ブックマーク / japan.cnet.com (162)

  • TOEICで日本人が苦手な英単語・熟語ランキング

    英語学習サービス「iKnow!」を運営するセレゴ・ジャパンは10月19日、TOEICテスト対策を目的に、ユーザーの学習データを分析した「苦手英単語・熟語トップ10」を発表した。 iKnow!の「TOEIC 600点を目指せ!」シリーズを利用する5万2020人のデータと、「TOEIC 800点を狙え!」シリーズを利用する2万6433人のデータを分析し、600点向けと800点向けのランキングを発表している。調査期間は、2011年1月27日~2012年10月8日。 TOEIC 600点を目指すユーザーの苦手英単語・熟語トップ10 cautious(慎重な) push for(~を得ようと努める) live up to(~に応える、沿う) go over(~をよく検討する) turn up(姿を現す) closely(厳密に、しっかりと) perceive(知覚する) come up with(~

    TOEICで日本人が苦手な英単語・熟語ランキング
    hohohiho
    hohohiho 2012/10/21
  • スティーブ・ジョブズ氏が1983年に行った講演の全録音が公開--驚くべき先見性

    1983年に米コロラド州アスペンで開催された「International Design Conference」において故Steve Jobs氏が行った講演の全録音が公開された。同氏は30年近く前に「iPad」を予見していたのだろうか? 2012年8月、9to5Macは1983年にアスペンで開催されたInternational Design ConferenceにおいてSteve Jobs氏が20分にわたってスピーチを行った際の貴重な音源へのリンクを公開した。また、米国時間10月2日には9to5MacのJordan Kahn氏が、Jobs氏の20分におよぶスピーチと、その後の質疑応答を完全に含む、54分以上からなるJobs氏のビンテージものの講演を公開した。 このカンファレンスの音源は、InlandesignのJohn Celuch氏がカセットテープの形態でLife, Liberty, an

    スティーブ・ジョブズ氏が1983年に行った講演の全録音が公開--驚くべき先見性
    hohohiho
    hohohiho 2012/10/16
  • ポイント市場、2014年に1兆円へ--Pontaは5年後にTポイントと同規模の可能性

    ポイント市場はこの3年間で大きく動いている。2007年3月に東京メトロらが電車の利用金額に応じてポイントを付与するプログラムを開始。その後、4月にセブン&アイ・ホールディングスが「nanaco」、同じくイオンが「WAON」、6月にはJR東日が「Suica」にポイントプログラムを導入している。さまざまな企業がポイントプログラムを提供しており、ポイントを使える店舗も増えている。 NRI金融戦略コンサルティング一部コンサルタントの伊藤智久氏は、「ポイントを共通化することで自社だけでなく周囲を取り込み、一大経済圏を構築してきた」と説明。しかし、実際には「ポイント交換よりも、ポイントの共通化による連携強化を志向しているのではないか」(伊藤氏)と指摘している。 Pontaは台風の目になる--5年後にはTポイントと同等規模に 拡大するポイント市場でこの3月、大きな動きがあった。共通ポイントプログラム「

    ポイント市場、2014年に1兆円へ--Pontaは5年後にTポイントと同規模の可能性
    hohohiho
    hohohiho 2010/04/12
    ポンタ
  • 次世代のデジタルサイネージとは?--NTTドコモら実証実験の結果を発表

    デジタルサイネージネットワーク推進協議会は3月23日、総務省のICT先進実証実験事業プロジェクトの1つである「通信・放送の融合・連携時代に対応した次世代デジタルサイネージモデルの確立」に向けた実証実験の成果を発表した。 同協議会は、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とNTTドコモ、UQコミュニケーションズ、ネクストウェーブ、デジタルサイネージコンソーシアム(DSC)、エフエム東京、博報堂の7社で構成。(1)デジタルサイネージのネットワーク化、(2)デジタルサイネージネットワークを流通するコンテンツ形式の汎用化、(3)デジタルサイネージと携帯端末との連動によるコンテンツ配信およびその評価について、2009年から実証実験を実施している。 今回の記者発表会では、NTT ComとNTTドコモ、UQコミュニケーションズの3社が実証実験の成果を公開した。 NTTドコモは、半径数十m程度の範囲

    次世代のデジタルサイネージとは?--NTTドコモら実証実験の結果を発表
    hohohiho
    hohohiho 2010/04/02
    デジタルサイネージ
  • ローソンとNTTドコモ、デジタルサイネージを展開する合弁会社を設立

