タグ

securityに関するhobo_kingのブックマーク (290)

  • ねらーが比較したアンチウィルスソフト性能一覧 / CYBER LIFE 2CH

    av-comparatives On-Demand 2011年8月 ウイルス206,043個の性能調査 ※XP SP3上で実施 http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_od_aug2011.pdf 検出率 誤検出数 スキャン速度 ソフト名 ADVANCED+ ★★★ 99.7% 14個 10.1 GDATA 99.5% 11個 12.3 Avira Personal [無料] 99.3% *1個 *9.6 Panda Cloud [無料] 98.5% *6個 10.3 F-Secure 98.4% *8個 10.5 BitDefender 98.3% *1個 *9.9 Kaspersky 97.3% *3個 *9.8 ESET 97.3% 10個 16.4 avast! Free [無

  • (前編) うっかりGoogle+を使い始めるとGMailで本名をバラまきかねない - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 先日、こんな記事が話題になってましたね! » Gmail・Hotmailを使っている人は、名が垂れ流しになっている可能性があるので注意! …ふむふむ。 名を登録してGMailを使っていると名がバレる…? え!あたりまえじゃん! って反応が、はてなブックマークのコメントでも多かったよ。 でもね、これひとつ罠があると思うんだ。 なにかっていうとGoogle+。 AKB48もはじめたってことで話題になって始めた人も多いかもしれない。 でもGoogle+って、名前の取り扱いが最近は微妙に変わってるみたいなんだよね。 たとえば、いつものノリで、こんな名前で登録しようとすると… すぐに怒られます>< あれれ〜機械的に判断してるのかな〜と思って、 もうちょっとマシな名前にしてみます。 やった!通った!よ〜し早速Google+でアイドルとか週末ヒロインとキャッキャウフフしち

    (前編) うっかりGoogle+を使い始めるとGMailで本名をバラまきかねない - ぼくはまちちゃん!
    hobo_king
    hobo_king 2012/03/23
    そもそもGoogle+の存在意義が良く分からないお……。
  • 紛失したスマホが何されるか? Symantecが50台を置き忘れてみた実験 -INTERNET Watch

    hobo_king
    hobo_king 2012/03/14
    中身をゴニョゴニョされるのはもうどうしようもないとしても、結果的には5割帰ってくるのか……結構凄い帰還率だな。日本でもやって欲しい。
  • 2012-03-13

    はてなブックマークボタンから収集した行動情報の第三者提供をやめます 皆さま、大変申し訳ありません。はてなブックマークボタンで収集される行動情報の外部企業への提供をやめます。 先週から、この情報提供について、多くの皆さまから反対のご意見をいただきました。はてなブックマークは、あらゆるページから簡単にブックマークでき、たくさんのブックマーク情報から人気の記事が得られる最高のサービスを目指しています。その一環として、はてなブックマークボタンの普及に努めてきました。2011年9月に、新しい収入源の開発と、ウェブサイトを訪れた際に最適な広告が表示されることでより価値の高い情報が手に入ることを目的に、はてなブックマークボタンで収集した行動情報の第三者への販売を開始しました。 ブックマークボタン来の目的は、「ブックマーク数が分かる」ことと、「簡単にブックマークできる」ことです。このボタンの表示から得た

    2012-03-13
    hobo_king
    hobo_king 2012/03/13
    今回のはてなのやり方は失敗だったかも知れんが、そのあとにこうして全力謝罪&修正をする姿勢はちょっと感心した。ユーザーをガチャ回す金づるとしか思ってなさそうな上場企業と比較するとさ。
  • ネットを利用するときに気をつけたいこと - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 昨日、こんな記事を見かけたよ。 » コドモのソーシャルネットワーク事情〜親ならこれだけはやっておけ なるほど、いいこと書いてあるし、わかりやすい。 そんなわけでぼくも、 「ネットを利用するときに気をつけたいこと」について、自分なりに思うことを書いてみるよ。 情報は紐付く ちょっとした情報を元に、 ネットAとネットBが紐付くのはもちろんだし、 リアルの情報まで紐付くこともよくあること。 ひとつひとつは大したことない情報でも、 情報が紐付くと、さらに色々なことが芋づる式に誰かにわかるよ。 過去と現在が紐付く 今は、君のことを気にかけているのは まわりの友達だけかもしれない。 けれど情報は残る。 将来、5年後、10年後…、 君がうっかり書いた言葉が、たまたま炎上した時、 犯罪者のようなレッテルとともに、過去の全てと、紐付いたリアルの情報を、大勢の人に晒されることになる。

    hobo_king
    hobo_king 2012/02/28
    「一番確実な財宝の隠し方は、財宝があることを誰にも教えない、これにつきる」ってなんかに書いてあったな。ネット上の個人情報も同じだよね。
  • 高木浩光@自宅の日記 - ID番号が秘密なのか、それとも氏名・生年月日が秘密なのか

