タグ

2013年3月3日のブックマーク (7件)

  • 「自分の頭で考える」をさぼらないように

    ひとつ前のエントリ「WEB+DB PRESS Vol.73」に記事を載せてもらいましたで書いた通り、記事を書きました。記事の中で「これはベストプラクティス集ではない」と断言していて、執筆チームの中で会話をするときも「これを読めばうまくいく、なんて、ぜんぜんそんなことはないよね」と繰り返して話していました。 じゃあなにか、というと、記事に書いたことは「ぼくたちは、こういう状況で、こういうふうに考えて、こういうふうに行動した」の寄せ集めです。だから、読んでくれる人がいるとしたら「あなたならどう考え、どのように行動しますか」と問い続けたいと思っています。 自分の頭で考えて、自分なりの判断で、自分の行動を決める。そうして起こした行動の先にどんな結果がもたらされたか、自分で受け止める。それが「よかった」のか「よくなかった」のか、自分の感覚に照らし合わせて考える。それを、自分の次の判断に反映させる。こ

    「自分の頭で考える」をさぼらないように
  • https://www.gembook.org/benefits_of_dynamic_typing.html

  • [ウェブサービスレビュー]ウェブページをワンクリックでPDF化して保存できる「PDFmyURL.com」

    内容:「PDFmyURL.com」は、ウェブページをPDF化して保存できるオンラインサービスだ。PC側にPDF作成ソフトをインストールすることなく、URLを指定するだけで簡単にウェブページをPDFに変換できる。ブックマークレットやChromeエクステンションも用意されている。 「PDFmyURL.com」は、ウェブページをPDF化して保存できるオンラインサービスだ。PC側にPDF作成ソフトをインストールすることなく、URLを指定するだけで簡単にウェブページをPDFに変換できる。 使い方は簡単で、サイトトップページにあるフォームにURLを入力して「P」マークをクリックするだけ。変換が行われ、すぐさまダウンロードが開始される。保存が完了すれば、Adobe Readerなどのビューアで確認するとよい。 以前紹介した同種サービスである「HTML to PDF Converter For Free」

    [ウェブサービスレビュー]ウェブページをワンクリックでPDF化して保存できる「PDFmyURL.com」
  • Jenkinsでビルド・パイプラインを構築する - プログラマでありたい

    前回、Jenkinsのインストールについて書きました。今回は、Jenkinsでビルド・パイプラインを構築する話です。 ビルド・パイプラインとは? ビルド・パイプラインとは、ビルドのプロセスを分割して順番に実行していくことです。例えばビルドの流れとして、コミット→静的解析→コンパイル→ロジック層のユニットテスト→UI層のユニットテスト等があったとします。これを1つのジョブとして登録するのではなく、1つ1つのジョブとして実行し、成功した場合のみ次のステップに進めるようにします。これがビルドパイプラインです。 メリットとしては、どの工程で失敗しているのか解りやすいことが第一にあります。またJenkinsの特性を活かして、特定のジョブを並列で動かしたり出来るので効率化も出来ます。また、更に検証済みマージなど、高度な活用にもつながります。 Jenkinsでビルド・パイプラインの構築 元々Jenkin

    Jenkinsでビルド・パイプラインを構築する - プログラマでありたい
  • テスト駆動開発のはじめ方

    2013.03.02 CLR/Hでの発表資料です. http://clr-h.jp/Home/tabid/40/ModuleID/396/ItemID/30/mctl/EventDetails/language/en-US/Default.aspx Read less

    テスト駆動開発のはじめ方
  • 各ブラウザに対応するCSSハックやJavaScriptによるハックをまとめているWebサイト・Browserhacks

    各ブラウザのバージョンごとのCSSハックやJavaScriptによるハック方法をまとめているWebサイト・Browserhacksをご紹介します。CSSハックという言葉自体ちょっと懐かしい気がします・・・ CSSハックやJavaScriptによるハック方法をまとめたサイトです。IEはともかく、OperaやSafariのハックはちょっと助かるかも。 ブラウザ名で検索も出来る様になっています。IE、Firefox、Chrome、Safari、OperaなどのCSSハックやJavaScriptによるハック方法が掲載されています。 試してないけどMedia QueriesでIEのCSSハックという方法は思いつかなかったです。 デモページもあるのでハックが効いてるか確認する事も可能です。 Browserhacksにも書いてありますが、ハックは最適な解決法とは言えないので、個人のサイトなら別にいいと思

    各ブラウザに対応するCSSハックやJavaScriptによるハックをまとめているWebサイト・Browserhacks
  • 動的型とか静的型の話の前に「作者の気持ち」を考えろ - mizchi log

    自分の思考を整理する意味でも、件のアレについて考えたことを書いてみる。 変数に型がないということの利点について考える - サンプルコードによるPerl入門 http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/20130227/1361928810 この件に触れることはプログラマとしての中二病である。恥ずかしい。マジレス乙だ。 でも気づいたら5000文字も書いてしまったし、公開して酒のんで寝る。 型のフローは機械のためだけでなく、人間に対するものでもある 最近TypeScriptを書いている。こいつを使って、二次元座標上で二点間を求める関数、getDistanceを定義してみよう。 interface IPoint { x: Number; y: Number; } var getDistance = (a:IPoint, b:IPoint): Number => Ma

    動的型とか静的型の話の前に「作者の気持ち」を考えろ - mizchi log