タグ

ブックマーク / gigazine.net (47)

  • パリ同時多発テロでも使われたアプリの開発者、「罪悪感を持つべきでない」とする一方でISのアカウントを停止

    By xdbooking 2015年11月13日にフランスで発生し、少なくとも130人以上が死亡したと言われているパリ同時多発テロ事件では「イスラム国(IS)」が関与を主張する声明を発表しています。そんなISが組織内での通信や活動に用いていたとされる暗号メッセージアプリ「Telegram」の開発者であるパーヴェル・ドゥロフ(Pavel Durov)氏はかつて「罪悪感を感じるべきではない」とアプリがISによって使用されていることについて語っていましたが、パリ同時多発テロの発生後にはISに関連するアカウントを停止したことを発表しています。 Founder of app used by ISIS once said ‘We shouldn’t feel guilty.’ On Wednesday he banned their accounts. - The Washington Post ht

    パリ同時多発テロでも使われたアプリの開発者、「罪悪感を持つべきでない」とする一方でISのアカウントを停止
  • 「Amazonの利用が多い国」や「何が購入の決め手か?」などネット通販での購買行動を世界規模で調査したデータが公開される

    By Maria Elena インターネットで買い物をする「ネット通販」は年々市場規模が拡大し続け、スマートフォンやタブレット端末などのモバイル端末の普及によってますます成長速度がアップしています。そんな成長著しいネット通販における利用者の消費行動をGrobalWebIndex(GWI)が詳細に調査・分析したデータを公開しており、そのデータからは今後、ネットで物を売るにはどうすればよいのかというヒントが浮かび上がってきています。 Free Delivery is the Most Effective Online Purchase Driver - GlobalWebIndex | Analyst View Blog http://blog.globalwebindex.net/gwi-commerce-purchase-drivers GWIは世界32カ国の16歳から64歳までの4万人の

    「Amazonの利用が多い国」や「何が購入の決め手か?」などネット通販での購買行動を世界規模で調査したデータが公開される
    hom13
    hom13 2015/11/09
  • 「銃夢」ハリウッド実写版のプロデューサーにジェームズ・キャメロン、監督はシン・シティのロバート・ロドリゲス

    「タイタニック」や「アバター」などで有名なジェームス・キャメロン監督が、木城ゆきと氏によるSFサイバーアクション漫画「銃夢」を実写映画化する計画を2004年に明かしていました。その後、アバターのプロデューサーへのインタビューの中で「既に脚はある程度完成しており、世界観をデザインする作業も既に開始している」ことが明らかになり、さらに2013年には映画の製作が2017年にスタートすることが判明していました。そして最新の報道で、実写映画版のプロデューサーと監督が決定したことが明らかになっています。 James Cameron Producing ‘Alita: Battle Angel,’ Robert Rodriguez Directing | Variety http://variety.com/2015/film/news/james-cameron-alita-battle-angel

    「銃夢」ハリウッド実写版のプロデューサーにジェームズ・キャメロン、監督はシン・シティのロバート・ロドリゲス
    hom13
    hom13 2015/10/15
  • 100GBのクラウドストレージでアプリ入れ替えも自由自在なスマホ「Robin」

    アプリサイズやカメラ画質・4Kムービーなどの進化によって、スマートフォンのストレージ容量はありすぎても困ることはない状態で、「128GBですら足りない!」という人もいる状況です。そこで、クラウドストレージをシームレスに使いこなすことで、スマートフォン体のストレージ残量を気にすることなくアプリを楽しめるスマートフォン「Robin」が登場し、クラウドファンディングをスタート。大いに話題をさらっています。 Robin. The smarter smartphone. by Nextbit — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/nextbit/robin-the-smarter-smartphone Google、HTC、Amazon、Motorola、AppleなどそうそうたるIT企業の元・開発者たちが集まって作り出した、クラウド

