タグ

2006年2月28日のブックマーク (15件)

  • http://blog.jmworks.co.uk/2006/02/ajaxie.html

  • floatとpositionの使い分け

    てんぽ: floatとpositionの使い分け CSSHTML、FC2ブログのカスタマイズ、共有テンプレートなど CSSで段組をやるには普通floatかpositionを使いますが、どのように使い分けるのか。 これはいろいろと試行錯誤しているうちにわかってくるものなので、「そんなこと知ってる」という人も多いかと思いますが、まとめてみます。 条件としては以下のような感じ。 HTMLの記述順は「(ヘッダ→)記事→サイドバー(→フッタ)」を守る 記事領域とサイドバーの長さはページによって異なる(どちらが長くなるかわからない) サイドバーとフッタの文字が重なる、とかは駄目 floatとpositionの違いは、「floatは下方向に融通が利く」のに対し、「positionは上方向に融通が利く」といえます。 何のことかさっぱりわからないと思いますが、つまりこういうことです。 フロートはソース上で

  • URLの加工で悩んでいます。 現在、PHPでサイトを制作していましています。…

    URLの加工で悩んでいます。 現在、PHPでサイトを制作していましています。 URLをHTML表示にしようと思い、htaccessを下記のように記述して試しています。 RedirectMatch 301 ^([^.]*[^/])$ $0/ RewriteEngine on RewriteRule ^([0-9A-Za-z)]+)¥/$ test.php?hensu=$1 [L] 問題というのが、上記の設定だと「 http://test.com/$1/」という形で表示できるのですが、 同一フォルダ内のフォルダがエラーとなって見れなくなってしまいます。 http://test.com/abc/ 上記のabcというフォルダがあるのですが、abcを変数と読まれて悩んでいます。 うまく説明できないのですが、分かる方回答お願いします。

  • フロートとマージン辺

    floatを使った段組では、各カラムのwidthの合計がコンテナの幅を超えないことが「カラム落ち」しないことの条件だと思われがちですが、 仕様にはそのような規定はありません。重要なのはマージン辺(外辺)です。 floatによる段組は「ボックスの回りこみ」なんていう曖昧な表現では説明できません。 浮動体の振る舞いを支配する厳密な規則を、 2カラムレイアウトにおける連続するふたつの左フロートに適用して考えると、 <div id="container"> <div id="main"> 1番目の左フロート </div> <div id="sub"> 2番目の左フロート </div> </div> 2番目の左フロートの外左辺(左マージン辺)は、1番目の左フロートの外右辺より右側になければならない 2番目の左フロートの外右辺は、コンテナの右辺より右側にあってはならない これらの条件が守られている限り

  • ブログでCSSによる段組レイアウトが難しい理由

    CSSで2カラムなどの段組レイアウトをやろうとすると、ブログではページ(表示モード)によって左右の段(カラム)の高さが変わるため、なかなか思ったようなレイアウトができません。 たとえば以下のような「典型的」な(しかし実は難しい)レイアウトを実現したいとします。 cfdn_06 hananeko 上のふたつは、サイドバーと記事の領域を「ボーダー」や色で分割し、しかもその境界線がページの最下部まで続くレイアウトの例です。 tableを使えば簡単なこのレイアウトは、CSSでやろうとすると、たいていつまずきます。すわなち、 記事とサイドバーの色分け、あるいはボーダーが最下部まで続かない 段組をfloatでやるにせよ、positionでやるにせよ、背景やボーダーを設定するのはブロックレベル要素(div)なので、divの内容が終わったところで背景色やボーダーが途切れるのは当然です。 All About

