タグ

2016年9月9日のブックマーク (11件)

  • 蓮舫議員は別に好きじゃないが(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン

    蓮舫議員の出自をめぐる話題が炎上している。 騒いでいる人たちは、彼女が「二重国籍」である可能性を疑っている。そして、彼女が二重国籍なのだとすると、それは国を代表する政治家としてふさわしくないと言い張っている。 「私は蓮舫議員の出自を問題視しているのではない。国籍に関する法的な処理の細部をあげつらおうとしているのでもない。ただ、公党の代表選に出馬する人間としての説明責任を問うているだけだ」 という感じの、より慎重な言い方で彼女の非を鳴らしている人々もいる。 個人的に、後者の主張は、卑怯な姿勢に感じられる。 実際には出自にツッコミを入れているにもかかわらず、表面上はあくまでも「政治家としての質問への答え方」を問題にしているかのようなポーズをとっているからだ。 出自や血統が気にわないのなら、思っている通りにそう言えば良い。 出自を持ち出すことに後ろめたさを感じるのであれば、はじめから何も言うべ

    蓮舫議員は別に好きじゃないが(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン
    hobo_king
    hobo_king 2016/09/09
    この国籍問題は議論としては無駄ではないと思いたいが……というか自分に当てはめた時、日本人であることの証明と説明義務があるとか既に10年働いてきた国政の現場で言われたら、それだけで俺ならキレそう。
  • 教員にも休む権利をください。16時間も学校にいる今の生活は異常です。

    kaoru @kaoru13375786 私たち教員にも休む権利をください。人間らしい生活を送る権利をください。一日16時間も学校にいる今の生活は異常です。午後10時に学校に電話かけてくる保護者さん、「なんで○○先生はもう帰ってるんですか?」と、何故怒るのですか?午後10時に電話が繋がることに疑問は抱かないのですか 2016-09-08 21:58:17 kaoru @kaoru13375786 「先生は子どもがいないから親の気持ちわからないと思うけど、日曜とかに家でゴロゴロされてるよりは、部活にでも行けって思うわね」by非常勤ママさん講師 同じ教師でもこの考えがあるんだもの、普通の保護者ならそう思うよね。部活を無料託児所って。 2016-08-31 22:16:16 kaoru @kaoru13375786 学級経営も楽しい。生徒とふれあうのも楽しい。教科指導もやりがいがある。でも、部活

    教員にも休む権利をください。16時間も学校にいる今の生活は異常です。
    hobo_king
    hobo_king 2016/09/09
    こういう主張どんどんするべきだと思う。生徒の教育が健全に行われるためには教員がまず健全に過ごせないとね。労基署が慢性的な超過労働してたらアカンだろって理由と同じで。
  • 高畑裕太 顧問弁護士がコメント発表「悪質な事件ではなかった」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    高畑裕太 顧問弁護士がコメント発表「悪質な事件ではなかった」

    高畑裕太 顧問弁護士がコメント発表「悪質な事件ではなかった」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    hobo_king
    hobo_king 2016/09/09
    ほぉ……なるほど……なるほど……。思う所は色々あるが具体的には沈黙しておく。
  • id:Capricornus です。 ブコメの言葉選びがダメだったなと思ったのでこちらで補..

    id:Capricornus です。 ブコメの言葉選びがダメだったなと思ったのでこちらで補足します。 いいじゃん、差別に無自覚なボンボン。差別意識がないことの何が悪いのかわからない。それこそ反差別の究極的な目的なんじゃないの?俺たちが差別されたことを知らないとは許さん!って言う主張は一体何が目的なの。 このコメント中"差別に無自覚"と言うのは良くなかったですね。 増田の文脈から言葉を拾いましたが、誤解の元となる言葉遣いとなっていました。すみませんでした。 言いたかったのは、無自覚な差別ではなく、アイヌと言う民族に対して差別意識が無いと言うことです。 ブクマ元の増田はこう言っています。 この場合「ボンボン」とは、ただ「日人」として生まれ島国の中で特段「民族」を意識することなく育ったことを指している。 私もこれは同意するところです。 何故なら私もこの島国の中でアイヌだから、大和だからという民

    id:Capricornus です。 ブコメの言葉選びがダメだったなと思ったのでこちらで補..
    hobo_king
    hobo_king 2016/09/09
    結構実利的な考えで嫌いじゃない。でも反差別の目的は「過去を認め/今を変えて/未来に起こさせない」じゃないかな。知らないや意識しないは虐げられた過去と虐げられない未来を約束してくれないんだと思うよ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    hobo_king
    hobo_king 2016/09/09
    差別や迫害に直面した時その苦痛を動機に、そうした状況の理解と改善を目指す人と、自分の怒りや憎悪の解消を目指す人がいると思うけど、後者にはなって欲しくないなと超身勝手で過酷なお願いをしておきます。
  • ナコルルとヘイトスピーチ (2016/9/9追記)

    まず前提として発端となった若者たちのツイートはこれだ。 https://twitter.com/toriwalking/status/773722928613429248 ゲーマー同士が@つきのリプライでナコルルというアイヌモチーフキャラクターの話をしながら他愛ない会話をしている。 そこに多分「アイヌ」とかその辺のワードで毎日エゴサしてる例の糾弾者が「怖いだろう、想像力がないのか?」といきなり喧嘩腰で噛み付いた感じ。 これで分かり合おうというのは、粗暴な言葉を使ったこの若者達でなくても難しいと思う。 憎悪ガチガチで固まっている物のレイシストのヘイトスピーチ野郎に遠慮する必要は全く無いが、 アイヌに対して特に悪印象も持っていない人々の言葉尻を捕まえて怒鳴りつけるのは、一体何がしたいんだろう。 (というか逆にナコルルを通してアイヌに親しみさえ持っているだろう、それが良いか悪いかは別として。外

