表現 首相は国連総会での一般討論演説で、シリアとイラクの難民・国内避難民に向けた支援が、今年、(実施済みを含め)約8.1億ドル(約970億円)になるとアピールした。これは昨年の実績の3倍だ。また首相は、難民を生み出している中東、アフリカ地域の平和構築のために、約7.5

    安倍首相の発言、曲げて伝えられた?“シリア難民受け入れより国内問題”と海外報道
    hobbling
    hobbling 2015/10/01
    ピンチの安倍ちゃんへ援護射撃を行うも、全弾フレンドリーファイア!
  • “ギリシャより、ドイツがユーロ離脱すべき” ノーベル賞スティグリッツ教授が批判

    緊縮財政撤廃を掲げるギリシャ新政権は、巨額の債務返済にどう取り組むのか。ユーロ圏の今後を左右する重要な局面である。 ユーログループのリーダー、ドイツの動向がカギを握るが、その姿勢には疑問も投げかけられている。ノーベル経済学賞を受賞したジョセフ・スティグリッツ氏は、米CNBCに対し、ユーロが解体する可能性が生まれるとしたら、ギリシャよりドイツがユーロから離脱すべきだ、と述べている。 ◆ ドイツはユーロ統一化には邪魔だ 同氏は、欧州各国が分離し、ユーロ通貨も信頼を失っている、と指摘した。ギリシャは間違いを犯したが、ユーログループはギリシャに有毒な薬を処方したことがより重大だ、とも述べた。 有毒な薬とは、ドイツ主導の財政緊縮策である。ギリシャはトロイカ(EU、ECB、IMF)から2度の支援金を受けるのに、交換条件として公共支出33億ユーロの削減を行なった。具体的には公務員解雇と自宅待機、年金支

    “ギリシャより、ドイツがユーロ離脱すべき” ノーベル賞スティグリッツ教授が批判
    hobbling
    hobbling 2015/02/06
    そもそもユーロってドイツを経済的に統制して暴走させないようにする仕組みだったわけで、ドイツを追い出すのは本末転倒。まぁそうせざるを得ないほど他のユーロ国がドイツに圧倒されてるって話だが。
  • “漫画を進化させた” 「AKIRA」大友氏の仏漫画祭最高賞、現地大絶賛

    AKIRAの作者として知られる大友克洋氏が、1月29日、ヨーロッパの国際漫画祭で、日人として初めて最優秀賞を受賞した。 今回、命と思われていたベルギーのヘルマン(Hermann) とイギリスのアラン・ムーア(Alan Moore)の二人を破って大友氏が大賞を受賞したというニュースは、フランス国内でも驚きと称賛で迎えられた。 ルモンド紙は「大友克洋、ついにアングレームの栄光をつかむ」というタイトルで同氏の経歴や作風に関する詳細な特集を組みこの偉業を讃えた。リベラシオン(フランスの日刊タブロイド紙)は、「やっと!」と、多くのファンが長年待ち望んだ末の受賞を興奮気味に伝えている。 ◆「非凡なエンターテイナーであり勇敢な実験者」 アングレームはフランス中央西部、ボルドーの少し北に位置する町で、1974年から毎年1月末に国際漫画祭を開催している。コミック好きの町会議員の思いつきから始まったこの漫

    “漫画を進化させた” 「AKIRA」大友氏の仏漫画祭最高賞、現地大絶賛
    hobbling
    hobbling 2015/02/02
    作品的にはアキラより前の童夢が分岐点だよな。童夢で確立した手法で手塚治虫的な長編ストーリーに仕立て上げたのがアキラ。
  • BABYMETALのNY公演、海外メディアも驚愕 「熱意と知性を感じる」「バックバンドが恐ろしく上手い」

    の女性3人組アイドルユニット「BABYMETAL」が、11月4日、初のニューヨーク単独公演を行った。海外にも熱狂的なファンを持つ彼女たちのコンサートを、海外メディアがレポートしている。 ◆YouTubeで知ってファンに 「BABYMETAL」のメンバーは、メインボーカルのSU-METAL、コーラスのYUIMETAL、MOAMETAL。3人ともティーンエイジャーだ。鎧のようなメイドコスチュームに身を包み、演奏技術の高いバックバンドが奏でるヘビーメタルとJポップをミックスした曲に合わせ、歌って踊る日アイドルグループだ。 ビルボードのジェフ・ベンジャミン氏は、「ネットの口コミで人気となった日のトリオ」と紹介。アルバム「BABYMETAL」が2014年のビルボード・ワールド・アルバム・チャートで1位を獲得し、レディ・ガガのツアーに前座で参加したことにもふれている。 ガーディアン紙のブレッ

