タグ

ブックマーク / gigazine.net (6)

  • 有名オフィスチェアに座りまくれる大阪南港ショールームへ無料で行ってみた

    「オフィスチェアを新調しよう」と思い立ち、ネットでいろいろ調べてみたものの、やはり最後は自分で座ってみないと……ということで、各種有名オフィスチェアを大体揃えていたIDC大塚家具の大阪南港ショールームへ行くことに。 ところが大阪南港は遠いし時間もかかりそうだし、電車だとお金もかかるし、うーん……と思っていたのですが、公式サイトを見ると大阪・梅田駅から南港ATCのショールームまで無料で利用できるシャトルバスが走っているとのこと。これなら梅田まで行けば後はお金がかからないので、利用してみることにしました。 公式サイトの案内によると「JR大阪駅、阪急・阪神・地下鉄御堂筋線梅田駅すぐ大阪新阪急ホテル北玄関前から無料のシャトルバスで直結約40分」とのこと。大阪新阪急ホテルというと、ヨドバシ梅田の道路を隔てた向かい側ですね。 これが大阪新阪急ホテル 案内板を発見 詳細な時刻表は公式サイトのこのページに

    有名オフィスチェアに座りまくれる大阪南港ショールームへ無料で行ってみた
  • 無料&YAMLで豊富なアイコンからネットワーク構成図が書ける「drawthe.net」レビュー

    ウェブサービスのシステム構成は日々変化していくものであり、プログラムのコードと同じようにバージョン管理を行いたいと考える人は多いはず。無料のオープンソースソフトウェア「drawthe.net」を使うと、構造化データを表現できるYAMLでネットワーク構成図を書くことができます。 GitHub - cidrblock/drawthe.net https://github.com/cidrblock/drawthe.net drawthe.net: Enterprise NTP http://go.drawthe.net/ drawthe.netはソースが公開されているので自分でビルドすることもできますが、公開されているウェブアプリを利用することもできます。drawthe.netにアクセスすると、サンプルとしてNTPサーバーの構成図が描かれていました。 自分でYAMLを記述するため、サンプルの記

    無料&YAMLで豊富なアイコンからネットワーク構成図が書ける「drawthe.net」レビュー
  • 無料でブラウザから3Dモデルが簡単に作れる「SculptGL」を使ってみた

    3Dオブジェクトを彫刻のように削ったり膨らませたりできるスカルプトツールの「SculptGL」は、無料かつアカウント登録やソフトウェアのダウンロードなしで使用できるウェブアプリです。 SculptGL - A WebGL sculpting app https://stephaneginier.com/sculptgl/ 上記のURLにアクセスすると、すぐにSculptGLが使用できます。SculptGLは初期状態だと球体のオブジェクトが表示されており、マウスやペンタブなどを使って絵を描くように膨らませたりへこませたりしながら形を変えることが可能。 また、初期設定では左右対称で描画されるようになっているので、赤枠部分にぐりぐり円を描いてみると反対側にもぽこっと丸い形が浮かび上がってきました。 SculptGLを実際に使っている様子は以下のムービーから確認できます。カクつくことなく操作はスム

    無料でブラウザから3Dモデルが簡単に作れる「SculptGL」を使ってみた
    hodumiyuu
    hodumiyuu 2020/11/04
    ブラウザ上で動くスカルプト式3Dモデルソフト
  • スマートフォンのバッテリーをより急速に消費させるのはどのようなウェブサイトなのか

    スマートフォンやタブレットでウェブサイトを閲覧していると、思っていたより早くバッテリーを消費していることがあります。サイトによってバッテリー消費が異なるのは確かで、実際のところ、どういった要素がバッテリー消費を早めるのか、開発者がどのようなことに気をつければバッテリーを消費しにくいウェブサイトにできるのかなどについて、ブラウザのレンダリングエンジン「Webkit」の公式ブログが情報をまとめています。 How Web Content Can Affect Power Usage | WebKit https://webkit.org/blog/8970/how-web-content-can-affect-power-usage/ モバイル端末においてバッテリーを消費する要因は「CPU」「GPU」「ネットワークハードウェア」「画面」の4つ。これら4つのうち、画面の消費電力量は閲覧するウェブサ

    スマートフォンのバッテリーをより急速に消費させるのはどのようなウェブサイトなのか
  • 工具ゼロで自由に収納スペースをカスタマイズ可能な縦置き卓上収納「PEGGY」レビュー

    「ここにあともうちょっと収納スペースがあれば便利なのに……」という時にお役立ちな、収納スタイルを自由にカスタマイズできる卓上収納「PEGGY」が、キングジムより2019年6月7日に登場します。建材に使われる「ペグボード」を使った収納はデスクを占領することなく縦方向に収納場所を生み出すことができ、見た目もオシャレさをかもしださせそうだったので、一足先に実際に使ってみました。 PEGGY | ファイルとテプラのキングジム https://www.kingjim.co.jp/sp/peggy/ PEGGYのカラーバリエーションはチャコールブラックとオフホワイトの2種類。別売りパーツとしてL字フック、ミニコンテナ、ペンスタンド、ミニシェルフもあります。 チャコールブラックのPEGGYを開封したところ、中に入っていたのはペグボード、スタンド、スペーサー4つ、L字フック8つ。 ペグボードのサイズは40

    工具ゼロで自由に収納スペースをカスタマイズ可能な縦置き卓上収納「PEGGY」レビュー
    hodumiyuu
    hodumiyuu 2019/06/03
    ペグボードを使った卓上収納
  • 無料で使えるオープンソースのフォントファミリー「Interface」

    コンピューター上での読みやすさを重視して作られた無料で使えるオープンソースのフォントファミリーが「Interface」です。ライセンスはSIL Open Font License 1.1準拠で、その名の通りインターフェイスデザインに使用するのにピッタリなシンプルでスッキリとしたフォントになっています。 Interface font family https://rsms.me/interface/ InterfaceはRoboto、San Francisco、Akkurat、Asap、Lucida Grandeなどのユーザーインターフェイスに使用されるフォントに似たフォントファミリーです。他のフォントよりもサイズが小さくても判読性が高くなるようにデザインされているとのこと。 Interfaceをそれぞれ「Regular」「Medium」「Bold」という異なる線の太さおよび、イタリック体で

    無料で使えるオープンソースのフォントファミリー「Interface」
    hodumiyuu
    hodumiyuu 2017/08/25
    OOSのフォント
  • 1