    ■ ID番号が秘密なのか、それとも氏名・生年月日が秘密なのか SuicaやEdyの登場によって、カードに記載の番号が新たな問題をもたらすであろうことは、8年前に関心を持ち、何度か書いた。 Edyナンバーは易々と他人に知らせてよい番号なのか, 2004年2月29日の日記 Edyナンバーはどのように使われるものか, 2004年7月11日の日記 許諾なしに公表されるEdyナンバーとSuica番号, 2004年7月11日の日記 その後、EdyナンバーやSuicaのIDiは無闇に掲示されることはなくなり、問題は起きなかった。コンビニのam/pmがEdyを用いて独自に展開していた「club ap」でも、利用者登録にはam/pm店舗のレジで印刷してもらう「仮パスワード」を必要とするようになっており、まあ一応ちゃんと設計されていた。*1 ユビキタス社会の歩き方(1) もらったEdyはam/pmで使わない。

    hobo_king
    hobo_king 2012/02/28
    「他人のパスモを見る方法」でググったらマジ速攻で出てきた。プライバシーダダ漏れの危機に敢然と立ち上がった高木氏に今月のおっかねえ&ありがてえ賞を授与。
  • アップルのバグで他人のiPhone丸見えです

    あれ? この御方のiPhoneで送受信されてるiMessageがなぜかギズに丸見え...仕事もセックスライフも住所も全部詳しくわかってしまいました。アップルさん、これは早く直した方がいいんじゃないでしょうか...? 話は単純です。ある男の子のiPhone 4が調子悪くなったので、ママ(ギズのお友だち)がアップルストアで修理してもらったんですね、子どもが学校行ってる間に。そう、学校。大学とか院とかじゃなく、18歳未満が通う学校です。で、修理終わって戻ってきたら携帯の調子はバッチリだったのだけど、ど~したわけかこの見知らぬ男性ウィズ(Wiz)さんの私生活がダラダラ垂れ流しのポータル状態になっていたのです! 携帯を何度リセットしてもダメ。 自分の情報を入れてもダメ。 Wizさんが送受信するiMessageは片っ端から子どもの携帯に流れてきます。まるで他人様の携帯を自分の携帯と勘違いしてるみたいに

    アップルのバグで他人のiPhone丸見えです
    hobo_king
    hobo_king 2012/02/02
    ある種の露出プレイの一環……違うか……。
  • 楽天あんしん支払いサービス利用者が大量にポイント奪われまくってる件

    流れ的には貯めに貯めてた楽天ポイントが12月26日から大量に、かつ、勝手に使われたという被害が相次ぎ問題視されている。特に目立ったポイントの使われ方として、現在テレビCMなどでも流れている「テイルズウィーバー」「マビノギ英雄伝」といったオンラインRPGの運営会社、ネクソンのゲームポイントを購入するというなんともマニアックな使われ方をしている点だ。 開始からわずか5日 オンラインゲーム配信事業を行うネクソンは12月21日、楽天が提供する決済サービス「楽天あんしん支払いサービス」の導入を開始した。 http://ascii.jp/elem/000/000/658/658281/ ネクソンが楽天あんしん支払いサービスを導入してから6日目。 ネクソンの楽天あんしん支払いサービスで、楽天ポイントが勝手に使用されてしまい... - Yahoo!知恵袋 ネクソンの楽天あんしん支払いサービスで、楽天ポイン

    楽天あんしん支払いサービス利用者が大量にポイント奪われまくってる件
    hobo_king
    hobo_king 2011/12/29
    なんという安心感……!
  • そば屋五兵衛 暗号化解説

    物理的に存在するカジノに関して、いかなる行為も現在の日の法律では認められていません。にもかかわらず、この日には熱狂的なカジノファン、もしくはカジノの設定を追加したがっているゲーマーがたくさんいます。オンラインカジノの場合、日で運営することは法的に認められていますので、例えばナイトゲームがお好きな方であれば、場所をレストランに設定したうえで、夜をテーマとするクラシックカジノを生み出すことが可能です。 カジノゲーム料理系イベントに組み入れることで、興奮がみなぎり、ユーザーはより熱狂的なひとときを楽しめるようになります。例えばポーカーやブラックジャック、ルーレットといったカジノ風のゲームをイベントのアクティビティに組み入れるのも一つの選択肢です。カジノゲームでは偽物のチップを使ってプレイします。その場合、賞金を狙いたい方も、ただゲームを楽しみたい人も関係なく楽しめます。 さらに、カジノを

    hobo_king
    hobo_king 2011/12/14
    このそば屋、過去にどんな出来事があったらこんな……。
  • Windows XPが招く「最悪のシナリオ」

