ブックマーク / kimoto.hatenablog.com (2)

  • 「改訂新版Apache Solr入門 オープンソース全文検索エンジン」読んだ。 - キモブロ

    [改訂新版] Apache Solr入門 ~オープンソース全文検索エンジン (Software Design plus) 作者: 大谷純,阿部慎一朗,大須賀稔,北野太郎,鈴木教嗣,平賀一昭,株式会社リクルートテクノロジーズ,株式会社ロンウイット出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/11/29メディア: 大型この商品を含むブログを見る なんか必要だったので読んでた。すごく読みやすかった。あっという間に読み終えてしまった。全体像がわかりやすい。これは良書だ。 schemaのomitNormsとか、ああいうよくわからないフィールドについてわかりやすく詳細に書いてあるのでとてもためになる。設定できそうな属性全部乗ってるっぽいし、だいぶ使い勝手が良い!

    「改訂新版Apache Solr入門 オープンソース全文検索エンジン」読んだ。 - キモブロ
  • SpaceChemっていうプログラミング系ゲームがクソ面白い件について - キモブロ

    すごいアバウトに言うとプログラミングするゲーム。(日語版あり。設定に言語設定があるのでそこで設定すれば初めから日語が使える。) SpaceChemの公式サイト → SpaceChem たとえば水(H2O)を作るためにOにHを2個くっつけるためにどういう風にデバイスを設置していけばよいか、みたいな機械のフローチャートを書く感じのゲーム。すごくプログラミングっぽい。ただ、このゲームに化学物質や化学式の知識は一切必要ない。幾何的にどういう配置にすればよいかというのが常に画面に表示されてるので。 結合するだけじゃなくて化学物質の分離の問題もある。以下の問題はフッ素(F2)をF単体に分離する機械を作れというもの。 このゲーム音楽がまじでかっこいい! 概要を説明すると、赤と青の二つのレーンがあって、それぞれの上をクレーンみたいなのが動く。この赤と青の線は自在に配置することができる。そしてその線上

    SpaceChemっていうプログラミング系ゲームがクソ面白い件について - キモブロ
    hogege
    hogege 2013/03/18
    アセンブリ言語でのプログラミングな感じもするが論理回路組むって感じの方が近いかも。
  • 1