タグ

2019年4月23日のブックマーク (4件)

  • VSCodeのオススメ拡張機能 24選 (とTipsを少し)

    1. vscode-icons アイコンがついて見やすくなる。 2. GitLens とにかく強い。 「コミット単位でのファイル比較」や「最新のコミット内容とそのコミッター表示」など色々してくれる。 git blameする手間なくなる。 3. Prettier コードのフォーマットは自動でやりましょう! 複数人のこだわりをうんたらするよりも、Prettierに委ねるのが楽。 関連のTipsはここ 4. Git History Git logが見やすい 5. Bracket Pair Colorizer カッコの対応を色付きで表示してくれる。 ものすごく読みやすくなって最高&最高!! なおBeta版ですが、後継となるBracket Pair Colorizer 2も出ています。 6. Settings Sync どこでも同じ設定で使いたい人には便利。 ⇧ + ⌥ + U/D で設定をアップロ

    VSCodeのオススメ拡張機能 24選 (とTipsを少し)
  • やさしくわかる「Kubernetes基礎」 - 感じたままのイノベな日々

    前回エントリで、"やさしくわかる「Docker基礎」"という社内勉強会セミナーの参加ブログを書きましたが、社内外から好評だったので、 今回はCloud Nativeサービス勉強会シリーズの第二回である「Kubernetes基礎」について書いてみたいと思います! ★社内勉強会ですが、非公開情報は一切ないということで、講師陣の方にはブログを書くことを事前に許可を得ています! やさしくわかる「Docker基礎」やCloud Nativeサービス勉強会シリーズ、なぜ私が参加しているのか等については、前回のエントリをご覧ください。 mai-naga17.hatenablog.com 今回の講師は、Hayakawa Hiroshi(@hhiroshell)さんです。セミナー企画はRyusaburo Tanaka(@rewtheblow)さんです。@rewtheblowさんの写真も撮ったので、以下にのせ

    やさしくわかる「Kubernetes基礎」 - 感じたままのイノベな日々
  • ユーザーをログアウトから守れ!―シーケンス図から読み解くログイン状態維持【Mobileアプリ編】 | DevelopersIO

    認証というのは面倒なもので、利用者に余計な手間を掛けさせてアクティブ率を下げたくないと日夜工夫を凝らす我々にとっては、やり玉に上がりやすいテーマであると思います。要するに、ユーザーをログアウトさせたくないわけです。さて、どうしましょう? 生魚おじさん、都元です。今日の魚はワラサです! 出世魚であるブリのちっちゃいヤツです! 今回はユーザーをログアウトから守れ!―シーケンス図から読み解くログイン状態維持【Webアプリ編】と対になる、Mobileアプリ編をお送りします。 さて、認証というのは面倒なもので、利用者に余計な手間を掛けさせてアクティブ率を下げたくないと日夜工夫を凝らす我々にとっては、やり玉に上がりやすいテーマであると思います。要するに、ユーザーをログアウトさせたくないわけです。(再掲) 例えば Facebook や Twitter のモバイルアプリはいつ起動しても自分のアカウントでロ

    ユーザーをログアウトから守れ!―シーケンス図から読み解くログイン状態維持【Mobileアプリ編】 | DevelopersIO
  • 100万件データをサーバーから取得してブラウザに表示させるのにSpring WebFlux使ったら初期描画が速くなると思ったのでやってみた - Qiita

    100万件データをサーバーから取得してブラウザに表示させるのにSpring WebFlux使ったら初期描画が速くなると思ったのでやってみたJavaJavaScriptspringCheetahGridWebFlux 先日、「Spring WebFluxのFlux結果をJSからFetch APIで取得する」という記事を書きましたが、この方法を使って、 例えば、大量のデータをブラウザに表示させたい時に、サーバーで最初の数10件だけ処理できたら、その数10件だけ先にブラウザに表示させて、その後処理できたデータをバックグラウンドでちょろちょろ追加していく。みたいなことが簡単にできそうだなと思ったので試してみました。 ユーザーに大量のデータを要求された場合、ページングで実装するという選択肢もありますが、 こういう選択肢もあるかもねー。程度の記事です。この方法をオススメするわけではありません。 ここで

    100万件データをサーバーから取得してブラウザに表示させるのにSpring WebFlux使ったら初期描画が速くなると思ったのでやってみた - Qiita