    100GBのクラウドストレージでアプリ入れ替えも自由自在なスマホ「Robin」
  • ユーザーにアカウントを作らせるときのルール6個

    by Wade Morgen ウェブサービスを使い始める際にユーザー登録を求められることがありますが、いくつものウェブサービスでそれぞれに異なったIDとパスワードの組み合わせを持つことは煩わしく感じられます。しかし、サイト運営側にとってはできるだけアカウント登録を行ってもらいたいもので、新規アカウント登録を増やすためのコツが公開されています。 Your Website is not Special, Don't Make Visitors Make Accounts https://www.benburwell.com/posts/your-website-is-not-special-dont-make-visitors-make-accounts/ ソフトウェアエンジニアのBen Burwell氏によれば、一般的にユーザーはサイト運営側よりもウェブサービスを使い続けるべきかどうかの判断

    ユーザーにアカウントを作らせるときのルール6個
  • 容量16GBのiPhoneがどれだけユーザーエクスペリエンスを損なっているかを示すデータあれこれ

    By Ryan Tir 2015年のiPhone最新モデルとなる「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」が発売され、すでに実機を手に入れて使いまくっている人もいると思います。両機種ともストレージ容量別に16GB/64GB/128GBというラインナップとなっており、16GBモデルは最も下位グレードとなっているわけですが、実際のユーザーの状況やデータを垣間見るとどうやら16GBモデルは実用に耐えられない部分があることが垣間見えてきます。 16GB is a Bad User Experience - David Smith https://david-smith.org/blog/2015/09/10/16gb-is-a-bad-user-experience/ ◆ストレージ容量が圧倒的に不足 iOSアプリのデベロッパーであるデイビッド・スミスさんは、ブログの中で16GB iP

    容量16GBのiPhoneがどれだけユーザーエクスペリエンスを損なっているかを示すデータあれこれ
    hom13
    hom13 2015/09/28
  • ついに「Firefox for iOS」登場、プレビュー版提供開始&実際のスクリーンショットが公開中

    2014年末に「iOS向けFirefoxを開発する予定がある」とMozillaの幹部が社内向けに発表していたことが明らかになっていますが、ついにiPhoneiPad、iPod touch対応の「Firefox for iOS」が正式に発表されました。現地時間2015年9月3日からニュージーランド国内でプレビュー版の提供が始まっており、今後は全世界でのリリースに向けて、配信地域を順次増やしていく予定とのことです。 Firefox for iOS Now Available for Preview | Future Releases https://blog.mozilla.org/futurereleases/2015/09/03/firefox-for-ios-now-available-for-preview/ 実際にiPhoneでページを開いた様子は以下のような感じ。タブの切り替えや

    ついに「Firefox for iOS」登場、プレビュー版提供開始&実際のスクリーンショットが公開中
    hom13
    hom13 2015/09/04
  • レクサスがついにホバーボードを完成させデモ走行&開発ムービーを公開

    トヨタ自動車の高級ブランド「Lexus(レクサス)」が、突如としてホバーボードを開発したことを発表しムービーで公開していましたが、予告通り、2015年8月5日にその全貌を公開。レクサスがホバーボードの開発にとんでもないほどの時間とお金技術を投入したことが明らかになっています。 Amazing in Motion | Slide | Lexus International http://www.lexus-int.com/jp/amazinginmotion/slide/ レクサスホバーボードが特設コースを実際に走行(飛行)する様子は以下のムービーで確認できます。 The Lexus Hoverboard: It's here - YouTube 「不可能なんてない。どうやって解決するかだ」というレクサスチーフエンジニアの棚橋晴彦氏提唱のコンセプトの下で開発が進められたレクサスのホバーボー

    レクサスがついにホバーボードを完成させデモ走行&開発ムービーを公開
    hom13
    hom13 2015/08/06
    レクサスがついにホバーボードを完成させデモ走行&開発ムービーを公開 - GIGAZINE
  • イラストやデザインに使いたい色と調和する色をクリック1つで教えてくれる「HUE/360」

