タグ

ブックマーク / matsumana.wordpress.com (3)

  • 福岡Ruby会議01でLTしてきました

    福岡Ruby会議01が開催されたので、参加してきました。 主催者の@Spring_MTさん、会場をご提供いただいたGuildCafe Costaさん、 参加された皆さん、ありがとうございました! おもしろいトークとLTが満載で、とても楽しませていただきました。 Rubyも楽しい!! 僕は業務でRubyを使い始める時にやった事についてLTさせてもらいました。 会社で新しい事を始めようとすると、上司や同僚の反対など色々あると思いますが、 僕は以下のようにやっています。 まずは自分で使ってみて検証する 社内布教活動をする 小さなツールでもいいので導入実績を作る 導入するとメリットがあるプロダクト・ツールがあれば話がスムーズだと思います。 ChefとFluentdはどの会社でも導入メリットがあると思うのでお薦めです!

    福岡Ruby会議01でLTしてきました
  • nginxをリバースプロキシにしてGlassFishでクラスタリング

    GlassFishクラスタ構成を作った時のメモです。 バージョンは、 OS: Scientific Linux 6.3 x86_64 nginx: 1.2.6 GlassFish: 3.1.2.2 Java: Java SE 7u11 いずれも今日時点の最新安定バージョンです。 アプリはJavaEE6で作ってます。 ステートフルなアプリなので、スティッキーセッションとセッションレプリケーションが必要です。 構成はこんな感じ。 DAS(ドメイン管理サーバ)がクラスタを管理します。 # 今回はGlassFishクラスタの話なので、「nginxとDASの冗長化は?」というツッコミは無しでお願いします:) GlassFishのレプリケーション方式はインメモリレプリケーションです。 # 昔のGlassFishではHigh-Availability Database (HADB)という方式があったよう

    nginxをリバースプロキシにしてGlassFishでクラスタリング
  • 第3回チューニンガソンに参加して来ました

    先日行われた「第3回チューニンガソン(Tuningathon)」に参加して来ました。 僕は福岡在住なので、福岡サテライトでの参加です。 Zusaar 福岡サテライト Zusaar 東京会場 今回はblojsom + Tomcat + MySQLでした。 結果は5位。 仕事でTomcatを5年くらい運用管理している現役Java屋なので、 優勝しないといけない気がしますが。。。 福岡会場はJavaやった事がない方がほとんどで、 最近はホントにJavaって少数派なんだと実感しました。 なんか寂しい(ToT) 東京会場はどうだったのかな? 条件は、 Tomcatをフロントにして、DBMySQLにすること。 Tomcat, Java, MySQLの入れ替えはOK。 webapps/blojsom以下は改変NG。アプリ配置パスも変更不可。 という感じです。 僕がやった内容は以下になります。 JV

    第3回チューニンガソンに参加して来ました
  • 1