タグ

2014年8月3日のブックマーク (7件)

  • イスラエル「ハマスが兵士を拉致」と攻撃続行、死者1700人超

    パレスチナ自治区ガザ市(Gaza City)で、イスラエル軍の攻撃で破壊された自宅に戻り、使えるものがないか探すパレスチナ人たち(2014年8月2日撮影)。(c)AFP/MARCO LONGARI 【8月3日 AFP】イスラエルは2日、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)が停戦協定を破った上、イスラエル兵を拉致したとして、ガザ地区への攻撃を続けた。 前日に72時間の停戦がわずか2時間で崩壊し、イスラエルによるガザ攻撃が26日目となった2日、パレスチナ自治政府の代表団は永続的な停戦交渉のためにエジプトのカイロ(Cairo)に到着した。代表団にはハマス幹部とパレスチナ自治政府の情報部門トップも含まれ、3日にエジプト側と交渉する。一方、イスラエルはこの交渉に参加しないと表明した。 ハマスが1日朝にガザ地区南部のラファ(Rafah)

    イスラエル「ハマスが兵士を拉致」と攻撃続行、死者1700人超
    hobo_king
    hobo_king 2014/08/03
    イスラエルはアメリカ他大国の後押しとパレスチナ人への憎しみでもう周りが全く見えてない。
  • 民間船:有事の隊員輸送 船員を予備自衛官として戦地に - 毎日新聞

    hobo_king
    hobo_king 2014/08/03
    「すでに先月、2社から高速のフェリー2隻を借りる契約を結んだ」燦然と輝く実績として借りパクが存在する政府によく貸す気になったなと思ったら貸主は取材に応じてないの? 実に臭う案件だなあ。
  • I wanna be a Hateb Star

    はてブについたスターのランキング

  • 差別語や罵倒語を平気で使えてしまう醜悪な輩 - ネットの海の渚にて

    差別用語をどこまで拡大解釈するかという話 - 価値のない話 この記事で取り上げられてるキーワードは「池沼」なんだけれど今回のエントリーではこれに限定すること無く、罵倒、差別コメントについて考えたい。 ただ一つだけ言わせてもらうとするなら差別語を単語ごとに規制していっても「知障」が「池沼」に変わったように新たな言葉に変換されるだけで全く効果が無いことだけは先に言っておく。 逃げ場のない相手に対して言葉の刃を向ける輩 いままでにもこのブログで何度も似たようなことは書いてきた。 こうやってブログを全世界に向けて公開している以上、全く建設的でないコメントを書き込む輩は一定数存在する。 そればかりか差別や侮辱のみを目的にしたようなコメントも散見される。 実生活でどんなストレスを抱えているのか、泥をすするような生活を強いられているのか知らないが、お前のストレスのはけ口をこっちに向けてくるな。 発端にな

    差別語や罵倒語を平気で使えてしまう醜悪な輩 - ネットの海の渚にて
    hobo_king
    hobo_king 2014/08/03
    持って回った言い回しなら罵倒にも差別にも当たらないし、もちろん自分は罵倒も差別もしてないと信じる心性が俺は一番怖いね。はっきりいうけど貴方のこの文章も相当醜悪に「臭う」よ。
  • アベノミクス・消費が死んだ もう立てない - 経済を良くするって、どうすれば

    今回の家計調査の結果で判明したのは、消費の惨憺たる状況だった。これは反動減の大きさを言っているのではない。消費増税によって、勤労者世帯の実質実収入の低下が前期比で-4.0にも達し、消費は今年度内に駆け込み前の水準には戻らないことが確定的になったのである。今年度はマイナス成長を覚悟しなければならない。残念ではあるが、もうアベノミクスは立ち直れまい。 ……… 現在の消費の落ち込みが反動減に過ぎず、これから戻って来るか否かは、消費性向を見れば分かる。分母の収入は安定しているので、駆け込みで分子の消費が伸びると消費性向は上がり、反動減で下がり、結局は元へ戻る。実際、10-12月期に75.1だった消費性向は、1-3月期に79.0になり、4-6月期には73.1になった。だから、あと2.0ポイントくらいは、消費の戻りが期待できる。 問題は、この半年間に、勤労者世帯の実質実収入が-4.0も落ちていることだ

    アベノミクス・消費が死んだ もう立てない - 経済を良くするって、どうすれば
    hobo_king
    hobo_king 2014/08/03
    安倍は嫌いでも、失敗したら大変な一種の博打なので成功して欲しかったアベノミクスだが、やはり現状はマズいか……。消費増税のインパクトがやはり大きすぎたか。
  • 「言葉狩り」とか言ってる人たちはもう少しまじめに考えてみようね - 想像力はベッドルームと路上から

    はてブで「池沼」と罵るは削除に値する差別的表現でないというのが株式会社はてなの公式見解 - 撫肩い日々 http://zeromoon0.hatenablog.jp/entry/2014/08/02/134914 この件。文章にまとめるのめんどくさいので箇条書き。 まず通報された(であろう)ブコメから。 また見事なパワー系池沼ルックスだな。「おれ、とうちゃん、いうこと、きく」とか言いそう http://b.hatena.ne.jp/entry/206446073/comment/believemeimaliar 上記ブコメについて、後段の“「おれ、とうちゃん、いうこと、きく」とか言いそう”というコメントから逆算して“池沼”が知的障碍者を意味するネットスラングであることは明らかである。併せて、このコメントが記事中の人物の容姿を揶揄する目的でつけられたものであることも疑う余地はない。 上記の通

    「言葉狩り」とか言ってる人たちはもう少しまじめに考えてみようね - 想像力はベッドルームと路上から
    hobo_king
    hobo_king 2014/08/03
    なるほど。/はてながどう対応するかは分からん(何も変わらん気がする)がはてなはいいユーザーに囲まれてるねえ。問題になりそうな所を丁寧に指摘してくれるんだから。ある意味永遠のベータ。
  • 画像ぼかして車ナンバー推定 大分の科捜研、逆転の発想:朝日新聞デジタル

    防犯カメラに映った不審な車。でも画像が粗くてナンバープレートが読めない――。そんな捜査員の悩みを解決するソフトが開発され、全国の警察で導入が進んでいる。作ったのは一人の警察職員。画像を鮮明にするのではなく、照合する側の数字をぼかす逆転の発想が生かされた。 英語名を略して「PRESLLI(プレスリー)」と名付けられた低解像度ナンバー推定プログラムは2011年、大分県警が開発、導入した。同県警が12~13年にプレスリーで解析した52の事件では、27件で正しい容疑車両のナンバーを「可能性が高い」とリストアップし、容疑者検挙に結びついた。 仕組みはこうだ。防犯カメラ画像の暗さや粗さ、角度に応じて、ナンバープレートに使われている1~9の書体をぼかす加工(疑似劣化)を施す。ぼかした「・・・1」から「9999」までのすべてのパターンと画像を自動照合し、似ている順に上位30パターンをはじき出す。完全な特定

    画像ぼかして車ナンバー推定 大分の科捜研、逆転の発想:朝日新聞デジタル
    hobo_king
    hobo_king 2014/08/03
    なるほどねえ! もの凄く感心してしまった。