タグ

2015年7月27日のブックマーク (2件)

  • 『七夜物語』とこどもの成長 - バンビのあくび

    『七夜物語』を読んだ。 酒井駒子さんの表紙と同じように素敵なお話でとってもわくわくするファンタジーであった。 読み始めてすぐ、私はこどもの頃のわたしになった。 どこにでもいそうなこどもがの世界へ導かれ、進んでいく、あの高揚感がそこにはあった。 小学四年生のさよが、図書館でみつけた『七夜物語』は読んだはしから内容をすっかり忘れてしまうふしぎな。さよはクラスメイトの仄田くんと一緒にその物語に導かれ、「夜の世界」へ迷いこむのだ。料理上手なおおねずみのグリクレル、あらゆるものを夜の世界へ連れ込もうとするウバ、人間のように話し出すエンピツやコクバン。夜の世界での出来事は夢があるけれど、厳しさも同時に合わせ持っていた。現実の世界では、さよや仄田くんの成長が垣間見られ、微笑ましく思えた。 途中、ちょっと教訓めいていてうるさいかなと思う部分もあったのだが、読み終えてしまえば素直に「楽しかった」と思えた

    『七夜物語』とこどもの成長 - バンビのあくび
    hoikorox
    hoikorox 2015/07/27
    ちょうど小学四年生の子供と一緒に読んで感想言い合ってみたいな
  • たくさんあると安心できるものをとりあえず3つあげてみよう - おうつしかえ

    「たくさんあると安心できるもの」 です。 ミニマリストと対極にいるかもしれません。 不便がない程度に最小量を常備するほうがいいと思います。でもどうしても多めにしてしまう。なぜだかたくさんあると安心できるもの、をあげてみましょう。 [広告] まずはこれ。 トイレットペーパー これは絶対多めに常備してしまいます。 たくさん並んでいるのを見ると安心します。 スコッティ フラワーパック シングル 50m×12ロール 出版社/メーカー: 日製紙クレシア メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る できればトイレの個室内に常に多めにあって欲しい。 そして、できればお客様を招くときは、お掃除と同じくらいトイレにトイレットペーパーがあるか確認しておいてほしい。 訪問した個人宅では勝手に収納をあけるのは申し訳ないし、かといって「すみません。トイレットペーパーがないのですが...」というの

    たくさんあると安心できるものをとりあえず3つあげてみよう - おうつしかえ
    hoikorox
    hoikorox 2015/07/27
    うちもそば必須!あとは冷凍うどんと子供のおやつかな~(食べ物ばっかりw)