2018年12月11日のブックマーク (3件)

  • RailsGirlsKyoto9thのオーガナイザーをやったら本当に素敵な体験ができた - 桐生あんずです

    桐生あんずです。タイトル通りのお話です。 1,はじめに 2018/12/8~12/9に「RailsGirlsKyoto9th」という、女性のプログラミング初心者向けのRails勉強会を主催させていただきました! railsgirls.com 去年の3月に開催されたRailsGirlsKyoto7thでは参加者として関わらせていただきましたが、1年半の時間が経ち、今度はまさかのオーガナイザーの立場として関わらせていただくことになりました。 kiryuanzu.hatenablog.com 当に素敵な体験をさせてもらったので、色々語りたいことがあるのですが、せっかくなのでまずは今回オーガナイザーとしてどんなお仕事をしたのかをお話してから、そこから今回の良かったことや思ったことについて書かせていただきます。 ではよろしくお願いします! 2,オーガナイザーとして主にやったこと 企画立ち上げ 実は

    RailsGirlsKyoto9thのオーガナイザーをやったら本当に素敵な体験ができた - 桐生あんずです
    hokkai7go
    hokkai7go 2018/12/11
    私信まじでエモすぎた…。よくまとまっていていい記事でした。おつかれさまでした!
  • 基盤開発観点からみたはてなのAWS活用のこれまでとこれから - wtatsuru's blog

    こんにちは、id:wtatsuru です。この記事は、はてなエンジニア Advent Calendar 2018 8日目の記事です。昨日は id:taketo957 による aws-cdkを用いた開発事例の紹介 - taketo957の日記 でした。 このエントリでは、はてなAWSをどのように使ってきたかを、サービス基盤の開発・運用の観点から振り返ります。 黎明期 はてなで最初にAWSをプロダクションに投入したのは2011年、はてなブログβリリース時でした。当時は EC2 のみのオンプレミス側と同じ構成からスタートしています。 JAWS-UG-Kyoto-2nd Dev Ops at Hatena VPNを張って共通のネットワークに置き、監視やセットアップでもオンプレミス側となるべく共通のものを使う、という思想で構築・運用を開始しています。今で言う EC2 Classic のみ、アカウン

    基盤開発観点からみたはてなのAWS活用のこれまでとこれから - wtatsuru's blog
    hokkai7go
    hokkai7go 2018/12/11
    経緯がまとまってて便利
  • あなたのネットワークスタック正しく設定されていますか? - Qiita

    #はじめに Linux Advent Calendar 10 日目の記事です。 運用や研究開発の現場では、ソフトウェアの実験、または機器のテストや選定などのために、ベンチマークツールや自前のアプリケーションでコンピュータ間の通信速度を計測する機会が多々あると思います。一方で10Gbpsや40Gbpsといった昨今の高速ネットワークにおいては、これらの計測結果はアプリケーションの通信API部分の実装、カーネルパラメータまたはコンパイルオプションによって大きく変わってしまうため、正確な計測を行うためにはこれらを正しく設定/理解する必要があります。この記事では、ネットワーク周りのカーネルとアプリケーションの動作の概要と、その中の重要なポイントを理解することを目的にします。 #ネットワークプログラミングのおさらい まず最初に、TCPを使う今時のサーバプログラムがどのようにできているか簡単におさらいし

    あなたのネットワークスタック正しく設定されていますか? - Qiita
    hokkai7go
    hokkai7go 2018/12/11
    だいぶよかった。詳解システムパフォーマンス読書会のおかげで以前より知識が深まってることを感じる