    ポスターやフライヤー、ウェブサイトやなどのデザインをする上で色のチョイスは非常に重要ですが、知識やセンスがないと難しいのも事実。そこで、専門知識がなくともメインとなる色を1つ選ぶだけでメインカラーと調和する複数の色を自動的にピックアップしてくれるのが「HUE/360」です。とにかく簡単で、ボタン1つで色の選択肢を表示してくれるので、あとはその中から好きな色を選べば統一感のある作品が作れるという、デザインや物作りの際に非常に便利なアイテムとなっています。 [ HUE / 360 ] The Color Scheme Application http://hue360.herokuapp.com/ メインページは以下のような感じ。 放射状にカラーパレットが並んでいるので、まずはメインにしたい色をクリックします。 すると一気に色が減り、画面の下部にメインとなる色が配置されました。 残ったカラー

    イラストやデザインに使いたい色と調和する色をクリック1つで教えてくれる「HUE/360」
    hom13
    hom13 2015/07/30
  • 無料でオリジナルのキツネをデザイン可能な「Fox Creator」を使ってみました

    あらかじめ用意された身体パーツやデコレーションを組み合わせて自分好みのキツネのイラストをさくさく作れるのが「Fox Creator」です。Fox Creatorは芸術家のためのコミュニティサイトDeviantArt上で無料公開されているので、オリジナルのキツネを作ってみました。 Fox Creator 1.2 by Twai on DeviantArt http://twai.deviantart.com/art/Fox-Creator-1-2-491912551 上記のページを開くと、画面中央にFox Creatorのチュートリアルが表示されているので、「LET'S START」をクリックして読み進めていきます。 Fox Creatorの操作方法は、「SELECT FORM」の矢印が示す部分にある三角ボタンでパーツを選択し、「COLOR」から好みのカラーリングを選択していくだけ。右下の三

    無料でオリジナルのキツネをデザイン可能な「Fox Creator」を使ってみました
  • ブレスレットなのに火がおこせて簡易テントも張れるサバイバル向けツール「Paracord Bracelet」とキーチェーン「Paracord Keychain」

    ミニマルなデザインと機能性が評判を呼んだバレルバッグ「Bomber Barrel」はKickstarterで50万ドル(約6000万円)を集めてキャンペーンを成功させていたのですが、その際にも人気を博していた火をおこせるブレスレット「Paracord Bracelet」と新たに追加されたキーチェーン「Paracord Keychain」がキャンペーンを開始しました。ともに、バラすことによって多彩な使い方ができたり、火打ち石のように火をおこすことが可能なアイテムとなっています。 Firestarter Paracord Bracelet / Keychain | Survival Gear by Bomber Barrel — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/tmdesign/firestarter-paracord-brac

    ブレスレットなのに火がおこせて簡易テントも張れるサバイバル向けツール「Paracord Bracelet」とキーチェーン「Paracord Keychain」
    hom13
    hom13 2015/06/20
    ブレスレットなのに火がおこせて簡易テントも張れるサバイバル向けツール「Paracord Bracelet」とキーチェーン「Paracord Keychain」 - GIGAZINE
  • 学校のスマホ禁止が学力向上に影響を与えることが判明、週1時間の学習時間にも匹敵

    By Francis Storr スマートフォンや携帯電話については「学習の妨げになる」という考え方と「より効率のよい学習が可能になる」という正反対の考え方が存在していますが、イギリスの学校で実施された研究では、携帯電話の使用を禁止することで生徒の成績が向上する効果があったことが明らかにされました。 How smart is it to allow students to use mobile phones at school? http://theconversation.com/how-smart-is-it-to-allow-students-to-use-mobile-phones-at-school-40621 (PDFファイル)Ill Communication: Technology, Distraction & Student Performance この調査を実施したのは

    学校のスマホ禁止が学力向上に影響を与えることが判明、週1時間の学習時間にも匹敵
    hom13
    hom13 2015/05/21
  • 人工知能「ワトソン」が編み出した奇抜なレシピを再現、その味は?

