タグ

2014年8月2日のブックマーク (5件)

  • 無料で使えるWordPressテーマ「Simplicity」が良い。

    このブログはWordpressを使っているのですが、その中でSimplicityというテーマを使用しています。 ブログを開始するにあたって、自分で作ろうか有名どころのテーマをカスタマイズしようかどうしようかと迷っていたところ、調度良いタイミングで、フォロワーのわいひら(@MrYhira)さんという方がテーマを公開されていたので、「これはなかなかよさそう」だと思い、 ちなみに、わいひら(@MrYhira)さんは、頸髄損傷でほぼ寝たきりの生活をしつつ、寝ログというライフハック系ブログを運営されたり、テーマを公開したり、フリーソフトを公開していたりと、パワフルな方です。 ここからはSimplicityを簡単に紹介します。 Simplicityには主に、以下の7つの特徴があります。 シンプル 内部SEOの最適化 拡散のための仕掛けが施されている 端末に合わせた4つのレスポンシブスタイル 手軽に収益

    無料で使えるWordPressテーマ「Simplicity」が良い。
    hoge256
    hoge256 2014/08/02
    そろそろブログをレスポンシブデザインにしようと思ってるんで、なんか良さげ。
  • はてな民相手にマネタイズしてもちっとも稼げないよって話 - ネットの海の渚にて

    今日はいやらしい話をする。 いやらしいと言ってもアダルティな話ではない。 金だ、銭だ、マネーの話だ。 かっこ良く言うとブログのマネタイズの話しである。 以前こういう記事を書いた。 はてなブログをPro化してモチベーションをアップさせよう - ネットの海の渚にて で、先日この記事を読んだ。 記事炎上の裏で筆者はボロ儲け?グノシー砲やヤフー砲でアフィリエイトでいくら稼げるのか大暴露 - 人生やまあり http://lance104.hatenablog.jp/entry/2014/07/31/214031 この記事のシミュレーションと比べると我がブログの収益は驚くほど低い。 というのもこのブログは検索流入が圧倒的に弱いのでPVのほとんどは、はてなブックマークからに頼っている。 そこからの流入は当然の事ながらはてな民の割合が圧倒的になる。 はてな民といえばモヒカンに手斧といったネット界の荒くれ集

    はてな民相手にマネタイズしてもちっとも稼げないよって話 - ネットの海の渚にて
    hoge256
    hoge256 2014/08/02
    はてな民を相手しても稼げないというのは短期的には確かにそう。でも、手斧モヒカン族がうろつく修羅の国で鍛え上げられると、そんじゃーねの人みたいに突き抜けられることもある。
  • 『花子とアン』見てる人にしか分からない話を書きます - ←ズイショ→

    見てますー。もうとっくに折り返してて今更オススメする時期でもねえと思うんで、ダラダラと。『花子とアン』観てないのにこの文を面白がるのは難易度高いんじゃねえかなと思います。 まー、なんかキャラの感情の動きがよくわからんとかご都合主義だとか事実に則ってないとか色々文句は出てるんでしょうけれども細かいことはいいんだよ、観てないけど『24』的な面白さを楽しむもんなんだろうと割り切って、毎日晩飯いながら嫁と二人で録画したやつを観るってペースでぼちぼち楽しんでおります。いっつもニヤニヤしてるイノッチが登場したところで停止になるんだけど、アレってメーンキャスター二人でちょっとその日の花子とアンへのコメントしたりとかそういうオマケみたいなんがあったりするの? 超見たいんだけど。土曜日はリアルタイムで見ることも多いけどイノッチお休みでその日は瀬戸浅香じゃなくてイノッチが朝ご飯作る係だから、いや知らねえけ

    『花子とアン』見てる人にしか分からない話を書きます - ←ズイショ→
    hoge256
    hoge256 2014/08/02
    最初の頃はよかったんですけどね。手前味噌ですが、ちゃんねるレビューとかの評価もそんな感じ。http://www.ch-review.net/contents/1662
  • バイラルメディアはゴミなんだよ!その証拠にほらもう15サイトも更新停止してる

    コンピュータサイエンスの分野には「Garbage In, Garbage Out」という言葉がある。ゴミのような価値のないコードを入力すれば、結果もまたゴミが出てくるという意味だ。2014年突然巻き起こったバイラルメディア一大ブームは、あまりにも価値のない情報をインターネット上に拡散していないだろうか。実は海外では「バイラルメディア」という表現が使われることはなく、誰が名付けたかは定かではないが、ウイルスのようにSNSで拡散するという意味でこのような日独特の呼ばれ方をするようになった。 しかし、全然バイラルしていないのにバイラルメディアというのには違和感がある。それでもまだバイラルメディアが生まれ初めてから数ヶ月しか経っていないので、長い目で見ようと思っていたが、現状は悲惨なことになっている。以前netgeek編集部では「バイラルメディアは2ちゃんねるまとめブログと同じで参入障壁が低く、

    バイラルメディアはゴミなんだよ!その証拠にほらもう15サイトも更新停止してる
    hoge256
    hoge256 2014/08/02
    xxxxなwebサービスを作ってみました!みたいなのと一緒で、流行とかノリだけでwebサービスを作ると長続きしないよね。何事でもそうだけど継続するのが最も難しいと思う。
  • jkondoには鋭い眼力があります - はてな村定点観測所

    2014-08-02 jkondoには鋭い眼力があります はてなの社長が変わりましたね! 何だかんだで、ここまで日のソーシャルブックマークが維持・発展できたのは、jkondoがいたからこそだと思います。日のテキスト文化としての「はてなダイアリー」の影響も大きいですね。そんな私は、株式会社はてなの最終面接まで2回進んで、2回とも最終選考で落ちています(2005年と2011年)。 おおつねさんからは「jkondoの眼力がそれだけ鋭かったってことだろう」というコメントを頂きましたw はてなは多分2002年頃から知っていたのですが、株式会社はてなに応募しようと思ったきっかけは、月刊誌『論座』にjkondoの対談が載っていたからでした。私は朝日新聞社の『論座』と岩波書店の『世界』を毎月購読していました。『論座』でWEBの将来を語るjkondoに惹かれるものがありました。ティーカップも「もういいや

    jkondoには鋭い眼力があります - はてな村定点観測所
    hoge256
    hoge256 2014/08/02
    jkondoの眼力もすごいけど、netcraft氏のようなすごいキャラクターの人がつい最近まで無名だったのも面白い。きっとはてな界隈にはまだまだ面白人材が在野で蠢いているんだろうな。