  • CSS段組4:段の背景色が切れないようにする(前編) [ホームページ作成] All About

    CSS段組4:段の背景色が切れないようにする(前編) [ホームページ作成] All About
  • 『数学の美しさ』

    数学の美しさとはいったいなんでしょうか。 シンメトリックで美しい公式、 一見複雑に見える式が、計算すると実は非常に簡単になる、 図形的な美しさと、数学との意外な関係、 意外な二つのものが実は簡単な規則で結びつけられているという発見。 思わぬアイディアで定理が美しく証明できる。 etc その他、いろいろなところで美しさを感じた方がおいでると思います。 あなたの感じている「数学の美しさ」を教えてください。 またぜひその理由も書いてください。 P.S 私の知っている美しい公式の一つは オイラーの公式 eiπ+1=0です。 ルーツの異なるeとi,π,1,0といった高校生でも知っている基的な定数の中に、こんなにシンプルな関係があるというのに感動した記憶があります。 解答用紙はこちらです。 【美しい関係1】 【美しい関係2】 【美しい関係3】 【美しい関係4】 【美しい関係5】 【美

  • YappoLogs: WWW::2ch - にちゃんねる形式の掲示板を操作するモジュール

    WWW::2ch - にちゃんねる形式の掲示板を操作するモジュール 関連: WWW::2chを正式リリース WWW::2ch::Plugin::Iwashiといわし簡易ビューワー WWW::2ch updated 2ch.netとかjbbsとかの形式の掲示板を取り扱うモジュール作ったですよ。 WWW::2ch 0.02 downloadすいません、、、リンク先がかなり間違っていましたorz ざっと探してみたけど、それらしいのなかった・・・ほんとにないの? 使い方は use WWW::2ch; my $bbs = WWW::2ch->new(url => 'http://live19.2ch.net/ogame/', cache => '/tmp/www2ch-cache'); $bbs->load_setting; $bbs->load_subject; foreach my $dat (

  • http://blog.livedoor.jp/oisa25012/archives/50430370.html

  • 以下のようなJavaScriptを使って、オンマウス時にアニメーションGIFを表示させています。…

    以下のようなJavaScriptを使って、オンマウス時にアニメーションGIFを表示させています。 <a href=”〜略〜” onmouseover=”IMG.src=’アニメーションGIF’” onmouseout=”IMG.src=’静止画’”><img src=”静止画” name=”IMG”></a> MacのIEで見ると、一度表示させたアニメーションGIFがバックグラウンドで再生をし続けているようで(?)、マウスを重ねるたびに途中のフレームから再生されます。 オンマウス時に、必ず最初の1フレーム目から再生するようにするには、どうしたらいいでしょうか。

  • SQL Injectionの仕組みと対策

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • CSSのぞき見ブックマークレット

    posted by nano on February 27, 2006 19:45 tohatenacssbookmarklet はてなブックマークの、デザイン編集ページで編集できるCSSを覗き見したい人のためのブックマークレットです。 ?B CSSをのぞく (Firefox1.5でのみ動作確認しました。) 誰かのはてなブックマークのページで押せば、CSSのファイルが新しいウィンドウで開きます。ファイルの下のぶぶんにそのユーザーが追加したスタイルが載ってるはずです。(はてなが用意したデザインテーマとかだったら表示されません) カッコイイデザインに出会ったら、このブックマークレットで覗いてみてパク参考にできるかもしれません。 (03.01.2006) ブックマークレットの中身は以下のような感じです javascript:url=location.href;urn=url.match(/ht

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • はてなブックマーク件数を blog に貼り付けるウィジェット

    はてなブックマーク件数を blog に貼り付けるウィジェット 2006-02-27-1: [JavaScript][Ajax][Ruby][Code] ウィジェットというほどのものではないけど,はてなブックマーク件数を簡単に blog に貼り付けることが出来る部品を作ってみました. はてなブックマーク件数とは以下の画像の赤枠のようなものです. この赤枠の中で囲まれた部品を blog に貼り付けることが出来ます. このウィジェットの使い方はとても簡単で <link rel="stylesheet" type="text/css" href="./styles/hatebu-count.css" /> <script type="text/javascript" src="./js/prototype.js"></script> <script type="text/javascript" s

  • subtechグループ - kultur - Plagger + Spotlight

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    subtechグループ - kultur - Plagger + Spotlight