    IBMが開発した「ワトソン」は、人間のように自ら学習・思考・分析を行う「コグニティブ・コンピューター」です。1997年に当時のチェス世界チャンピオンであったガルリ・カスパロフ氏に勝利したスーパーコンピューター「ディープ・ブルー」に次ぐプロジェクトで、2015年には三井住友銀行から銀行員として「内定」をもらうなど、「もはや人間の脳よりも優れた働きをするのでは?」というくらいの性能が備わっています。 そんなワトソンを使い、世界各国の品や香りの組み合わせなどを試行錯誤して作り出された奇抜な材の組み合わせによるレシピが「IBM Chef Watson」にて公開されており、このレシピ通りにメニューを作ってべてみた感想をHowcookingworksが公開しています。 The Watson Dinner Party | Howcookingworks http://www.howcookingw

    人工知能「ワトソン」が編み出した奇抜なレシピを再現、その味は?
    hom13
    hom13 2015/05/13
    人工知能「ワトソン」が編み出した奇抜なレシピを再現、その味は? - GIGAZINE
  • ネット広告のクリック数のうち88~98%はボットによるものだと判明

    By Tony Kwintera ウェブ上に表示されている広告を一体誰がどれくらいクリックしているのか明らかにするため、Oxford BioChronometricsの研究者であるアドリアン・ニール氏とサンダー・コーウェンホーヴェン氏は、2015年1月の7日間、GoogleYahoo!・LinkedIn・Facebookといった主要な広告ネットワーク上での広告クリック調査を実施しました。この調査の結果、広告クリックの88~98%がボットにより行われていることが明らかになりました。 OxfordBioChron_Quantifying-Online-Advertising-Fraud_Report.pdf (PDF)http://oxford-biochron.com/downloads/OxfordBioChron_Quantifying-Online-Advertising-Fraud

    ネット広告のクリック数のうち88~98%はボットによるものだと判明
  • 国内外のフライト情報を一括検索できる「Google Flight」がパワーアップ

    Googleは2011年から世界中のフライト情報を検索できる「Google Flights」を提供してきましたが、そのパワーアップ版ともいえるサービスを2月25日から提供開始したことを発表しました。Google Flightsは出発地と目的地を入れて検索すると、価格や乗り継ぎ条件からベストと思われるフライトを素早く表示するサービスです。 Official Google Blog: Get away with Google Flights http://googleblog.blogspot.jp/2015/02/get-away-with-google-flights.html Google Flightのページを開くとすぐに検索用の画面が表示されます。上部には位置情報をもとにした出発地があらかじめ入力されていること以外は、行き先や日時、人数、座席のクラスを指定するのは一般的なフライト検索

    国内外のフライト情報を一括検索できる「Google Flight」がパワーアップ
  • HTTPが16年ぶり大幅アップデートで「HTTP/2」へ、知っておくべきポイントは?

    By ntr23 ウェブブラウザがサーバーと通信する際の方法を定めた通信プロトコルが「HTTP(Hypertext Transfer Protocol)」です。現在使用されている「HTTP/1.1」は1999年に規定されたもので、それから16年が経過した2015年になってようやく新しいバージョンの「HTTP/2」の仕様が、インターネット標準規格の最終技術レビューを行う「Internet Engineering Steering Group(IESG)」により承認されたことが明らかとなりました。 mnot’s blog: HTTP/2 is Done https://www.mnot.net/blog/2015/02/18/http2 The Largest Update to HTTP in 16 Years Has Been Finalized http://thenextweb.com

    HTTPが16年ぶり大幅アップデートで「HTTP/2」へ、知っておくべきポイントは?
  • エンジニアの悲哀を描いた背筋がざわざわするムービー「The Expert」