    ナコルルとヘイトスピーチ (2016/9/9追記)
    hobo_king
    hobo_king 2016/09/09
    伝え方の問題に落とし込むのは現実的な解としては分かる。とは言え「優しく叱って。じゃないとはっきり敵対するよ?」という理屈を振りかざせば、これまた立派な脅迫・抑圧じゃないかなーとも思うよ。
  • 二重国籍禁止法案を検討=維新:時事ドットコム

    二重国籍禁止法案を検討=維新 日維新の会の 馬場伸幸 幹事長は8日、日以外の国籍を持つ人が国会議員や国家公務員になることを禁止するための法案提出を検討していることを明らかにした。民進党の 蓮舫 代表代行が「二重国籍」と指摘されている問題を受けた対応。国籍法や公職選挙法などの改正案を、早ければ26日召集予定の臨時国会に提出する。  馬場氏は東京都内で記者団に「国政に携わる者が、二重に国籍を持っていることはあってはならない。制度の不備があれば、それを正していくよう法改正する」と語った。(2016/09/08-16:42) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    二重国籍禁止法案を検討=維新:時事ドットコム
    hobo_king
    hobo_king 2016/09/09
    議論はされるべきだろうけど……もし過去の実績や今の行動や目標ではなく、国籍が一つか複数かの違いで計れる帰属意識とか忠誠心とか国政参加の資格とかがあるとしたら、実に安っぽくてびっくりだけどな……。
  • 「パラリンピックが終わったら安楽死を考えている」金メダリスト、病と闘う苦しみを明かす【UPDATE】

    ベルギーの車いす陸上選手マリーカ・ヴェルヴートは、痛みで眠れないことがある。そんな時に彼女の心に浮かぶのは、金メダルと死だ。 現在37歳になるヴェルヴートは、2000年に脊椎変性疾患を発症した。体が麻痺したため、それ以来車いす生活になった。しかし車いすでも人生を楽しみたいと考えた彼女は、バスケットボールやトライアスロン、陸上などスポーツに積極的に取り組んできた。

    「パラリンピックが終わったら安楽死を考えている」金メダリスト、病と闘う苦しみを明かす【UPDATE】
  • 錦織圭のマレー撃破に世界も衝撃「5セットの名勝負で大番狂わせ」 (THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

    テニスの全米オープン男子シングルス準々決勝で世界ランク7位の第6シード、錦織圭(日清品)が同2位で第2シードのアンディ・マレー(英国)を破る大金星をあげた。1-6、6-4、4-6、6-1、7-5で勝利。今大会優勝候補の最有力候補に挙げられていたマレーの撃破は全世界に衝撃を与えている。 【画像】写真で振り返る錦織圭の今シーズン大会成績  今年は全豪オープン、全仏オープン、ウインブルドンとグランドスラム3大会で決勝進出を果たし、ウィンブルドンでは自身2度目の優勝を達成したマレー。今夏のリオデジャネイロ五輪でも金メダルに輝いた。その好調マレーを錦織はフルセットの末に破り、2年ぶりの4強進出を果たした。 これを受け、マレーの母国である英公共放送BBC電子版は「USオープン2016 ケイ・ニシコリはアンディ・マレーを5セットの戦いで呆然とさせ、準決勝に進出」との見出しで速報。1セット目を先取した

    錦織圭のマレー撃破に世界も衝撃「5セットの名勝負で大番狂わせ」 (THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
    hobo_king
    hobo_king 2016/09/09
    なんつーか、ジェロニモが本当に超人の仲間入りしたみたいな気分だわ……。
  • 『増田のわかってないところ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『増田のわかってないところ』へのコメント
    hobo_king
    hobo_king 2016/09/09
    既に流れ弾が飛んでる状態で「攻撃に無自覚ならいいじゃん」と言い切れる感覚も理解できないが……主張は「お前の撃った銃の流れ弾で攻撃されてる」「ここは人通りでしかもそれは水鉄砲じゃない」かな。
  • 増田のわかってないところ

    元のゲーマーも、この増田も、要は無自覚なボンボン。普通に世間で苦労してる社会人に怒られて逆ギレしてる、それだけの話。 この場合「ボンボン」とは、ただ「日人」として生まれ島国の中で特段「民族」を意識することなく育ったことを指している。「自民族中心」どころかそもそも圧倒的に無自覚に日々を安穏と暮らしてるこの子らは、自分という存在や立場の暴力性やら何やらに対しても全く無自覚だ。過去の歴史も知らず、「日人であること」が「アイヌの人々」に対して何を意味するのか全くわかってない。そのせいで、「ドイツ人/ユダヤ人」というごく分かりやすいたとえを出されても理解できず、それが「ヘイトスピーチになり得ること」の意味が分からない。「日人であること」の上であぐらをかいているのに、「民族性とかオレたち知らないしかんけーない」が通用すると思っている。 もう一度確認するが、ドイツ人/ユダヤ人に置き換えた場合、当該

    増田のわかってないところ
    hobo_king
    hobo_king 2016/09/09
    こういう話を踏まえた上で更に「被差別側が無自覚な攻撃者を味方に変えるには、ママが坊やに優しく諭すように説明する方が恐らく成功率高い」という追加の忍耐要求が見え隠れするから実に地獄感漂うんだよな。