    ローソン、アサツーディ・ケイ(ADK)、NTTドコモの3社は2月2日、デジタルサイネージを用いた広告配信事業を展開する合弁会社「クロスオーシャンメディア」(予定)を設立することで合意した。設立時期は3月、サービス開始は6月を予定している。 クロスオーシャンメディアでは、ローソン店舗を中心にデジタルサイネージによる広告事業を展開する。具体的には、ローソンの店頭に46インチディスプレイを2台設置し、店外に向けてエンターテインメント情報、タイアップコンテンツ、生活情報、地域情報などを音や映像で配信する。また、ディスプレイ横にあるFeliCa端末に携帯電話をかざすと、キャンペーンの詳細やクーポンが取得できる仕組みも導入する方針だ。 初年度は、新宿や渋谷、銀座、新橋など、東京都内の繁華街を中心とした300店舗にディスプレイを設置し、順次拡大する。 合弁会社への出資金は7億8500万円(うち資金3億

    ローソンとNTTドコモ、デジタルサイネージを展開する合弁会社を設立
    hohohiho
    hohohiho 2010/02/14
    デジタルサイネージ
  • ニッセンと日販、書店を結ぶサイネージ端末「ほんやチャンネル」を共同展開

    通販事業者のニッセンは10月19日、日出版販売(日販)と共同でデジタルサイネージ事業を展開すると発表した。両社は10月21日から2010年1月下旬まで、書店向けデジタルサイネージ端末「ほんやチャンネル」を用いた実証実験を実施する。 ほんやチャンネルでは、雑誌や書籍、DVDなど各店舗が扱う商品の広告やイベント情報、週間ランキングなどを放映する。FeliCaによる顧客のセグメント化も可能とのことだ。なお、端末は東和メックス製のデジタルサイネージ端末「BRID」をもとにしており、ソフトはストリートメディアが開発している。 実証実験は、日販と書店、出版社の3社がマーケット情報や売り上げデータ、在庫状況などを共有する取り組み「www.project(Triple Win Project)」に参加する書店50店舗にて実施される。ここで得たデータをもとに、効果的な商品訴求の手法や、出版社やメーカが店頭

    ニッセンと日販、書店を結ぶサイネージ端末「ほんやチャンネル」を共同展開
    hohohiho
    hohohiho 2009/11/16
    デジタルサイネージ
  • 三菱商事、共通ポイントサービス「Ponta」開始--ローソンやゲオが参画

    三菱商事は10月27日、100%子会社のロイヤリティマーケティングが展開するポイントプログラム「Ponta(ポンタ)」を通じて、共通ポイントサービス事業に参入すると発表した。2010年春よりサービスを提供する。 ロイヤリティマーケティングと提携する企業や店舗でPontaポイントがためられ、ユーザーは加盟店であればどの店舗でも1ポイント1円で利用できる。複数のカードにたまったポイントを1枚のカードに集約することもできるため、家族が共同でポイントをためるという使い方も可能という。 サービス開始時にPontaへの参画が決まっているのは、ローソンとゲオ、昭和シェル石油の3社。ローソンのポイントプログラム会員は約1000万人、ゲオの会員は約1000万人で、昭和シェル石油は現在ポイントプログラムを導入していない。Pontaは、ローソン約8600店、ゲオ約950店、昭和シェル石油約3500店で利用可能だ

    三菱商事、共通ポイントサービス「Ponta」開始--ローソンやゲオが参画
    hohohiho
    hohohiho 2009/10/28
    ポンタ
  • サンリオら5社、サイネージ事業で提携--プリクラに次ぐ集客モデルを展開

    サンリオエンターテイメント(サンリオ)とデジタルハリウッド大学大学院、イノベーションアーティスツ、しくみデザイン、日立製作所の5社は10月2日、共同でデジタルサイネージ事業「てれびあそび」を開始すると発表した。同日、サンリオピューロランドで説明会が開催された。 サンリオのキャラクターと各社の技術を融合し、ユーザーと双方向のコミュニケーションを図る「モニターエンターテイメント」事業として新たに展開する。 グッズを販売するギフトゲートは店内に専用端末を設置し、サンリオの「ハローキティ」や「プリンちゃん」に変身できるコンテンツのほか、「ジュエルペット」というキャラクターを用いたゲームを配信する。サンリオピューロランドの売り場では、キャラクターのプロモーション動画やサービスのインフォメーション、アトラクションの告知、企業のCMなどを15分おきに配信するという。 説明会には、サンリオ取締役の田中則行

