タグ

2022年11月5日のブックマーク (4件)

  • Neovimのconfigファイルをinit.lua化したので覚書

    init.lua入門系記事 日語で書かれた入門記事の類は非常に心強いですね。私が参考にしたものの内、内容が軽いものから順に掲載します。 [第2回] Neovimのすゝめ – 設定ファイルを作成する by won won eaterさん NeovimのためのLua入門 init.lua編 by slinさん 「Getting started using Lua in Neovim」日語版 by hituji-nosippoさん help 公式のヘルプは心強い存在です。間違った情報に出会う確率も低いはず。 Nvim特有の話はnvim上で検索しなければなりませんが、Vimと共通する部分は日語の情報も豊富です。 help - Vim語ドキュメント by vim-jp 特にLua関係の話はhelpを見るべし。 Lua全般: :help lua キーマップ: :help nvim_set_k

    Neovimのconfigファイルをinit.lua化したので覚書
    homaju
    homaju 2022/11/05
  • Neovim+LSPをなるべく簡単な設定で構築する

    はじめに Noevimには組み込みのLSPクライアントがあり、きちんと設定すれば非常に高機能な開発環境を構築することができます。 今回は、初心者の方にもとっつきやすいようなるべく小さなファイルで解説することを目指しました。LSP関連の最低限の機能に絞って100行弱の設定ファイルに収まるようまとめています。 使用しているプラグインは主に4つ、依存関係を入れても7つです。補完とLSPサーバー管理以外の機能はほぼ組み込みで実現できます。 wbthomason/packer.nvim(プラグインマネージャ) neovim/nvim-lspconfig(LSP設定) williamboman/mason.nvim(LSPサーバー管理) williamboman/mason-lspconfig.nvim hrsh7th/nvim-cmp(補完) hrsh7th/cmp-nvim-lsp hrsh7th

    Neovim+LSPをなるべく簡単な設定で構築する
  • 研究のためのPython開発環境

    注:書籍は執筆途中です。 この書籍は、とにかく筆者の知りえる研究開発関連の知識をすべて吐き出すことを目的に書かれています。 Pythonを用いた研究を進めるのに必須の環境構築&開発手法の個人的ベストプラクティスをまとめました。 実行環境の構築/ディレクトリ構成/プログラムの整備/vscodeでのデバッグなど、とにかく知っておくと余計な苦しみから解放される情報を共有します。 可能な限り継続的にアップデートしていこうと思っています。

    研究のためのPython開発環境
  • 「やばいよ、やばいよ」モルドバの首相が会いに来た、私に | NHK | News Up

    「やばいよ、やばいよ」 最初に話が来た時の私の気持ちは、リアクション芸人のそれである。 首相が、私に会いに来るというのだ。 それも世界で注目されている国の首相だ。 何で私に?Why me? でもやるしかない、覚悟を決めた。 (ネットワーク報道部 野田麻里子) その国は、小さな国で人口およそ260万人、大きさは九州くらいである。 経済状況もかんばしくない。ヨーロッパの中でも特に厳しいと言われている。 国名を「モルドバ共和国」といい、この小さな国を世界的に有名にしたのは理不尽なできごとからだった。 それがロシアウクライナ侵攻。 モルドバ共和国はウクライナの、西隣に位置している。 それ故に侵攻の影響をすぐ受け、ウクライナから避難する人が一時、30万人近くになった。人口の10分の1以上だ。 比較するのはとても変だが、日に1200万以上の人たちが避難してきたような計算だ。 そうした人たちをモルド

    「やばいよ、やばいよ」モルドバの首相が会いに来た、私に | NHK | News Up