タグ

2019年10月6日のブックマーク (10件)

  • 曺国氏を切り捨てられない文大統領の苦悩(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    法相の自宅が家宅捜索を受けるという前代未聞の混乱に陥った韓国。捜査を指揮する検事総長も、疑惑まみれの法相も、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が最重要政策の検察改革のために任命した「切り札」だ。2人が対立した後も、どちらも切り捨てられないのはなぜなのか。その謎を突きつめると、かつて検察改革に挫折した文大統領のトラウマが浮き彫りになってくる。【ソウル支局長・堀山明子】 ◇政権交代しても検察は滅びない 渦中の2人は、7月に任命された尹錫悦(ユン・ソクヨル)検事総長と、9月に任命された曺国(チョ・グク)法相。検察改革を担当する青瓦台(韓国大統領府)の民情首席秘書官だった曺氏は、原則主義者の尹氏の任命に難色を示す一方、尹氏も法相の国会人事聴聞会が始まる前に曺氏の娘の不正入試疑惑で大学や関連施設への家宅捜索を強行し、「法相に不適切」という事実上の警告を発信し続けた。要は、2人は就任前から、けん制し合う犬

    曺国氏を切り捨てられない文大統領の苦悩(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hobo_king
    hobo_king 2019/10/06
    最初のブコメとヤフコメの記述がほぼ同じなんだけど、情報拡散と意見発信のために両方に書き込む人がいるのな……そりゃいるか……。
  • 水に浸かっているアザラシの格好が完全に銭湯にいるオッサンのそれ「どこか風格と貫禄を感じる」「温泉行った時の僕…」

    かるとん @karutoon @uruhira / ̄\  モキュ / *´ω`)つ モキュ | つ / \   \___  ̄ ̄\/ ↑理想 彡 ⌒ ミ (´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↑現実 2019-10-06 12:53:31

    水に浸かっているアザラシの格好が完全に銭湯にいるオッサンのそれ「どこか風格と貫禄を感じる」「温泉行った時の僕…」
    hobo_king
    hobo_king 2019/10/06
    こういう見出しは煽りすぎで期待外れになることが多いんだけど、これは嘘偽りなくその通りだったw
  • アオイ模型 on Twitter: "「脅迫されるような展示をする方が悪い」 の理屈だと、同人誌即売会は片っ端から潰れるな https://t.co/CrbUnPCuBE"

    「脅迫されるような展示をする方が悪い」 の理屈だと、同人誌即売会は片っ端から潰れるな https://t.co/CrbUnPCuBE

    アオイ模型 on Twitter: "「脅迫されるような展示をする方が悪い」 の理屈だと、同人誌即売会は片っ端から潰れるな https://t.co/CrbUnPCuBE"
    hobo_king
    hobo_king 2019/10/06
    直接税金投入しての同人誌即売会は無さそうだけど、公的施設を使う場合は税金を迂遠とは言え間接的に使っている訳で、そこをネチネチ言われると結構面倒くさいかも。極論、私有地&私費でやれってなる。
  • 猫を飼っていると

    ひとりでも生きていけそうな気がしている。 行ってきますとただいまを言える生活が張りがでている。 うちのが特別に賢いのだと思うが、帰宅すると玄関まで駆けてきて、上り口でちょこんと座って「ぬぅ」と鳴く。かわいい。 俺のことが大好きなんだけど、敢えて土間にまでは下りてこないというこの奥ゆかしさよ。 でも思うんだ。 このかわいいかわいい俺のも、まず確実に俺より先にあの世にいくんだな、って。 そうなった後、俺はどうやって生きていけばいいんだろう。 ひとりでは生きていけない気がする。 俺はが居てようやく、生きているのかもしれないのだな、ってしみじみ感じる。 人間全部死んでもいいけど、俺のは生き残りますように。

    猫を飼っていると
    hobo_king
    hobo_king 2019/10/06
    ……この意見が妥当だとすると、自分自身を自分で猫のように飼って可愛がっていれば、1人で死ぬまで元気に楽しく生きていけるという事なのでは……? アレ? 何か重大な気づきを得てしまったような……?
  • 猫が固有のトゲネズミ捕食 奄美大島

    奄美大島の山中で9月、親子とみられる複数のが国の天然記念物で同島固有のアマミトゲネズミを捕しているのを、県自然保護推進員の山室一樹さん(58)=大和村=が目撃し、撮影した。現場は希少な野生生物が多く生息する奄美群島国立公園の第1種特別地域内で、奄美・沖縄の世界自然遺産推薦区域。環境省は「山中で繁殖した可能性が高い。継続しての捕獲に力を入れたい」と述べた。 アマミトゲネズミは体長約9~16センチ、尾の長さ6~13センチ。背面は黒褐色に黄褐色が混じり、腹部は灰白色。全身に2センチほどのとげ状の毛がある。森林開発やマングースによる捕被害などで激減し、同省のレッドリストで絶滅危惧ⅠB類に位置付けられている。 による捕が確認されたのは、奄美最高峰・湯湾岳(694メートル)の中腹を通る宇検村の村道沿い。9月26日午前9時40分ごろ、山室さんが希少種保護パトロール中に、トゲネズミをべている

    猫が固有のトゲネズミ捕食 奄美大島
    hobo_king
    hobo_king 2019/10/06
    猫は可愛いよ。でもそれは何もかも自由にさせるような理屈じゃない。反面、固有種・在来種の保護は待ったなしって事を愛護団体は考えて欲しい。「可愛いから・可哀想だから」を掲げて無理を推さないで欲しい。
  • ニャートさん、簿記2級取って会計事務所パートから人生立て直せば?

