てんぽ: floatとpositionの使い分け CSSやHTML、FC2ブログのカスタマイズ、共有テンプレートなど CSSで段組をやるには普通floatかpositionを使いますが、どのように使い分けるのか。 これはいろいろと試行錯誤しているうちにわかってくるものなので、「そんなこと知ってる」という人も多いかと思いますが、まとめてみます。 条件としては以下のような感じ。 HTMLの記述順は「(ヘッダ→)記事→サイドバー(→フッタ)」を守る 記事領域とサイドバーの長さはページによって異なる(どちらが長くなるかわからない) サイドバーとフッタの文字が重なる、とかは駄目 floatとpositionの違いは、「floatは下方向に融通が利く」のに対し、「positionは上方向に融通が利く」といえます。 何のことかさっぱりわからないと思いますが、つまりこういうことです。 フロートはソース上で
floatを使った段組では、各カラムのwidthの合計がコンテナの幅を超えないことが「カラム落ち」しないことの条件だと思われがちですが、 仕様にはそのような規定はありません。重要なのはマージン辺(外辺)です。 floatによる段組は「ボックスの回りこみ」なんていう曖昧な表現では説明できません。 浮動体の振る舞いを支配する厳密な規則を、 2カラムレイアウトにおける連続するふたつの左フロートに適用して考えると、 <div id="container"> <div id="main"> 1番目の左フロート </div> <div id="sub"> 2番目の左フロート </div> </div> 2番目の左フロートの外左辺(左マージン辺)は、1番目の左フロートの外右辺より右側になければならない 2番目の左フロートの外右辺は、コンテナの右辺より右側にあってはならない これらの条件が守られている限り
CSSで2カラムなどの段組レイアウトをやろうとすると、ブログではページ(表示モード)によって左右の段(カラム)の高さが変わるため、なかなか思ったようなレイアウトができません。 たとえば以下のような「典型的」な(しかし実は難しい)レイアウトを実現したいとします。 cfdn_06 hananeko 上のふたつは、サイドバーと記事の領域を「ボーダー」や色で分割し、しかもその境界線がページの最下部まで続くレイアウトの例です。 tableを使えば簡単なこのレイアウトは、CSSでやろうとすると、たいていつまずきます。すわなち、 記事とサイドバーの色分け、あるいはボーダーが最下部まで続かない 段組をfloatでやるにせよ、positionでやるにせよ、背景やボーダーを設定するのはブロックレベル要素(div)なので、divの内容が終わったところで背景色やボーダーが途切れるのは当然です。 All About
Nifty Corners: rounded corners without images By Alessandro Fulciniti Update This is the original article. The technique has been improved with better browser support and a lot of new features. The new article has been published on the 6th of April 2005. You can read it here. The final version is Niftycube. Rounded Corners with CSS are a hot topic in web design: I think that there are hundreds of
このウェブサイトは販売用です! desperadoes.biz は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、desperadoes.bizが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!
ReCSS: Reload your CSS ReCSS — Reload your CSS =0&&s.href) {var h=s.href.replace(/(&|%5C?)forceReload=\d+/,'');s.href=h+(h.indexOf('?')>=0?'&':'?')+'forceReload='+(new Date().valueOf())}}})();">ReCSS 1.1 Bookmarklet. Drag it to your Bookmarks Toolbar. This little bookmarklet makes refreshing your CSS a breeze. It comes in quite handy when you're developing dynamic applications. Tested in IE and Fi
AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L
HPを作る際、ブラウザのウィンドウを広げてもフッターの下に余白を作らないようにするにはどうしたら、いいですか?(上下、常にブラウザ100%の表示になるようにしたいのですが)
画像 + CSSを使った角丸 技術 wg:Introducing DomCorners 上記ページを読んだ。 Nifty Corners 作者はCSSのみで角丸を実現する記事を書いている。当ブログでも、これを利用している。 その上で異なるアプローチの角丸を紹介している。 上のような画像を、1コマずつずらしながらCSSを利用して貼りこんで行く。 対象となる領域のHTMLは以下。 <div id="box"> <b class="btop"><b></b></b> content here... <b class="bbot"><b></b></b> </div> CSSの定義は以下。 b.btop, b.btop b, b.bbot, b.bbot b{ display: block;height: 10px;font-size: 1px; background-image:url(rc.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く