    BABYMETALのNY公演、海外メディアも驚愕 「熱意と知性を感じる」「バックバンドが恐ろしく上手い」
    hobbling
    hobbling 2014/11/08
    ガルパンみたいな近年の萌ミリタリーに対して、ミリタリーファンを増やしたんだから認めるしかないと言ってる硬派ミリオタみたいなもんか。
  • クルーグマン教授“日本に謝りたい…” 教訓生かせぬEUのデフレ危機を嘆く

    世界経済の低迷が続く中、海外メディアでは特にユーロ圏の経済危機に警鐘鳴らす記事が目立ちはじめている。多くは、1990年代後半以降の日を例に挙げ、デフレスパイラルに陥る危険性を論じている。中でもノーベル賞経済学者のポール・クルーグマン教授は、ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙上で「欧米は日以上に深刻なスランプに陥った」と悲観的だ。 ◆クルーグマン教授「我々は今、日に謝るべきだ」 クルーグマン教授は、日の「失われた20年」は、「反面教師として、先進国経済が進むべきではない道を示してきた」とNYTに寄せたコラムで述べている。そして、自身も日が取った政策を批判してきた一人だと記している。しかし、「我々は今、日に謝らなければならない」と心情を告白。批判そのものは間違ってはいなかったが、認識が甘かったとしている。 それは、欧米が日の教訓を全く生かすことなく、「起きるはずではなかった」数々

    クルーグマン教授“日本に謝りたい…” 教訓生かせぬEUのデフレ危機を嘆く
    hobbling
    hobbling 2014/11/01
    消費税増税で日本のデフレはこれからもさらに進むだろうけど。
  • 『聖☆おにいさん』、なぜ宗教家から怒られないのか 文学僧侶が解説

    福生山宝善院副住職の松下弓月さんに人気マンガ『聖☆おにいさん』の魅力について語っていただきました(編集部) このところ宗教をテーマにしたマンガが人気です。日最古のマンガと言われる京都・高山寺に伝わる『鳥獣戯画』にも宗教的テーマが見つかるくらいですから、元々マンガと宗教の縁は浅いものではありません。 最近は僧侶を主人公にしたマンガが増えているのですが、若い僧侶の性や嫉妬を描く朔ユキ蔵『お慕い申し上げます』や、僧侶であり医師である苦悩を描いた『病室で念仏を唱えないでください』など注目作がいくつもあります。 【宗教関係者の間でも話題】 なかでも宗教マンガの代表的な作品と言えばやはり『聖☆おにいさん』でしょう。もう今さらあらためて内容紹介をするまでもないかもしれませんが、神様たちも忙しいという世紀末が過ぎた現代で、天界から休暇をもらった神の子イエスと目覚めた人ブッダが東京は立川のアパートで二人暮

    『聖☆おにいさん』、なぜ宗教家から怒られないのか 文学僧侶が解説
    hobbling
    hobbling 2014/06/23
    サウスパークの「ランボーのコスプレをしてイスラムゲリラをマシンガンで皆殺しにするイエス」がOKなら何でもありじゃんと思う。ブッダはラリったコカ中として登場。
  • 新婚旅行中にCA殴った泥酔日本人、懲役20年の可能性 「米国の刑は重すぎ」の声も

    新婚旅行先へ向かう機内で、酔って客室乗務員に暴力を振るった日人が逮捕された。海外メディアは大きく取り上げている。 【事のトレーを下げないことに腹を立てて】 『Travelers Today』によると、日からホノルルへ向かうデルタ航空機内で、酔って客室乗務員に暴力を振るった日人の乗客が逮捕・起訴された。 オカモト・ケンジ被告は先月、大阪からファーストクラスで新婚旅行先のホノルルに向かっていた。関連報道によると、オカモト被告は搭乗前に大量のアルコールを摂取し搭乗後も飲み続けていた。 客室乗務員が事のトレーを下げないことに腹を立てたという。手がいっぱいだという返答が気に入らず、仲裁に入った別の客室乗務員に殴りかかり、乗務員が顔をかばって出した腕を殴った。 騒ぎの後、被告は泣きながら土下座して何度も「I’m sorry」と言ったという。その後は騒ぎを起こすこともなく、しばらくして寝てしま