    会社やチームで仕事をしていると、無理難題をふっかけられることが一度や二度はあるもの。ロンドン在住の脚家、Lauris Beinertsさんによる短編ムービー作品「The Expert(専門家)」は、チームでムチャぶりを押しつけられてしまうエンジニアの苦悩を描いた作品で、世界中から共感の称賛の声が寄せられまくっています。 The Expert (Short Comedy Sketch) - YouTube 上記ムービーには日語字幕が設定されています。もし表示されていない場合は、YouTube画面の右下にある「字幕」アイコンをクリックして表示させてください。 舞台はある会社の会議室。プロジェクトを抱えたクライアントが発注先のチームと打ち合わせを行っているところです。 クライアントの要望はとにかく「7の赤い線を引きたい」ということ。そのために連れてこられたのが専門家のアンダーソンさん(矢印

    エンジニアの悲哀を描いた背筋がざわざわするムービー「The Expert」
    hom13
    hom13 2015/01/27
    エンジニアの悲哀を描いた背筋がざわざわするムービー「The Expert」 - GIGAZINE
  • 金属表面をレーザー処理して徹底的に水をはじきまくる表面加工技術が誕生

    水をはじく撥水加工の多くは素材の表面をコーティング処理するものでコーティングが剥げると効果が落ちてしまいます。これに対してロチェスター大学の研究者が、金属表面にレーザー加工を施すことで「剥げ落ちない」撥水加工技術「Super-hydrophobic」の開発に成功しています。 Using Lasers to Create Super-hydrophobic Materials - YouTube 金属表面にスポイトで水滴を垂らすと…… 水滴が表面に接触するやいなや、一瞬で金属表面に広がっていきました。これは、「Super-hydrophilic」というレーザーパルスで金属表面を加工する技術で水の浸透性を高めた例。 金属表面に触れた水滴は…… 重力に抵抗するかのように上方向にも広がっていきます。 Super-hydrophilicを活用すれば金属表面の親水性を劇的に高められるというわけです。

    金属表面をレーザー処理して徹底的に水をはじきまくる表面加工技術が誕生
    hom13
    hom13 2015/01/23
    金属表面をレーザー処理して徹底的に水をはじきまくる表面加工技術が誕生 - GIGAZINE
  • 無料&ユーザー登録や広告なしで2GBまでのファイルが送受信できる「tenpu」

    ユーザー登録をしなくても、無料で2GBまでの大容量ファイルを転送できるのが「tenpu」です。従来のファイル転送サービスは広告だらけでどこからファイルをアップロードしたりダウンロードしたりするのかがイマイチ分かりにくかったりするものですが、「tenpu」はすっきりとしたデザインとシンプルな操作体系で、ファイル転送サービスなどに慣れていないユーザーでも簡単に使用できるようになっています。 tenpu : さくっと送って、さくっと受け取る。ファイル転送サービス https://www.tenpu.me/ 「tenpu」の特徴はなんといってもこのシンプルな見た目。従来の広告でごちゃごちゃした見た目のサービスとはまったく異なるデザインです。 ファイルを転送したい場合は「送りたいファイルを選択」をクリック。 転送可能なファイルのサイズは2GBまで、とのことなので1.96GBのZIPファイルを転送して

    無料&ユーザー登録や広告なしで2GBまでのファイルが送受信できる「tenpu」
  • 「Google税」の法施行が決定した結果、Googleニュースがサービス終了

    By Alain Bachellier Google包囲網の形成を進めるヨーロッパでは「Google税」の導入が検討されており、スペインではGoogle税を導入する法案が可決され、2015年1月から新法が施行されることが決定。その結果、GoogleスペインGoogleニュースを終了することになりました。 Google Europe Blog: An update on Google News in Spain http://googlepolicyeurope.blogspot.jp/2014/12/an-update-on-google-news-in-spain.html Google News to Shut Down in Spain - NYTimes.com http://bits.blogs.nytimes.com/2014/12/11/google-to-drop-it

    「Google税」の法施行が決定した結果、Googleニュースがサービス終了
    hom13
    hom13 2014/12/12
    「Google税」の法施行が決定した結果、Googleニュースがサービス終了 - GIGAZINE