2015年11月8日のブックマーク (2件)

  • 保守が品格を失う時 / ジェレミー・コービンが炙りだすエリートの悪意(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    英国のPMQ(Prime Minister’s Question Time)が面白くなってきた。英国議会では、毎週水曜日正午から30分間、首相VS野党第一党の党首、その他の各党議員との質疑応答の時間がある。BBC2が毎週生中継で放送しており、世論への影響力の大きい番組だ。 このPMQは、政治家というより天才パフォーマーだったトニー・ブレア首相の時代が面白かった。が、彼がいなくなってから、はっきり言って退屈になっていた。 しかし、新労働党党首のジェレミー・コービンが再びこのPMQを面白くしている。 彼は、「PMQは芝居がかった見世物的イベントになり、質問する側も答える側も気で政策について話し合っていない。僕はこれを根から変えたい」と発言し、野党第一党の党首として初登壇した日は、一般の人々からネットで募集した質問を読み上げるいう前代未聞のことを行った。 この奇襲作戦は「新鮮だ」と評価された

    保守が品格を失う時 / ジェレミー・コービンが炙りだすエリートの悪意(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hohototo
    hohototo 2015/11/08
    こういうの見て安易に日本批判しちゃうのもなんかね。これだけ読んで「日本の」政治批判はいかん気がするわ。
  • 本を読むことで得たいのは知識じゃなくて◯◯◯。『頭は「本の読み方」で磨かれる』|アイテム手帳

    科学にかぎらず、知性というのは、「どれだけたくさんの人の立場で考えられるか」ということだとぼくは思います。 それは「読む」ことによって養われる力なのであり、知的活動の現場で、実際に重要視されているのが、積極的な読書なのです。ーこれが“自分の頭だ考える力”をつける第1歩ー 『頭は「の読み方」で磨かれる』 脳科学者 茂木健一郎さんの著書『頭は「の読み方」で磨かれる』 より、読書がもたらす効果に関するひとこと。 科学においても、別の立場に立って考えられるかどうかが、なにより重要なのだと書の中では語られている。から得られるのは知識だけでなく、そんな別視点の思考だというのである。 そう考えると、自分とは違った考えのを読むというのが、視界を広げる上では役に立ちそうである。読書をする際には、手に取ったによって、好き嫌いや賛否、納得感なども違ってくるが、自分とは違う著者の思考プロセスを理解でき

    本を読むことで得たいのは知識じゃなくて◯◯◯。『頭は「本の読み方」で磨かれる』|アイテム手帳
    hohototo
    hohototo 2015/11/08
    哲学的ゾンビの誤った使用法がブコメに。