    新婚旅行中にCA殴った泥酔日本人、懲役20年の可能性 「米国の刑は重すぎ」の声も
    hobbling
    hobbling 2014/06/18
    航空機内の暴行はハイジャックに準じる行為ってことだろうね。
  • “自国では無名だが日本では有名”…Big in Japan現象を海外紙が報じる

    アメリカテキサス州オースティンで毎年3月に開かれる世界的に有名なアートイベント、SXSWで上映された映画「Big in Japan」が話題である。 「Big in Japan」は、自国では売れないロックバンドが日でスターになる夢をかなえようと奮闘する姿を描く。現実に存在するシアトルのバンドTennis Proが出演する、現実と虚構が混在する物語である。明るいユーモアとキャッチーなメロディーに乗せて描かれる、ダイナミックで楽しい映画だ。音楽映画、芸術に対する渇望が衝突する舞台であるSXSWにぴったりな作品、と海外のエンターテイメントニュースサイト『ヒットフィックス』は評している。 映画のタイトルにもなった「Big in Japan」とは、「日でしか売れていない洋楽ミュージシャン」を指す俗語である。現在は、音楽業界以外でも、自国では無名でも日では有名な人を指す語として使われている。 最

    “自国では無名だが日本では有名”…Big in Japan現象を海外紙が報じる
    hobbling
    hobbling 2014/03/16
    フルハウスのジェシーおいたんも日本でだけCDがヒットしたんだよな。作家だとJ・P・ホーガンとかも。/QUEENは普通に英国でも有名じゃん。ボヘミアン〜は英国で最も有名な曲に選ばれたし。アルバムは普通に売上トップ。
  • 河野談話見直しありえる? 海外メディアから予想外に大きな懸念

    1993年の河野談話の作成に深く関わった石原信雄・元官房副長官が、20日の衆院予算委員会で、談話の基となった16人の元慰安婦の証言について、政府は裏付け調査を行わなかった、と公表した。菅官房長官は、野党議員の質問に答えるかたちで、今後、証言を検証するチームを設立する可能性について言及した。 このことが、日の世論と、海外メディアの強い関心を呼んでいる。AFP、ウォール・ストリート・ジャーナル紙、ドイツの公共国際放送ドイチェ・ベレといった各メディアが取り上げている。 【河野談話見直しについて、世論調査では】 産経新聞社とFNNは、22、23両日、合同で世論調査を実施した。その調査によると、「河野談話を見直すべき」がYes 58.6%、No 23.8%。また「調査のあり方や談話が出された経緯などについて検証すべき」がYes 66.3%、No 20.8%となっている。 この調査において用いられた

    河野談話見直しありえる? 海外メディアから予想外に大きな懸念
    hobbling
    hobbling 2014/02/27
    世界に対して宣言したものをあっさりひっくり返したそりゃ顰蹙を買う。
  • 戦争被害者として共感?『アンネの日記』日本で人気の理由 イスラエル紙が分析

    イスラエルの新聞ハアレツ紙のニュースサイトに、「日人はなぜあれほどアンネ・フランクに引きつけられるのか」という記事が掲載された。人気の理由を分析しながら、その陰には、日特有の問題がある、と指摘している。 【“漫画の国のアンネ・フランク”】 『アンネの日記』は、今日なお、世界中で読み継がれている。現在は博物館となった、オランダ・アムステルダムの「アンネ・フランクの家」には、毎年100万人以上が訪れるという。なかでも、日における関心はとりわけ高い、とハアレツは述べる。 日には、これまで、少なくとも4つのアンネ・フランクに関する漫画と、3つのアニメ映画があるという。ユダヤ系フランス人ジャーナリストのAlain Lewkowicz氏は、日での人気の広がりについて調査し、『漫画の国のアンネ・フランク Anne Frank au Pays du Manga』というビジュアルブックを、iPad