    Windows XPをクライアントOSとして使い続けている企業は少なくない。しかし、そのままではベンダーの今後の対応次第でセキュリティの確保が難しくなることもある。その「最悪のシナリオ」を考えてみよう。 マイクロソフト現行の最新OS、Windows 7が提供されてから久しいが、いまだにWindows XPをクライアントOSとして使い続けている企業は多い。サポート終了まで残すところ2年半。バージョンアップがこれ以上遅れればリスクは高まる一方だ。中にはこんな最悪のシナリオもあり得るのではないだろうか。 日常業務が招いた最悪の事態 製造業A社は、首都圏に社と数カ所の生産拠点を持つ、中堅の製造業企業である。顧客の中心は世界に名立たる大手メーカーであり、A社が提供する製品は高品質と低価格が高く評価され、ここ数年は順調にシェアを拡大していた。 ところが、ある事件をきっかけに、A社の信用は失墜。ついに

    Windows XPが招く「最悪のシナリオ」
    hobo_king
    hobo_king 2011/11/05
    記事の三分の二が筆者の創作という予想の斜め上を越えたお笑い記事。こういう記事の説得力は積み上げた取材とデータで担保しなきゃダメだろ。
  • 2011年10月時点で最強のアンチウイルスソフトが決定 - GIGAZINE

    by ERICA☮ ウイルス対策ソフトの動作検証を行っている第三者機関「AV-Comparatives.org」が、20種類のアンチウイルスソフトの検出力、誤検出数についてのレポートを発表しました。 AV-Comparatives.orgはこのテストに関する権威であり、このテストで「ADVANCED+」として表彰されたソフトであれば使っていて安心できるといえます。今回のテストでは20種類のうち、10種類が「ADVANCED+」に選ばれています。 (PDFファイル)AV-Comparatives - Detection Tests On-Demand Comparative August 2011 今回のテストに用いられたアンチウイルスソフトは以下の20。 ・avast! Free Antivirus 6.0.1203 ・AVG Anti-Virus Free Edition 10.0.1

    2011年10月時点で最強のアンチウイルスソフトが決定 - GIGAZINE
    hobo_king
    hobo_king 2011/10/15
    家庭で使う分なら、やっぱりもうアンチウイルスソフトはフリーソフトで十分か。AvastかAVIRAを使ってるけど、AVIRAは広告が出なければいいんだけどねぇ。
  • 社内のシステム監視やってるけど質問ある? : はれぞう

    hobo_king
    hobo_king 2011/10/10
    まー会社の資産を利用してる訳だからねー、損失が出ないように監視をしなきゃってのは分かるんだけどねー、んーでもねー、心情的にはねー、しねばいいのにー、ってつい本音が出ちゃったよー。
  • DigiNotar偽SSL証明書事件、「twitter.com」などにも拡大、全貌は未だ不明 

    hobo_king
    hobo_king 2011/09/06
    インターネットセキュリティの根幹を揺るがす事件。一刻も早い解決が望まれる。暗号化して通信しても相手に成りすまされたら意味ないわけで。
  • 「カレログ」をMcAfeeがスパイウェア認定 「信頼できない人とデバイスを共有しないで」

    スマートフォンにインストールすることで「カレシの行動まるわかり」をうたったAndroidアプリ「カレログ」について、McAfeeがスパイウェアと認定し、同社のウイルス対策ソフトに対応させた。 McAfeeは同アプリを「Android/Logkare.A」という名前で識別。「ターゲットのデバイスの通話記録、インストールされているアプリケーションのリスト、GPS位置情報、バッテリー残量を監視するスパイウェア」と認定し、「Android/Logkare.Aは正規のソフトウェアですが、ユーザーが知らぬ間に、明確な合意を得ないまま、個人情報を第三者に転送できる機能が組み込まれています」と説明している。 「故意に携帯電話にインストールしない限り、Android/Logkare.Aに感染することはない」ため、「いつも言われていることですが、絶対に見知らぬ/信頼できない人とデバイスを共有しないでください」

    「カレログ」をMcAfeeがスパイウェア認定 「信頼できない人とデバイスを共有しないで」
    hobo_king
    hobo_king 2011/09/05
    確かにスパイウェアそのものだからな……。でも話題に乗って自社製品の宣伝に利用した(ように思える)McAfeeもなんだかなあという感じ。
  • blogram.net

    blogram.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 「8月公開のパッチは、適用に数時間かかる場合あり」日本MSが公表

