タグ

2017年7月18日のブックマーク (10件)

  • ラブドールに真実の愛見つけた男たち、「僕にとっては人間」

    ラブドール「まゆ」と写真を撮ってもらう尾崎正祐樹さん(2017年5月9日撮影)。(c)AFP/Behrouz MEHRI 【7月18日 AFP】結婚生活が輝きを失ったとき、尾崎正祐樹(Masayuki Ozaki)さん(45)は心の穴を変わったもので埋めようとした──シリコンのラブドールだ。彼にとってはこの人形こそが、最愛の人だという。 等身大の人形「まゆ」は、都内で尾崎さんのと10代の娘と同じ屋根の下に暮らし、尾崎さんとベッドを共にしている。この状況をが何とか受けれ入れるまでは、言い争いを繰り返した。 「初めは家内に子どもができてセックスレスになり、相手にされなくなって寂しいという孤独を感じた」と、東京で理学療法士として働く尾崎さんはAFPの取材に答えた。「悩んでいたときに開いた雑誌にドールの写真が載ってて。ショールームに行ってまゆを見たときは一目ぼれだった」 顔を赤らめながらそう語

    ラブドールに真実の愛見つけた男たち、「僕にとっては人間」
    hoihoitea
    hoihoitea 2017/07/18
  • カードキャプターさくら(再)を見て思い出したこと

    俺の嫁、俺の嫁と言われている木之桜ちゃんは 決してお前らの嫁ではなく 小狼の嫁だった。 そして小狼もお前らの嫁ではなく桜の夫であった。 分かっていたはずなのに、みんな分かっていたはずなのに嫁にしたがる…。 隙を探して知世ちゃんを嫁にします。

    カードキャプターさくら(再)を見て思い出したこと
  • 喫煙者だけど非喫煙者の勘違い

    飛行機の中での喫煙が話題になってたんだがブコメをみたら勘違いが多かった。 どうやら喫煙者は中毒で飛行機の中のような禁止されている場所でも我慢できないんだと考えている人がいるらしい。 タバコをなんだと思ってるか知らんが、別にどうしても我慢できないって程のもんじゃないぞ。シャブじゃないんだから。 飛行機で禁止されてようと別にええやろって思ってるだけ。禁止されてようが文句いう奴がいなければ関係ないわって感じ。そんだけ。 *追記 どうしても我慢できんことにしたいんやな、まあイライラすんのは事実やけど。周りほぼ喫煙者だが、仕事中休憩入るまでみんな我慢してるのって幻だったんやな。 あと別にええやろってのはみんやってんのかと思ってたわ。車きてなかったら普通に赤信号でも渡るやろ。少なくとも路上喫煙より良くみるし。たくさん事故起きてるの知ってても。自分は良いけど、人はダメっておかしいやろ。

    喫煙者だけど非喫煙者の勘違い
    hoihoitea
    hoihoitea 2017/07/18
    タバコってねかっこいいよね。
  • 松居一代報道にみるテレビの“残念な部分”~「マスゴミ」の誹りを受けないために~(鈴木祐司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    船越英一郎・松居一代夫に関する話題が、この二週間ずっと熱い。 松居氏がネット上で夫・船越氏を非難し始めたのは6月末。その後7月4日から動画も動員されたために、スポーツ紙・テレビ・週刊誌が取り上げるようになった。 テレビで最初にこの問題を報じたのは、7月4日のフジテレビ『直撃LIVEグッディ!』。この段階では動画はまだアップされていなかったが、6月27日の氏のブログ「1年5か月前から尾行されている」以降のミステリアスな内容と、心配する母親のインタビューを紹介しつつ、トラブル発生の状況を伝えた。 その日の夜11時、松居氏は21秒の動画をアップした。 「大変なことが起きたのです。週刊文春に騙されたのです。当にひどい。助けてください」 刺激的な発言が、極めて異様な雰囲気の中で行われた。その直後に10分38秒の編動画もアップされ、異常な状況が多くの人々に晒され始めた。 急増したテレビ報道翌5日

    松居一代報道にみるテレビの“残念な部分”~「マスゴミ」の誹りを受けないために~(鈴木祐司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hoihoitea
    hoihoitea 2017/07/18
    テレビが悪くなるとネットに良い人が増えるよな。
  • あれから10年、「ケータイ小説」が急速に廃れた理由とは? 現役女子高生に『恋空』を読んでもらった

    今から約10年前。日中の女子中高生の間で大流行した、「ケータイ小説」を覚えているでしょうか。 10代の読者の方々はご存じないかもしれませんが、ケータイ小説は当時日中で大ブームを巻き起こしたコンテンツであり、2000年代の若者文化を語る上でも重要なキーアイテムなのです。 ケータイ小説とはその名の通り、「ケータイ」で書かれ「ケータイ」で読む小説のこと。今でいう「ガラケー」で書かれたその小説は、素人が「実話」を元に書いたものがほとんどだとされています。 ただ、2017年現在、ケータイ小説という単語を久しく聞かなくなってしまいました。あれだけ流行したケータイ小説文化は、一体なぜ廃れてしまったのでしょうか。 今回はその歴史と背景を交えながら、なぜケータイ小説が若者たちの間でブームになり、なぜ急速に人気が衰えたのかを探っていきたいと思います。 参考文献 『ケータイ小説的。 “再ヤンキー化”時代の少

