タグ

ブックマーク / h1mesuke.hatenadiary.org (3)

  • unite-outline まとめ - Alone Like a Rhinoceros Horn

    unite-outline の関連エントリが増えてきたのでまとめ。自演乙。((ちなみに、私は長島☆自演乙☆雄一郎選手のファンです ( ̄ー ̄)bグッ!)) unite.vim で簡易アウトライン機能 一発目の紹介記事。スクリーンショットを随時追加している。 unite-outline の outline info の仕様を拡張 outline info の create_heading()関数が辞書を返せるようになったことについて。曰く、create_heading()関数はその見出しが具体的にどう表示されるかについて、関知する必要はない。 unite-outline に特定の種類の見出しを非表示にする機能を追加 g:unite_source_outline_ignore_heading_types という、長い名前のオプション変数を追加した経緯やら。 unite-outline が見出し

    unite-outline まとめ - Alone Like a Rhinoceros Horn
  • vimfiler のデフォルトキーバインドまとめ(機能別) - Alone Like a Rhinoceros Horn

    感想文の副産物 「プログラムノ~ト:VimFilerのデフォルトキーバインドまとめ」の焼き直しですが、デフォルトキーバインドのアップデートをフォローしつつ、機能別に整理してみました。キーバインドはもちろん各自で自由に設定できますので、キーバインドのまとめそれ自体にはあまり意味はありませんが、vimfiler の機能を概観するには役立つだろうと思います。 現時点*1で用意されている機能はすべて網羅していると思いますが、漏れがありましたらツッコミお願いします。 起動/終了 :VimFiler で起動。netrw を置き換えるように設定していれば :e . でも vimfiler が起動する。 キー 機能 o 別の vimfiler を起動 既に二画面になっているときはディレクトリを同期 (他方の vimfiler を現在の vimfiler に同期) O 別の vimfiler とディレクトリ

    vimfiler のデフォルトキーバインドまとめ(機能別) - Alone Like a Rhinoceros Horn
    homaju
    homaju 2013/12/05
    vimfiler xとEnterの挙動を把握しておく
  • Greasemonkeyスクリプトの開発で役に立ったサイトや本 - Alone Like a Rhinoceros Horn

    Firefox にこんな機能があればいいなあ → ん、Greasemonkey というのでできるらしいぞ → ユーザースクリプトとやらを書けばいいのか → どうやって書くんだ? というところからスタートして、最終的に自作のユーザースクリプトを公開するに至るまでの間、参考にしたサイトやをできるだけ自分の学習順に時系列に沿って列挙してみました。 JavaScript を少々かじったことのある人が Greasemonkeyスクリプトを書いてみようと思い立ったときに、その学習の指針というか、道標のようなものとして役立つリンク集になればいいなと思ってます。 Greasemonkey まずは Greasemonkey ってなんだとか、ユーザースクリプトってどう書くんだというのを調べるところからスタート。(以下小見出しがリンクになっています) Greasemonkeyの開発をまとめてみる ここで Gr

    homaju
    homaju 2010/03/30
    GreaseMonkey開発の参考資料まとめ
  • 1