    サンリオら5社、サイネージ事業で提携--プリクラに次ぐ集客モデルを展開
    hohohiho
    hohohiho 2009/10/05
    デジタルサイネージ
  • ソフトバンクグループ、福岡Yahoo! JAPANドームでエリアワンセグ実験

    ソフトバンクテレコムは8月5日、福岡Yahoo! JAPANドーム(ヤフードーム)と東京汐留のソフトバンク社の2カ所で、エリア限定ワンセグ配信サービス(エリアワンセグ)の実験試験局免許を取得したと発表した。電波の伝搬特性やネットワーク技術の検証から始め、その後ワンセグ対応の携帯電話を使った公開実験をしていく計画だ。 エリアワンセグとは、特定のエリアのみで配信できるワンセグ放送のこと。場所と時間に合わせてコンテンツを配信できることから、スタジアムやショッピングセンター、公共施設などでの活用が期待されている。 まず、ヤフードーム内で電波伝搬特性を検証し、その後福岡ソフトバンクホークスの試合映像やドーム内でのイベント、チケット、グッズ情報などをテキストや映像で配信する。コンテンツはインターネットを使って、ヤフードームとソフトバンク社の両方で配信する。 今回の実験では、エリアワンセグのコンテン

    ソフトバンクグループ、福岡Yahoo! JAPANドームでエリアワンセグ実験
    hohohiho
    hohohiho 2009/08/05
    ワンセグ
  • 2D画像から3D映像作り出す--NICTが専用メガネ不要の3D表示技術を開発

    専用メガネなしで3次元(3D)画像を立体的に映し出す世界初の技術を、独立行政法人情報通信研究機構(NICT)がこのほど開発した。 開発された技術は、キューブ型の立体映像ディスプレイ「gCubik」(ジーキュービック)により、印刷物やディスプレイ上の2次元の映像メディアから3D画像を浮かび上がらせるというもの。専用メガネを用いる従来の3D画像技術とは異なり、キューブ状のガラスケースの中に対象物が閉じ込められているかのような立体映像を、直接ディスプレイ上で複数人が同時に360度の方向から観察することができる。 また、「gCubik+i(ジーキュービック・アイ)」というシステムにより、印刷物上の対象物をgCubikに3D映像として切り出し、タッチパネルや加速度センサーなどの入力情報を使って回転させたり、動かしたりといった対話操作が可能だという。 NICTでは今後、同技術を活用し、ネットショッピン

    2D画像から3D映像作り出す--NICTが専用メガネ不要の3D表示技術を開発
    hohohiho
    hohohiho 2009/08/05
    デジタルサイネージ
  • 日商エレ、日本サムスンとデジタルサイネージ関連製品の代理店契約を締結

    日商エレクトロニクス(日商エレ)と日サムスンは7月2日、デジタルサイネージ関連製品について代理店契約を締結したと発表した。第1弾として、マルチディスプレイシステム「Samsung UD(Ultra High Definition Display)」の販売を同日より開始している。販売にあたっては、日商エレのグループ会社であるエヌジーシー(NGC)内にデジタルサイネージ営業部を発足させ営業活動をする。 日商エレ執行役員 兼 NGC代表取締役社長である諏訪和由氏は、今回の契約について、「日商エレのネットワーク構築ノウハウと、NGCのコンテンツ作成技術を、サムスンのディスプレイテクノロジに集結することで、デジタルサイネージ事業におけるシェア拡大を目指す」とコメントした。 一方、サムスン電子ビジュアルディスプレイ事業部 常務取締役の金晋煥(キム・ジンファン)氏は、「サムスンのPCモニター事業からの

    日商エレ、日本サムスンとデジタルサイネージ関連製品の代理店契約を締結
    hohohiho
    hohohiho 2009/07/03
    デジタルサイネージ
  • NEC、デジタルサイネージ事業を強化--3年間で500億円規模に拡大

    NECは7月1日、「デジタルサイネージ事業の強化」に関する記者会見を開いた。会見では、デジタルサイネージの配信基盤の構築から、コンテンツの作成や運用までを一化して提供するサービスを「PanelDirector」のブランド名で展開することが発表された。7月より提供を開始する。 NEC、通信・メディアソリューション事業部の岡路夫氏は、PanelDirectorについて、「NECが1998年より取り組んできたデジタルサイネージ事業のノウハウをもとに、ユーザー企業と視聴者との双方向性を重点的に組み入れて、最新の提供形態としてサービス化した」と説明する。 PanelDirectorでは、人の動きを検出する「視認効果測定サービス」で、視聴者の性別や年齢のほか、コンテンツに対する興味の度合いを測定し、さらに「プランニングサービス」では、視認効果測定サービスで得た情報を元に、効果的なコンテンツの作成