    あれから10年、「ケータイ小説」が急速に廃れた理由とは? 現役女子高生に『恋空』を読んでもらった
  • おっぱいなんか触られてもまったく感じない

    開発なんて無い。 そもそも乳首なんて赤ん坊に吸われるためのものだし、こすれると感じるんじゃなくて荒れるからブラするし、ブラしたら乳首ずっと押された状態なので乳首マジで感じてたらブラなんかできないし。 耳の軟骨触られてるのとそう変わらない。 強く掴まれたら痛いし。どれぐらい痛いのかって普段乳を揉む感覚で自分の二の腕掴んでみればいい。一緒だから。 ホルモンバランスで乳張ってるときとかもっと痛いし。もう触れんな糞野郎こ○すぞって感じ。 ただ女でもおっぱいを気持ちいいと感じる時がある。 それは自分の手で触った時。 おっぱいを感じると言うか、手が気持ちいい。自分の二の腕やんわりさわってみればいい。手が気持ちいいはず。 中学高校のとき、極少数だけど落ちつかないとおっぱい揉む子居たよね。 あれは男の子のちん○ん触るのと同じでは無くて、自分の母親のおっぱい触ってるの思い出してるだけなんだよ。 だから、おっ

    おっぱいなんか触られてもまったく感じない
    hoihoitea
    hoihoitea 2017/07/18
    おっさんしかいないブコメ欄
  • みんな大好き!【ショート&ショートボブ特集】愛され系スタイル大集合♪|ホットペッパービューティーマガジン

    清潔感のある爽やかさが魅力のショート&ショートボブは、年代問わず愛されるスタイルです。スタイリングも簡単に決まり、カジュアルやフェミニンなど、さまざまなおしゃれを楽しめるのが嬉しい♪そこで今回は、SNSでも注目を集めた記事を中心にご紹介。なりたい自分になれる、お気に入りのスタイルがきっと見つかりますよ! すっきりと爽やかな印象のショートやショートボブは、男女問わず好感度の高いスタイル。ナチュラルなおしゃれが楽しめて、お手入れも簡単と、いいことばかり。そこで今回は、ショートの基!カジュアルなスタイルはもちろん、大人の女性の魅力たっぷりのフェミニンなスタイルを、SNSでも特に注目度の高かった記事を中心にピックアップ。さらに周囲と差をつけたいときにおすすめのヘアカラーや、簡単イメチェンが叶うヘアアレンジもあわせてご紹介します。お気に入りのスタイルが見つかるかも!?早速チェックしてみましょう♪

    みんな大好き!【ショート&ショートボブ特集】愛され系スタイル大集合♪|ホットペッパービューティーマガジン
  • 字画判断は滅びろ

    子供ができた。 産まれるのはまだ先なので、夫婦間で名づけについてはまだ話し合っていない。 というか、お互い牽制しあっているといったほうが正しい気がする。 なぜなら、自分は「字画なんてまったくもって興味なし。好きな名前を付けたらいい。」という考えに対し、 相手は「字画は重要。それに合わせて名前またはつかう漢字を考えるべき。」という考えだからだ。 以前、何気ない会話の中でこのお互いのスタンスを話した。 そのときはまだ子供を作ろうとしていなかったので、気軽にこういう話ができた。 ただ、お互い「へーぇ」と言いながら、心の中では引っかかる部分があったんだろう。 その後もたまに話したが、「字画なんてどうでもいい」「いや、字画は重要だ」の平行線だった。 でもそろそろこの問題に対して真面目に取り組まなくてはいけない。 あたりまえだけど、わざと悪い字画の名前を付けたいわけじゃない。 付けたい名前で字画が良け

    字画判断は滅びろ
    hoihoitea
    hoihoitea 2017/07/18
    思いとやらの方が強い
  • 2ちゃん化してる?このごろTogetterの『コメント欄が地獄』っぷりが激しい気がする件

    飛竜 @bsb_hiryu まとめ系ツールは一長一短でこれが絶対ベストってのはないけど、個人的に見やすさとしてはトゥギャッターだけど、コメント欄が番になると読み込みがかかりすぎるのでダメ。Naverはレイアウトが好みではないかな。モーメントは公式の強みはあるけどとぅぎゃったに慣れすぎたんであまり使ってない 2017-03-28 17:05:40 飛竜 @bsb_hiryu トゥギャッターはコメント書き込んだり意見をやり取りできるところが長所であり短所だね。普通の意見だと何でもないが、炎上したり煽り合いが多いと目も当てられないし、コメントが多いと読み込みがくそ重い。その点モーメントはそういうのはないが、人によっては意見が書き込める方がいい場合もあるか 2017-03-28 17:09:23 しこしここらっぴ♡ @koratta019 批判されて嫌な気持ちになることあまりないし(それが的を射

    2ちゃん化してる?このごろTogetterの『コメント欄が地獄』っぷりが激しい気がする件
    hoihoitea
    hoihoitea 2017/07/18
    はてブはまだマシな方だと思う。ネットの片隅にあるブログのコメント欄が1番平和。
  • 大学の数学/物理を無料で学べるおすすめサイト・サービス6選 - プロクラシスト

    高校生のほけきよ少年にとって、得られる大学以上の物理や数学の情報はwebサイトだけでした。 物理や数学の専門書って高いんですよね。あと、大きな屋じゃないと取り扱っていない。 今ではamazonでいろいろな書籍が手に入るようになりましたが、高いしどんな内容がかかれているかは分からないので、買うのもためらわれます。 そこで今日は 好奇心溢れる高校生 お金はない、単位が危ない、やる気に溢れた大学生 社会人になってから物理や数学趣味で始めたい人 たちのために、無料で大学以上の内容を学べるサイト/サービスを紹介します! 1. 物理のかぎしっぽ 2. EMANの物理学 3. MITの物理学講義(Youtube) 4. 現代数学観光ツアー 物理のための解析学探訪 5. 数学:物理を学び楽しむために 6. 高校数学の美しい物語 まとめ ※ここでいう数学は「物理学のための数学」の範疇を超えません。 1.

    大学の数学/物理を無料で学べるおすすめサイト・サービス6選 - プロクラシスト