    戦争被害者として共感?『アンネの日記』日本で人気の理由 イスラエル紙が分析
    hobbling
    hobbling 2014/02/09
    源氏物語から少女漫画まで続く少女趣味の伝統だよね。赤毛のアンとか若草物語と同じカテゴリ。
  • 原発停止のせいだけではない 過去最悪の貿易赤字、その実態

    12月のコア消費者物価が日銀の2%目標に対して1.3%まで到達するなど、政府が31日に発表した経済データは好材料が多かった。にもかかわらず、政府は2020年までに均衡財政を実現する公約を達成困難と認めた。貿易赤字も大幅拡大していた。 【緩和路線を止めたい財務省】 フィナンシャル・タイムズ紙は、先週の政府予測によれば、毎年3%の名目成長率と0.5%の歳出削減が実現できても、2020年度時点でなお6.6兆円のプライマリー赤字(債務返済や債券発行を除いた収支差)が残ることがわかったと報じた。来年度の予算案では、税収50兆円および別途積立金5兆円に対し、支出は73兆円で、プライマリー赤字18兆円となっている。 予測は、2015年10月に予定される2段階目の消費税増税(10%)も実行する前提である。同紙は、法人税引き下げなどハト派(緩和)財政路線をとる安倍政権と、タカ派(緊縮)路線を望む財務省との対

    原発停止のせいだけではない 過去最悪の貿易赤字、その実態
    hobbling
    hobbling 2014/02/04
    国内需要が上がってる=景気がいいから輸入が増えてるという面も大きい。失われた20年のように需要が減って景気が悪くなれば輸入黒字になる。輸入赤字は数ある指数の一つに過ぎない。景気と輸入黒字、どっちが大事だ。
  • アベノミクス最初のエラー 消費税増税に海外紙から厳しい声

    安倍首相は1日、来年4月から消費税を8%へ増税すると正式に発表した。景気回復への悪影響が懸念されるのに対し、景気刺激策および法人税減税もセットで行う方針だと報じられている。 【たかだか8%で騒ぐ理由】 フィナンシャル・タイムズ紙は、英国の20%など、欧米諸国の付加価値税に比べればまだ安い税率であることを指摘した(非課税品目の有無などには触れない単純比較であるが)。そのうえで、それが論争を呼んでいる理由は、1997年の前回増税時、実際に不況を招いたからだと説明。安倍政権において最初の政策エラーだ、と手厳しい。 消費税増税は、現在の景気回復を主導している消費者支出を直撃する。ウォール・ストリート・ジャーナル紙によると、米国エコノミストの間では、超党派で、増税すべきでないとの考えが優勢のようだ。 非営利団体の日経済研究センターが調査した41エコノミスト予想では、日のGDP成長率は3月31日ま

    アベノミクス最初のエラー 消費税増税に海外紙から厳しい声
    hobbling
    hobbling 2013/10/02
    安倍政権は来年の夏まで持つかな?増税決まったら安倍ちゃんは用済みだからね。
  • アシアナ航空機着陸失敗事故 海外紙は事故対応に疑念 | NewSphere(ニュースフィア)

    6日、上海発ソウル経由サンフランシスコ行きの韓国アシアナ航空214便(ボーイング777、乗員16名・乗客291名)が、サンフランシスコ空港への着陸に失敗し大破。少なくとも2人が死亡し、180人以上が負傷した。負傷者には重体者5人も含まれ、死者は今後増える可能性がある。 【事故の経緯】 事故原因は調査中であるが、米国家運輸安全委員会によると、今のところ機体等に異常があった証拠は無く、操縦ミスの可能性が疑われている。 事故機は、サンフランシスコ湾に突き出した滑走路に進入するにあたって、速度が低過ぎたため降下が速くなり、その結果適正な高度で滑走路に届かず、尾部と着陸脚を手前の護岸に接触させたとみられる。同機は滑走路上を滑りながら路外に逸脱して停止、出火した。右舷エンジン火災が確認されたため、乗客・乗員は左舷の非常シュート、または尾部の破孔から脱出した。 コックピットのボイスレコーダーには、接触7

    アシアナ航空機着陸失敗事故 海外紙は事故対応に疑念 | NewSphere(ニュースフィア)
    hobbling
    hobbling 2013/07/08
    手荷物を持って脱出したってことは、まともな脱出誘導は行われてなかったんだろうな。
  • 1