    NEC、デジタルサイネージ事業を強化--3年間で500億円規模に拡大
    hohohiho
    hohohiho 2009/07/02
    デジタルサイネージ
  • 日立がデジタルサイネージ事業を強化--導入から運用をワンストップで提供

    日立製作所は6月4日、デジタルサイネージ事業の強化を発表した。各事業部門で個別に提供していたサービスを統合し、コンテンツの導入から運用までを支援するサービス「日立デジタルサイネージソリューション」として再構築する。運用開始の時期は、10日からとなっている。 同社ではこれまで、金融機関や公共施設、流通、交通など各事業部門ごとで個別にサービスを提供していたという。今回の日立デジタルサイネージソリューションでは、各事業部門ごとの連携を図り、デジタルサイネージの導入コンサルティングからシステム構築に加え、コンテンツの作成や配信スケジュール管理などの運用をワンストップで提供するとしている。 運用には、同社のSaaS型コンテンツ配信システム「MediaSpace」を利用する。MediaSpaceは、集客スペースにおけるカスタマーリレーションの向上や、職場での情報共有を目的としたディスプレイを用いたイン

    日立がデジタルサイネージ事業を強化--導入から運用をワンストップで提供
    hohohiho
    hohohiho 2009/06/05
    デジタルサイネージ
  • 電波法と放送法が改正--生活保護世帯に地デジチューナーを無償配布へ

    2011年7月に実施されるテレビ放送の完全デジタル化に向けた対応策を盛り込んだ、電波法と放送法の改正案が可決され、成立した。 改正案の柱は、電波法でデジタル化に伴い生じる空き周波数帯の一部を携帯電話向けの多チャンネル放送で利用可能にすること。また、放送法で生活保護世帯など経済的困難世帯への地デジチューナー配布の財源として電波利用料を利用することを盛り込んだという。 改正電波法は4月中にも施行される見通しで、改正放送法は公布から1年以内にも施行される。

    電波法と放送法が改正--生活保護世帯に地デジチューナーを無償配布へ
    hohohiho
    hohohiho 2009/04/23
    ワンセグ
  • ヤフー、位置情報プラットフォーム「Open Local Platform(仮)」を公開へ

    ヤフーは、地図情報を使ったサービスを開発したい企業を支援する「Open Local Platform(仮称)」を今夏にも提供する。地図情報のAPIに加えてストレージも提供するSaaS型の仕組みを採る。 これは4月3日に東京都内で開催された位置情報関連のイベント「第3回ジオメディアサミット」において、ヤフーBS事業統括部地域サービス部の村田岳彦氏とR&D統括部プラットフォーム開発部の佐藤伸介氏が明らかにしたものだ。 Open Local Platformには、地図API、拠点情報API、大規模ストレージの3つが含まれるという。地図APIYahoo! JAPANのサービスやヤフーが提供するほかのAPIと連携が可能。拠点情報APIは、店舗などの拠点情報を検索、配信する。ストレージは投稿された拠点情報などを集積したり、地図情報を配信したりするのに使うことを想定している。 佐藤氏はこのOpe

    ヤフー、位置情報プラットフォーム「Open Local Platform(仮)」を公開へ
    hohohiho
    hohohiho 2009/04/10
    位置情報 地図
  • ドコモ 138カ国・地域に拡大 位置情報配信で増収狙う:モバイルチャンネル - CNET Japan

    NTTドコモは22日から、携帯電話利用者の位置情報をコンテンツ会社に提供し、位置に合わせた情報配信サービスを可能にする「オープンiエリア」の対応地域を世界138の国・地域に拡大する。ドコモは3月に、国内でコンテンツ会社が位置情報を使い情報配信できるシステムの提供を開始。位置情報サービスという携帯ならではの利便性を武器にインフラを他社に開放し、データ通信サービスや、システム利用収入の拡大を図る方針だ。 オープンiエリアでは、利用者の合意の上、海外の基地局から利用者の位置情報を取得し、位置に合わせたエリア情報の配信サービスが展開できる。 ドコモは昨年2月から、ドコモ自身が位置情報に連動して情報を提供するポータル(玄関)サイト「iエリア」を66カ国・地域で始めている。今回は、同じ仕組みを外部企業に開放し、ドコモのネット接続サービス「iモード」が利用できるすべての国・地域で、エリア情報サイトを

    hohohiho
    hohohiho 2009/04/10
    位置情報 ドコモ
  • 2009年は検索、モバイルに注力--日本版Twitterまもなく1周年

