2008年4月2日のブックマーク (13件)

  • http://kotochu.fresheye.com/

    hohohiho
    hohohiho 2008/04/02
  • 【第9回】NHK受信料義務化で民放の「くだらない番組」が増える? (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 民放関係者がNHKの前途を心配 受信料制度の強化で、NHKの受信料収入の回復が進めば、一番喜ぶのはもちろんNHKだ。ところが、意外に思われるかも知れないが、続いて民放テレビ局の関係者が大いに胸をなで下ろすことになる。 普段、民放テレビ業界とNHKはことごとく対立している。地方局の開局や、ニュース専門チャンネルの立ち上げなど、NHKが新たにやろうとすることすべてに反対してきたのが民放テレビ業界である。ところが一皮剥けば、民放はNHKなしではやっていけないぐらい“依存”しているのだ。 受信料の不払い拡大が激しかった2005年ころ、民放テレビ関係者は「NHKは大丈夫なのか」とヒヤヒヤしていたものだった。NHKの受信料制度が崩れれば、民放とNHKが築

    【第9回】NHK受信料義務化で民放の「くだらない番組」が増える? (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    hohohiho
    hohohiho 2008/04/02
  • 【第10回】「あるある大事典」捏造で浮き上がるテレビと政府の“特別な関係” (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    免許事業である以上、公共性に反する不正あればその免許を取り上げるのは当然。昨日まであった放送局が今日なくなっても我々は困らない。くだらないバラエティー番組やドラマが見られなくなるだけで、必要な情報はテレビ以上に新鮮で大量のものがネットから容易に入手できる。「あるある」のような捏造も勿論看過できないが、それ以上に朝日、TBS等の国益に反する偏向歪曲報道は問題で、免許剥奪に充分値すると思う。反政府的な姿勢のテレビ局を政府が保護しているのは滑稽だが、なにかもっと裏があるのではとかんぐりたくもなる。タイトルからその辺をもっと掘り下げたものを期待したのだが、日経では無理か?(2007/01/31)

    【第10回】「あるある大事典」捏造で浮き上がるテレビと政府の“特別な関係” (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    hohohiho
    hohohiho 2008/04/02
  • 独学が育んだ独創性:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 独創的なデザインで世界的に注目されているWebデザイナーの中村勇吾さんは、いまの仕事に必要なスキルを独学で身につけた。中村さんのあり方がすごく批評的だと思うのは、東大の工学部を出て、普通の意味で言うとエリート教育を受けたにもかかわらず、それとはまたっく無関係に勝手に独学してWebデザインをされたことだ。 ある意味では東大の工学部で受けた教育よりも、独学で身に着けたことの方が、今の中村さんを輝かせている。中村さんは、組織から面白いものが出てこない、個人の脳の中でコラボレーションが起こって生まれるものこそ面白いという。 インターネットで中村さんが趣味で作ったサイトが評判になったことでも分かるように、インターネットは「拡大鏡」ななのだと思う。われわ

    独学が育んだ独創性:日経ビジネスオンライン
    hohohiho
    hohohiho 2008/04/02
  • ユーザー減少が進む『セカンドライフ』――“過疎化”の先には何が見えるのか? - 日経トレンディネット

    昨年、多くのメディアで話題になった『セカンドライフ』。しかし、その後プレイヤー数が伸びず、『セカンドライフ』は縮小傾向にあり、過疎化が進んでいる。果たして今後はどうなっていくのだろうか。 過疎化が進む『セカンドライフ』~進出企業の手応えとは~ 仮想空間で流通している通貨を現実の通貨に換金できるリアルマネートレーディングが脚光を浴び、昨年は毎日のようにメディアに露出していた、『セカンドライフ』。当時、お金もうけ目的のユーザーやアーリーアダプターが続々とメンバー登録し、一気にプレーヤー数を伸ばした。 しかし、その後は急速に勢いが衰えた。リンデンラボが発表した2007年12月時点での日人アクティブユーザー数(1週間以内にログインした人数)は、約2万9千人。同年7月の数字は約4万5千人だったため、5カ月で1万6千人がやめたことになる。実際、日人街を歩いてみても、他のプレイヤーと出会うことが少な

