タグ

2009年6月20日のブックマーク (5件)

  • mizzy.org : mod_rpaf よりも mod_extract_forwarded

    リバースプロキシな環境では mod_rpaf 使ったりすることが多いと思いますが、バックエンドの apache でアクセス制限かける場合には、mod_extract_forwarded を使ったほうが良いよ、というお話。 バックエンドの apache 2.0 + mod_rpaf な環境で .htaccess によるアクセス制限をかけようとしても、接続元の IP アドレスではなく、pound の IP アドレスで制限がかかってしまう、という現象に悩まされました。で、ソースを眺めてみると mod_rpaf は ap_hook_post_read_request で実行されているのに対し、mod_access は ap_hook_access_checker で実行されています。おそらく、ap_hook_post_read_request よりも ap_hook_access_checker

    hogem
    hogem 2009/06/20
    アクセス制限についてはmod_rpaf 0.6で修正されている様子/ CHANGES => "Move the `change_remote_ip' handler from being APR_HOOK_MIDDLE to APR_HOOK_FIRST to make the module run before modules like mod_geoip."
  • リバースプロキシを導入する際はmod_rpaf

    僕の自宅サーバには2つの Apache がインストールされていて、用途により使い分けています。 * Apache 1.3系 + mod_perlAmazon Search / Google Similar といった高速性を求めるサービス * Apache 2.0系 → その他の静的コンテンツや 通常用途の CGI 等の動的コンテンツ なぜ使い分けるかというと、mod_perl はメモリー喰いなので、静的画像のためにプロセスがもったいない訳です。当に必要なリクエストにのみ mod_perl をかませば良いですから。 (参考ページ:リバースプロキシ Pound を導入しました。 : NDO::Weblog) で、2つの Apache を透過的に見せてあげるために、リバースプロキシの Pound を使っています。負荷分散も実装できて優れものですが、欠点が一つ。 リクエストをリバースプロキ

    hogem
    hogem 2009/06/20
    mod_rpaf - remote_addrをX-Forwarded-Forで上書きしてくれるモジュール / 書き換えたremote_addrに対してアクセス制限も可能(ver 0.6以上)
  • けっこういけてるはてなグッズ2009。はてブストラップは完売 - tapestry

    はてなTシャツ2009とはてなブックマークストラップの販売が昨日始まりました。で、あれよあれよと注文が増えて(殺到といっても過言ではない)、はてなブックマークストラップは今日の夕方には完売してしまいました。これはすごい!あまりの人気で「追加販売はないの?」というお問い合わせもいただいているようです。が、実際に作った数が当に少ないので、できるかどうか定かではありません。いま現在、マーケ部のid:kiyoheroに頼んで、在庫をかき集めてもらっているところです。そんなわけで、ひょっとしたら追加販売が少しだけできるかもしれません。はてなTシャツ2009も、どんどん注文をいただいています。アイコン、スター、うごメモと、どれもまんべんなく注文が来ています。こちらも購入をお考えの方は、ぜひお早めに予約注文なさってください。ちなみにはてなのTシャツですが、購入者にリピーターが多いのが特徴です。デザイン

    hogem
    hogem 2009/06/20
    ストラップ売り切れてもうた
  • 「頭金」「契約金」と称する上乗せ代金をソフトバンクショップなどに取られてしまった場合、どうすればいいのか?

    先日、このようなタレコミが届きました。 直営店やオンラインショップを除いたソフトバンクショップでは、「頭金」と称して、割賦料金と別に3000~7000円程度上乗せして請求することが多いです。その頭金はWホワイトなどのオプションをつけることで無料になったり、割引されます。 ところが、このような頭金はカタログなどには記載されておらず、ショップのマージンとして勝手に請求しているものです。 私はiPhone 3GSの予約を行ってきたのですが、その際も同様の料金が発生する旨の説明がありました。 丁度iPhone 3GSの販売も始まることですし、何も知らずに料金を取られるユーザーも多い様子です。 もしこれが事実であれば、多くの何も知らないユーザーが来は払わなくてもいいお金を上乗せされていることになり、携帯電話ショップ側は客の無知につけ込んで商売しているということになってしまいます。 というわけで、実

    「頭金」「契約金」と称する上乗せ代金をソフトバンクショップなどに取られてしまった場合、どうすればいいのか?
    hogem
    hogem 2009/06/20
    "法律には違反していないので問題はない" 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
  • 夜の。。。:Geekなぺーじ

    夜のハニーポット 夜のバックドア 夜のスキャン 夜のボット 夜の脆弱性 夜のバッファオーバーフロー 夜のワーム 夜のオープンソース 夜の共有メモリ 夜のセマフォ 夜のマルチスレッド 夜の子プロセス 夜のnice 夜のインスタンス 夜のinsert 夜のupdate 夜の/dev/null 夜の/dev/random 夜のガベージコレクション 夜のForward Error Correction 夜のペアプログラミング 夜のアタッチ 夜のsegmentaion fault 夜の型推測 夜のPanic 夜のFIFO 夜のLIFO 夜のスタック 夜のスワッピング 夜のコア解析 夜のセキュリティホール 夜のアジャイル開発 夜のアジャイル関係 夜の単体テスト 夜の結合テスト 夜のデバッグ 夜のA 夜のB 夜のC 夜のRuby 夜のPerl 夜のコアダンプ 夜明けのコアダンプ 夜のオーバークロック 夜

    hogem
    hogem 2009/06/20
    "夜のSQLインジェクション"  すごく。。。卑猥です