    ミニブログサービス「Twitter」の日版がまもなく1周年を迎える。日PC版のTwitterウェブサイトのページビューは1年で約4倍に成長し、2009年3月は月間約2300万。ユニークユーザーは月間40万人にのぼる。 Nielsen Onlineによれば、米国では2009年2月の時点でTwitter利用者が前年同月比13.8倍に増え、約700万人が日常的に利用しているという。ローンチして以来の第2次ブームと言われるほどの好調ぶりだ。 そのような中、GoogleTwitterの買収に関する話し合いで最終段階にあるとTechCrunchが報じた。Twitter共同設立者Biz Stone氏は「われわれの目標は、利益性のある独立した企業を作ること」とコメント。Twitterに出資し、日版サービスを手がけるDGインキュベーションも、「日としてはそういった(買収に関する話し合いがあるとい

    2009年は検索、モバイルに注力--日本版Twitterまもなく1周年
    hohohiho
    hohohiho 2009/04/07
    twitter
  • 無料でコンピュータの安全を守る、セキュリティソフト10選

    就職や転職、異動などで、新しい環境に変わる人も多い4月。心機一転、PC環境の整理とともに、PCの安全性も見直してみよう。ここでは、不景気でもお財布に優しい、無料のセキュリティソフトを紹介する。 こちらは日語化がされており、愛用しているファンも多いアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition 8.5」。個人向けの製品で、ウイルスやスパイウェアの対策ができる。1家に1台のコンピュータでのみ使用可能。企業や学校などでは利用できない。 就職や転職、異動などで、新しい環境に変わる人も多い4月。心機一転、PC環境の整理とともに、PCの安全性も見直してみよう。ここでは、不景気でもお財布に優しい、無料のセキュリティソフトを紹介する。 こちらは日語化がされており、愛用しているファンも多いアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition 8.5」

    無料でコンピュータの安全を守る、セキュリティソフト10選
  • Twitterをもっと便利に--拡張アプリケーション32種

    ウェブに登場して3年、Twitterはもう、よくあるマイクロブログクライアントの1つという存在ではない。途方もなくばかげたものから驚くほど役に立つものまで、Twitterの機能を拡張し活用するウェブアプリケーションが次々と登場している。まだTwitterが日常生活の一部になっていないのなら、ここで紹介するアプリケーションが物事を成し遂げるというアイデアについてまったく新しい考え方を提案してくれる。140文字のつぶやきできる、これまで知らなかったことがたくさんあるはずだ。 外部のTwitterアプリケーションのほとんどは、既に取得したTwitterアカウントでサインアップできる。願わくはTwitterがすぐにも認証にOAuthを導入してくれるとよいのだが、現在のところ多くのTwitterのマッシュアップで自分のパスワードを入力する必要がある。Twitterのパスワードを引き渡すときはぜひ注意

    Twitterをもっと便利に--拡張アプリケーション32種
    hohohiho
    hohohiho 2009/04/03
    twitter  あとで読む
  • ワンセグがようやく陽の目をみる〜WBCでのワンセグ利用〜

    先日行われたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は、不況下の日に明るい話題を振り撒いた大会ではなかったでしょうか。2大会連続優勝、すごいですね。次回からアメリカ腰を入れてくるのではないでしょうか。 WBCの熱狂を物語るデータの一つが視聴率です。ビデオリサーチ社のデータによると、最も世帯視聴率が高かった試合は第2ラウンドの「韓国×日戦」で40.1%(関東地区)でした。祭日の午前10時から、しかも決勝戦でもないにもかかわらず高視聴率をマークしたことには驚きです。 さらに決勝戦は平日の午前10時35分からの放映で36.4%を記録しています。在宅世帯はほとんど視ていたのではないでしょうか。ちなみに前回大会の決勝「キューバ×日」は祭日午前10時45分からで43.4%でした。今大会の決勝が休日でプライムタイムだったら、W杯サッカーに匹敵する視聴率が出たかもしれません。 熱狂を物語る事

    ワンセグがようやく陽の目をみる〜WBCでのワンセグ利用〜
    hohohiho
    hohohiho 2009/04/01
    ワンセグ