    ユーザー減少が進む『セカンドライフ』――“過疎化”の先には何が見えるのか? - 日経トレンディネット
  • ドクター風俗

    部屋でゴロゴロしていると眠くなってしまう事ってありますよね。先日も、たまたまゴロゴロ出来る時間があったので、ゴロゴロしていたら、ふと風俗を使いたくなったのです。でも眠いし、家から出るのは嫌。そういった時こそデリヘルですよね。女の子が来てくれるから、家で待っているだけで良いというのが最高です。早速女の子を予約して待っていると、結構早く到着。その後は女の子とイチャイチャした時間を過ごしました。特に良かったのは、女の子にクンニしたことかなぁ。フェラとか素股はもう慣れてしまったので、単純な作業でしかないんです。ただ、クンニに関しては、女の子によってアソコの形も違うし、匂いとか愛液の量とかも違う。だからこそ、クンニが最高に愉しめるんですよね。いつの間にか眠気もどこかに吹っ飛んでいたし、ゴロゴロするより充実した時間を過ごせたので良かったです。また機会があれば、女の子を呼んでアソコをぺロペロしてあげたい

    hohohiho
    hohohiho 2008/04/02
  • NIKKEI NET 特集 NGNが拓く未来

    <body bgcolor="#ffffff"> <p></p> </body>

    hohohiho
    hohohiho 2008/04/02
  • manekitv.com

    manekitv.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    hohohiho
    hohohiho 2008/04/02
  • isologue - by 磯崎哲也事務所: コンテンツと国境

    hohohiho
    hohohiho 2008/04/02
  • TV2.0への道のり:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    映像やテレビをめぐる環境は、今や大きく変わろうとしている。インターネットの世界でWeb2.0への構造変化が起きつつあるように、映像の分野でも「TV2.0」はどこまで実現するのか――。ジャーナリストの佐々木俊尚氏がその変化の様相を解き明かします。 TV2.0への道のり 映像やテレビをめぐる環境は、今や大きく変わろうとしている。インターネットの世界でWeb2.0への構造変化が起きつつあるように、映像の分野でも「TV2.0」はどこまで実現するのか――。ジャーナリストの佐々木俊尚氏がその変化の様相を解き明かします。 ⇒ 記事一覧

    hohohiho
    hohohiho 2008/04/02
  • NTTドコモ4月1日よりiMenuを大幅リニューアル:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。

    hohohiho
    hohohiho 2008/04/02
  • 仮想世界「東京0区」、3Dプラットフォームの利用で米社と基本合意:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    仮想世界「東京0区」、3Dプラットフォームの利用で米社と基合意 2008年3月27日 木曜日 【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。

    hohohiho
    hohohiho 2008/04/02
  • 【新連載】NTTドコモ夏野氏退任? バルセロナで語ったGoogleとの提携、そして今後のこと…… - 日経トレンディネット

    2008年3月28日、ケータイ業界をビックリさせた「NTTドコモ、夏野剛執行役員の退任報道」。同社広報部に確認したところ、「人事のことは何もコメントできない」という。しかし、報道では人のコメントも載っており、信ぴょう性はかなり高そうだ。iモードの生みの親でもあるだけに、業界へのインパクトは大きい。 ただ、昨年ぐらいから、多くの業界関係者の間で「夏野さんは辞めるのではないか」という“うわさ話”が出ていたのも事実。それだけに「ついにこの日が来たか」という思いもある。 さて、筆者は今年2月に夏野氏に対してこの新連載用にインタビューをしていた。そのころの発言を振り返ると、まだまだNTTドコモでビジネスを手がけていくように見えていたのだが――。 欧州でもマルチメディアサービスが主流に 2008年2月、スペイン・バルセロナで開催された「Mobile World Congress 2008」。会期も3

    【新連載】NTTドコモ夏野氏退任? バルセロナで語ったGoogleとの提携、そして今後のこと…… - 日経トレンディネット