    ※10/7追記 「会計事務所はブラック」と目に入っただけで、そっ閉じされそうなので補足。 一通り仕事を覚えるまではパートで働くのがお勧め。パートなら割り当てられる仕事も少なく毎日定時帰りできてブラック度をだいぶ減らせる。 小さな会計事務所のパートは近所の主婦が多くて主婦ネットワークで悪い噂を流されたらパートが集まらなくなって困るからブラック事務所でも残業させないように(労働時間が扶養の範囲で収まるように)気を遣っているらしい。 定時までに終わらない量の仕事を振られた時は、顔だけ申し訳無さそうにして社員に渡せば良い。会計事務所の平社員は穏やかで優しい人が多く、パートさんは家事や介護や扶養の制限で残業できないことを理解しているのでたぶん怒らない。 パートのまま「(できれば外資系)法人クライアントの一年間の一通りの業務、年次決算・法人税申告までできるようになりたいです!」と手を上げて、自分のペー

    ニャートさん、簿記2級取って会計事務所パートから人生立て直せば?
    hobo_king
    hobo_king 2019/10/06
    コメント欄のブラック話にひえええっって声出た。会計事務所ェ……。
  • 『ジョーカー』怒りを正当化する時代に怒りを描く危うい映画

    ジョーカーを演じた主演のフェニックスは大幅に体重を落として役に臨んだ ©2019 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED TM & ©DC COMICS <バットマンの敵役ジョーカーの原点を描き、その疎外感に共感を寄せる『ジョーカー』。トランプ時代の空気を映し出している作品だが> 『ジョーカー』の舞台は1981年の腐臭漂うニューヨーク(※)ゴッサム・シティ。映画の冒頭近くで、主人公アーサー・フレックは道化師姿で看板持ちの仕事をしていたとき、中南米系とおぼしきギャングたちに嘲笑され、暴行を受ける。 ※映画の舞台を誤って「ニューヨーク」と記載していました。お詫びして訂正します。(2019年10月7日11時20分) 白人が不当に迫害されているという描かれ方は、近頃では珍しくない。これは、ドナルド・トランプ米大統領が巧みに利用してきたストーリーでもある。 『ジョ

    『ジョーカー』怒りを正当化する時代に怒りを描く危うい映画
    hobo_king
    hobo_king 2019/10/06
    “怒りを正当化する時代に怒りを描く危うい映画” とあるけど、君らもまた都合良く「正当化してよい怒り/ダメな怒り」を切り替えて、世の中を煽っている側。例えば先日の環境少女の怒りは正当? 不当?
  • クトゥルフもだけど

    世の中に三国志に詳しい人が多いのが不思議だわ。 どこで興味もつんだろう。

    クトゥルフもだけど
    hobo_king
    hobo_king 2019/10/06
    俺の世代は横山光輝経由が多数派だっただろうなあ。学校とかでも読んでる奴多数いた。
  • 当方、2人の子持ちで、幼稚園に子を預けてバイトしてる主婦です。関東在住..

    増田はよくやってるよ!自分を褒めて欲しい家事育児してる人は、時間がない、お金がない、精神的な余裕もない日の家事水準は高すぎる例えば、晩ごはん作りって家族の好み、栄養、味つけ、材の組み合わせやバランス、家計(費、エンゲル係数)を考えて献立を立てる…もし、増田料理する余力があればお勧めのサービスOisixの「ちゃんとOisix」 3日or5日分の献立とレシピ、必要な材が届くサービス。大人2人分だけど量が多いので大人2人+子ども2人(未就学児)までなら平気だった。「ちゃんとOisix」のメリットスマホアプリ「タベリー」「タベリー」の便利なところ料理以外の家事を手抜きする方法発達障害を持つ親の子育て体験談ネットで読める中で、個人的にお勧めなのはモンズースーさんの「凸凹ハウス~親子で発達障害でした~」体験談をアップしている方は他にもこんな方たちがいます終わりに

    当方、2人の子持ちで、幼稚園に子を預けてバイトしてる主婦です。関東在住..
    hobo_king
    hobo_king 2019/10/06
    この情報量をさっくり提供するその精神は見事に尽きる。知的な増田はしばしば見掛けるが、これはそれを越えた極めて珍しい「偉い」増田。TVの情報番組辺りの勿体ぶった情報提供と比較すればその偉さは歴然だ。
  • 【インスリンと肥満の大事な話】「日本人で体重100キロ超えるのは才能ないと無理」というツイートに、専門医が解説!【追加その2あり】

    糖尿病予防にも、ダイエットにも、参考になるお話しだと思います。 後半には、後の血糖値の上昇とインスリンと肥満・糖尿病の関係についての解説ツイートをまとめました。

    【インスリンと肥満の大事な話】「日本人で体重100キロ超えるのは才能ないと無理」というツイートに、専門医が解説!【追加その2あり】
    hobo_king
    hobo_king 2019/10/06
    「どうしてインクレチン分泌を促さないのよーッ!!」とか思いついたけど予め謝っておいた方がいいか……?