タグ

ブックマーク / blog.basyura.org (3)

  • fuf → unite に乗り換えて一ヶ月 - basyura's blog

    fuf → unite に乗り換えて1日目の続き。 7.3 にした方が断然快適。kaoriya へのこだわりが特に無ければ「vim UTF-8語版(http://sites.google.com/site/fudist/)」というのもある。 以前(fuf)はブックマークを多用してたけど、vimshell でディレクトリ移動(*)が基になったので helpファイルなどを登録しておく程度になった。だいたい file_mru で開くけど。(*) alias 便利、/ 補完超便利。cd 打たなくてもディレクトリ名で移動できるのも超便利。 Unite はもっぱら file_mru と buffer を使いまくり。これがないと仕事にならない。do_action の使いどころがいまいちなく above をマッピングしてたまに使う程度。Unite buffer file_mru bookmark f

    fuf → unite に乗り換えて一ヶ月 - basyura's blog
    homaju
    homaju 2014/05/23
    Unite.vim
  • Eclipseのキーバインドをvim風にできるVrapperが "マジで" 素晴らしすぎる件について - basyura's blog

    そこで、「Vrapper」さんの登場ですよ! Eclipseのエディターがvim風のキーバインドで使えます。しかも、Eclipseの補完機能なども同時に使えます! Eclipseのキーバインドをvim風にできるVrapperが素晴らしすぎる件について 確かに Vrapper すごい。 viPlugin は「補完がうまく働かない」「補完機能が同時に使えない」ってのはよく分からないけど(自分は困ったことないから)。 最近は vimrc をいじることが多くなり、より使いやすいキーバインドを求めていくにつれて eclipse + viPlugin 時のキー誤爆率が上昇しっぱなしでげんなりしてた。 viPlugin で一番困るのが inoremap と nnoremap を別々に定義できないこと。viPlugin が用意しているもの以外は eclipse のキー設定だのみなので i だろうが n だ

    Eclipseのキーバインドをvim風にできるVrapperが "マジで" 素晴らしすぎる件について - basyura's blog
  • hatena.vim を読む - basyura's blog

    command! -nargs=? HatenaEdit call <SID>HatenaEdit(<args>)HatenaEdit という名前で関数を定義。HatenaEdit を与えられた引数付きで呼び出す。 コマンド定義 :com[mand][!] [{attr}...] {cmd} {rep} ユーザ定義コマンドを定義します。コマンド名は {cmd} で それを置き換えるテキストが {rep} です。{attr} はコマン ド属性(下記参照)です。既にコマンドが存在している場合は エラーになります。! を指定した場合は再定義されます。 <args> 与えられた通りのコマンド引数(上記の通り、カウントやレジスタが 指定された場合は<args>に含まれません)。 引数定義 -nargs属性を指定すると、ユーザ定義コマンドが引数指 定できるようになります。次の属性が指定できます: -n

    hatena.vim を読む - basyura's blog
    homaju
    homaju 2009/04/20
    プラグインの解説
  • 1