タグ

ブックマーク / kazuhiko.tdiary.net (3)

  • [OSS] 梅田望夫さんはオープンソースを不当に貶めている / M. Mochio Umeda injustement diminue le crédit du Open Source. - ふぇみにん日記(2009-05-19)

    _ [OSS] 梅田望夫さんはオープンソースを不当に貶めている / M. Mochio Umeda injustement diminue le crédit de l'Open Source. [追記] せっかちな人のためのまとめ。 梅田望夫さんは、十年近くオープンソースを取り上げてきたと自称している。 それなのに、いまだにオープンソースを正しく理解できていない。 それどころか、オープンソースを不当に貶めることばかり言っている。 なので、オープンソースについて語るのはもうやめてほしい。 というか、みんなもそんなことを彼に期待しないでね。 梅田望夫さんについては、以前にも「いわゆる商用ソフトウェア」や「間違いだらけのオープンソース記事」で、オープンソースとバザール・モデルを混同していると指摘しましたが、いまだにしつこくその誤解を持ったままのみならず、オープンソースの価値を不当に貶めているの

    holysugar
    holysugar 2009/05/20
  • ゲーム「Dixit(ディクシット)」紹介 / L'introduction du jeu "Dixit" - ふぇみにん日記(2009-03-22)

    _ [Game][France] ゲーム「Dixit(ディクシット)」紹介 / L'introduction du jeu "Dixit" みなさん、こんにちは。 前回に引き続き、「Bruno Faiduttiさんお勧めのフランス産ゲームをいち早く日語でレビューするよ!」のコーナーです。 第2回目は、素敵な絵のカードに言葉を添えてその組み合わせを推測しあうコミュニケーションゲーム、Dixitです。 名前Dixit デザイナーJean-Louis Roubira メーカーLibellud(商品紹介ページ) 人数3-6 対象年齢8歳から プレイ時間30分 dixitという語は、ラテン語で「彼はこう言った」という意味で、フランス語では、教訓っぽくや皮肉っぽく「〜がそう言った」と言う時に使います。 という薀蓄はさておき、このゲームは、各プレイヤーがつねに6枚ずつ綺麗な絵が描かれたカードを持って、

  • ふぇみにん日記 - Developer Summit 2005 (2 日目) , ドリームチーム? , オープンソースカンファレンス 2005 で発表します

    _ [Ruby][OSS] Developer Summit 2005 (2 日目) 二日目のレポートです。 オブジェクト脳をなぜつくるのか 「オブジェクト脳のつくり方」の著者の牛尾剛さんと、「オブジェクト指向でなぜつくるのか」の著者の平澤章さんのお二人によるディベート・セッション。 自称要領派の牛尾さんについては、「オブ脳」を持っているので何となく考え方は知っていて、その牛尾さんの教え方を垣間見ることができて楽しかったのですが、平澤さんの方法もとても説得力があり、両方を同時に見ることができるのは幸せだなぁと思いました。 牛尾さんの話で印象的だったのは、「概念を解説している時はコンピュータに置き換えて考えるのは禁止」「よくわからない時は必ず手を動かして体験して知識化する」「わかったと思っても必ず手を動かして知識化する」「正確なものよりもわかりやすいものを重視」などで、あと「人のタイプによ

    holysugar
    holysugar 2006/04/04
    でぶさみ2日目レポート.参考になるところがあった. 特にはてなあたり.
  • 1