タグ

2018年2月24日のブックマーク (9件)

  • このURLのページは表示することが出来ませんでした。 IP分散サーバーならIQサーバー|クラスCの完全分散が月額153円~

    このURLのページは表示することが出来ませんでした。 IQサーバー

    このURLのページは表示することが出来ませんでした。 IP分散サーバーならIQサーバー|クラスCの完全分散が月額153円~
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2018/02/24
    うちの子何故かすめおって言うのよね。(チョコ関係無い)
  • shibainu-sakura.com

    This domain may be for sale!

    shibainu-sakura.com
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2018/02/24
    Twitterのフォロワーの多さをドヤリングしてくるのね。
  • ピーマンの肉詰めに虹をかけた件 - 嫁を動かす

    アンニョイな午後。愛する嫁がなぜか狂ったようにピーマンを買って来た。 一瞬、ワタクシが隠れて絵作家にデビューしたのがバレたかと思ったが、どうやらピーマンの肉詰めをべたいだけらしい。 若干安心しつつ、メンドクサイ料理に取り組むことにした。 さっそくピーマンを切っていると、お手伝いをすると言って邪魔しにくる娘氏が参戦。余計に作業が増えるが宿命と受け入れる。 娘氏にはピーマンの種取りをお願いすれば、しばらく水遊びをしてくれるので放置できる。ひき肉をこねてたまねぎを切って、さぁ勇気を出し~と歌いながら素早くタネを作る。 日の山場、肉を詰める工程に差し掛かると、目ざとく面白そうな作業を発見した娘氏がとにかく肉を揉ませろとウルサイ。 しょうがないので机に座って、娘氏と一緒に肉を詰める。詰める。娘氏がなぜか上から目線で作業方法を指示してくるのを大人しく聞かなきゃいけない。 指導者の娘氏が4個肉を詰

    ピーマンの肉詰めに虹をかけた件 - 嫁を動かす
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2018/02/24
    最後のピーマンの絵本をこの際24(ニジ)円にするとブロガー界も平和になるのね。
  • 業務日誌(仕事の話ではない) - かみなし子こんにちは

    下ネタの話である。 今日は忙しくて、トイレに行く暇もない、という作業中に。この瞬間に限って、フロントホックブラを着用しておりそのホックが外れた。理由はよくわからない。 どんどん両脇に離れていく乳房(にゅうぼう)、寄せて上げる力(パウア)を失っていくブラジャー。コピー機に走るとき、シルエットおかしくない?おかしくない?と焦る。 キーボードを打つときなど、やけに腕を両脇にくっつけてブラジャーを挟み上げ、落ちないように必死だった。常に前ならえの姿勢で仕事した。 以上です。 あ、あと思い出したがアンダーウェアの紐パン的なリボンがズボンから溢れ出ていた。

    業務日誌(仕事の話ではない) - かみなし子こんにちは
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2018/02/24
    コレは真偽を確認するため実証試験が必要なのね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2018/02/24
    他の記事では人材派遣的なので稼いでると書いてたが、こっちの方がより本質に近い気がする。
  • 『しかし完売』

    イギリス毒舌日記 テキトー英国人にキレまくりの日々・・・ 全くの予定外国際結婚で、イギリスに来てしまいました・・。 子供の頃、通っていた図書館の手前におじいちゃんが1人でやっているパン屋があった。 そこの「甘」が強烈に美味しかった。 もう若い方は「甘」を知らないと思うが、日版マドレーヌだと私は思っている。 スーパーにも売られているが(今も売られているのだろうか・・)パン屋で売られていたのとは比にならない。 小学校の高学年ごろには、もうそのパン屋が閉店となり、二度とあんな美味しい「甘」をべる事は無かった。 それから大人になり、ある時、めちゃめちゃ美味しいマドレーヌを頂いた。 どこのケーキ屋のものか分からないが、当時勤務していた病院の患者さんで、社長をしていた方から頂いたのである。 神戸の何処かのお菓子屋だったように記憶しているが、もうそれも忘れてしまった。 イギリスに来て子供が出来

    『しかし完売』
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2018/02/24
    甘食は懐かしの味。もう日本でも食べられないのであろうか?どこのスーパーに行っても見かけない。甘食を二つ胸に持っていき、オッパイとつぶやいて失笑されるのが好きやった。
  • 犬は食べれない~池袋『楽楽屋1号店』~ - 感想文

    ほそいあやさんのレポ記事が好きなんです。 r.gnavi.co.jp ほそいさんの行くお店は クラフトビールだったり 羊肉だったり パクチーだったり昆虫だったり わたしの琴線に触れてくるところが多く そんな中でも特にこのお店 r.gnavi.co.jp 記事見たときからずっと行ってみたくて 今回、幹事特権で、さおりたん壮行会の会場を独断でここにさせてもらいました。 24時間営業でお昼から飲めるし いろいろべてみたいから人数いるときに行きたかったしね(個人都合)。 ということでさおりたん壮行会メンバーは さおりたん(id:keisolutions) 青二才(id:TM2501)さん 迷子のイカ(id:usausamode) さん 横チン(id:yokobentaro)さん さめ の5人でした。 べログの口コミ 電車の中で、お店までの地図を確認するべく開いたべログ(常にギリギリ行動)

    犬は食べれない~池袋『楽楽屋1号店』~ - 感想文
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2018/02/24
    豹の話、本題と関係無いけどゾワッとして何故か目元がツーンとしたのね。
  • 失敗から学ぶブログ運営のコツ #1『雑記ブログであれ、テーマを絞るべき5つの理由』 - 元『企業戦士』の1日1歩ブログ ~素晴らしき日常~

    「PV数が伸びない、安定しない」はブログ運営者にとっては大きな悩みのタネ。そしてそれが改善できずにモチベーションが下がり、辞めてしまう人も。 今回はウェブ経験・ブログ経験ゼロの筆者が、沢山失敗しながら改善をしたことで気づいた運営のヒントをご紹介します。「失敗から学ぶブログ運営のコツ」をテーマに、すべて実体験をもとに事前に知っておきたかったことです。 失敗から学ぶブログ運営のコツをシリーズで書いていきます。 雑記ブログであれ、テーマを絞るべき5つの理由 1.内容に統一感のないサイトは低く評価される事実 2.ブログのオリジナリティがないと読み手の印象は薄い 3.雑記ブログでも興味ブログになってはいけない 4.テーマを絞れないとターゲットも絞れない 5.管理が難しい 特化ブログが良くて、雑記ブログが悪いわけではない SPONSORED LINKS 失敗から学ぶブログ運営のコツをシリーズで書いてい

    失敗から学ぶブログ運営のコツ #1『雑記ブログであれ、テーマを絞るべき5つの理由』 - 元『企業戦士』の1日1歩ブログ ~素晴らしき日常~
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2018/02/24
    これからテーマ絞れば、まだ間に合うかな・・・・
  • http://www.mskprpr.com/entry/2018/02/23/234804

    http://www.mskprpr.com/entry/2018/02/23/234804
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2018/02/24
    『プライシング・ハルナじゃねーよ(ハリセンボン春菜風)』GIFまで使うとは、グランドホテルに対する圧を感じるのね。