タグ

ブックマーク / inouetakuya.hatenablog.com (2)

  • Ruby 製バッチ処理を省メモリ化した - おいちゃんと呼ばれています

    少し前に Ruby 製のバッチ処理を省メモリ化したときの話をメモしておきます。 どのようなバッチ処理だったか 動画共有サイトにアップされた動画がオトナの事情によって削除されることがしばしばあるということは周知のことだと思う。そこで、一定時間おきに配信元サイトをチェックして、もし動画が配信元から削除されていたら、当該動画をこちらのサイトでも動画一覧に表示させないようにする、検索に引っ掛からないようにする、ということをやっていた。 便宜上、そのバッチ処理のことを「(動画の)存在確認くん」と呼ぶ。 oom-killer に殺されていた 彼は非常にデキる子だったが、なんか最近、動画の落とし漏れがあるなーと感じた。原因を調べたら、メモリをい過ぎて oom-killer に殺されていた。 cat /var/log/messages Apr 6 12:46:45 xxx001 kernel: Out

    Ruby 製バッチ処理を省メモリ化した - おいちゃんと呼ばれています
  • 既存のリポジトリに git-flow を導入してみた - おいちゃんと呼ばれています

    社内のあちこちで git-flow を使っているのを見聞きして、じゃあ僕も、と試そうとしてみたのですが、ググって出てきた情報は、新規にリポジトリをつくるやり方ばかりで、 (新規のリポジトリではなくて)既存のリポジトリにも git-flow って導入できるの? << と疑問に思ってやってみたところ、思いのほか、あっさりとできてしまったのでメモしておきます。 **既存のリポジトリに git-flow を導入してみた そもそも git-flow ってナニ? A successful Git branching model の開発モデル git-flow のインストール 事前に develop ブランチを作成 既存のリポジトリに git-flow を導入 -おまけ - 事前に develop ブランチを作成していなかった場合 << *1. そもそも git-flow ってナニ? git-flow

    既存のリポジトリに git-flow を導入してみた - おいちゃんと呼ばれています
  • 1