    更新プログラム(パッチ)がインストール中であることを示すWindows 7の画面例(日マイクロソフトの情報から引用)。このような画面が表示されている間は、パソコンの電源を切らないこと 日マイクロソフトは2011年8月5日、8月10日に公開を予定しているセキュリティ更新プログラム(パッチ)の概要を公表した。パソコンによっては、インストールに数時間かかるパッチが含まれる。同社では、インストールが完了するまでは、パソコンの電源を切らないよう呼びかけている。 同社が8月10日に公開を予定しているセキュリティ情報およびパッチは13件。そのうち、危険度が最悪の「緊急」が2件、危険度が2番目の「重要」が9件、3番目の「警告」が2件。影響を受けるソフトウエアは、Windows XP/Vista/7/Server 2003/Server 2008/Server 2008 R2、Visio 2003/20

    「8月公開のパッチは、適用に数時間かかる場合あり」日本MSが公表
    hobo_king
    hobo_king 2011/08/08
    虚構新聞にしては妙にマニアックなポイントをついてきたなと思ったらITProだった。別れたい……。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    hobo_king
    hobo_king 2011/07/24
    このメッセージは自動的に消滅する、が現実に。
  • 崩れゆくMacの安全神話! 今すぐMacにウィルス対策ソフトを入れるべき理由

    崩れゆくMacの安全神話! 今すぐMacにウィルス対策ソフトを入れるべき理由2011.07.21 09:00Sponsored Macには愉快なウイルスもいたりするんですけどね。 ウィルスって、Windowsだけのものだと思ってる奥さんも多いんじゃないでしょうか? お使いのPCMacだからって安心してはいませんか? コンピューターウィルスは確かにシェアの面からいって現在はWindowsが多いです。でも長いコンピューターの歴史をひもとけば、昔はMac(当時はMacintosh)の方が猛威を奮っていたんですよ。 以下でMacを取り囲むセキュリティ事情をまとめてみましょう! 【会社のパソコンにウィルス対策ソフト入っているから大丈夫! じゃない!】 「会社のパソコン、もちろんWindowsにはウィルス対策ソフト入ってるよ~。でも家のMaciTunesとインターネットしかしないからいいでしょ。

    崩れゆくMacの安全神話! 今すぐMacにウィルス対策ソフトを入れるべき理由
    hobo_king
    hobo_king 2011/07/21
    macでアンチウイルスとか言ってるからあのフリーソフトとかあの常駐型ソフトの紹介だろうな〜とか思ってたらアフィリエイト踏ませるのが目的の記事だったでござるの巻。せこい目的で記事書くなボケ!
  • Firefox、ログインの常識を変える「BrowserID」を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Webサイトへのログインに新しい流行を作るかもしれない興味深い技術がMozillaから発表された。Mozillaの見込みがうまくいけば、数年後にはこの方式でどのWebサイトにもログインできるようになる可能性がある。発表された技術は「BrowserID」と呼ばれている。 Webサイトにおけるログインというのは、利用するユーザにとっても、開発するエンジニアにとっても面倒なものだ。ユーザはサイトごとに異なるIDとパスワードを入力しなければならないし、開発側はログインシステムをプライバシーの保護にも考慮しながら開発する必要がある。 「BrowserID」はこの双方の問題を解決する。開発側は数行のコードをページに挟みこむだけでログイン処理が実装でき、ユーザはどのサイトでもまったく同じUI

    hobo_king
    hobo_king 2011/07/20
    実際にどう動くのかをもう少し詳しく知らないとなんともな・・・。
  • パスワード認証を回避してWindowsにログインする方法 - うさぎ文学日記

    目の前にPCがあるのに、パスワードがわからずログインできないという状況ありますよね。合法的な状況なのであれば、パスワードなしでログインする方法を試してみてはいかがでしょうか。 今日現在、最新状態のWindows7で実行可能です。当たり前ですが、自分に権限のないPCなどで試さないようにして下さいね。 方法は以下の通り簡単です。 Ubuntuなどでブートして、Windowsドライブをマウント C:\Windows\System32以下の「Utilman.exe」を「Utilman.old」にリネーム C:\Windows\System32以下の「cmd.exe」を「Utilman.exe」にコピー 再起動して、Windowsの起動画面で「Windowsキー + U」でコマンドプロンプトが起動 あとは、「explorer.exe」などを実行することもできます。 実験 Ubuntu(ここではBac

    パスワード認証を回避してWindowsにログインする方法 - うさぎ文学日記
    hobo_king
    hobo_king 2011/07/10
    やっぱり物理的に接触できる状況に陥らせてしまった段階で概ねアウトだよな。そういう意味ではコンピュータのセキュリティの基本は今でも昭和の感覚でいける。