タグ

vimとLinuxに関するhomajuのブックマーク (5)

  • KING JIM ポメラDM200でEmacs、Vim、Ruby、Pythonが動くなんて素敵すぎる!

    来、DM200には印刷できないワープロのような機能しかないのですが、これによってかなりの自由度を獲得できたことになります。 ※Caps Lockはポメラ側でもLinux側でもCtrlに変更できます 上記のページの通りにインストールを済ませると、SDカード上のDebian Linuxが起動できるようになります。Linuxの動作の安定感は実験レベルを超えて実用的です。 ※Caps Lockはポメラ側でもLinux側でもCtrlに変更できます SDカード上のDebian Linuxが起動できても依然標準のポメラの機能の素晴らしさは際立っているため、両者を連携して使う感じになる(同時に使えるのでなく、両者を起動し分ける)のですが、それが何とも楽しい。 工夫の余地のある文具が欲しいという人の目には、このDebian Linux on DM200は魅力的に映るかもしれません。 今回は、そんなDebi

    KING JIM ポメラDM200でEmacs、Vim、Ruby、Pythonが動くなんて素敵すぎる!
  • WindowsでGit,Vim,Screen/tmuxを使う - エンジニアのためのDesktop Linux入門 - 気ままにインフラエンジニア

    新しい職場に入ってこちら、大量のサーバーを管理するための環境を構築することに精をだしています。 サーバーの管理のためにWindowsでいろいろなツールを使ってみた結果、VirtualBoxでLinuxを動かして使う方法がいい感じになってきたので書き残しておきます。 こんな過去を持つ人におすすめ ローカルでもLinuxコマンドに慣れよう!と思ってCygwinを入れたが結局使っていない サーバー上のエディタと操作感を統一しよう!と思ってgVimを入れたが結局sakuraエディタを使っている Git使えるエンジニアかっこいい!使ってみたい!と思ってGoogleに「Git Windows」と打ち込んだが、検索結果をしばらく眺めたあとそっと閉じた Ruby/Pythonかっこいい!使ってみたい!と思ってGoogleに、以下省略 サーバーごとにSSH、Puttyの設定も正直しんどい ※わたしです スク

    WindowsでGit,Vim,Screen/tmuxを使う - エンジニアのためのDesktop Linux入門 - 気ままにインフラエンジニア
  • 自分好みの環境をsudo時にも使えるようにする - 絶品ゆどうふのタレ

    以下のように.*shrcに記述しておくと、自分のshellで設定した内容のほとんどをsudo後にも引き継ぐことが出来て、ちょっと便利。 alias sudo='sudo -E ' これだけ。これは2つのことをやっていて 実行ユーザーの環境変数の大部分をsudo後も引き継ぐ 実行ユーザーのalias設定をsudo後も引き継ぐ という効果がある。 環境変数の引き継ぎ 前者の、環境変数の引継を実現しているのは、-Eオプション。 これは、正確には環境変数を引き継いでいるのでは無く、sudoersで設定されているenv-resetを無効にする効果がある。 そのため、$USER/$LOGNAME/$PATHなどの環境変数は(defaultでは)rootで上書きされるのだが、$HOMEは実行ユーザーのままだったり、$LV/$EDITORなども引き継がれたりする。 もちろん、これはsudoersのenv周

    自分好みの環境をsudo時にも使えるようにする - 絶品ゆどうふのタレ
    homaju
    homaju 2011/03/29
    sudo -E で環境を引き継ぐ。.bashrcにalias sudo='sudo -E ' と書くと効果的。【追記】指摘をいただきEの後ろのスペースを追加
  • ウノウラボ Unoh Labs: 秘伝のペケペケrcをつぎたす仕事

    こんにちは。murahashi です。 秘伝のペケペケrcの継ぎ足し方―あるいはbashrc, vimrc, screenrc それぞれについて別の場所のファイルを読み込む方法、再読み込みする方法―をまとめました。 どこかからコピペしてきたドットファイルを継ぎ足し継ぎ足しで自分に合わせた設定をつくり、それをいろんなところに持ちまわっている人は多いと思います。どうせならということで github や bitbucket や coderepos に公開している人もいるでしょう。 私も dotfiles という1ディレクトリにファイルをまとめて github にpush、使いたい場所でgit cloneして ~/dotfiles/.bashrc へのシンボリックリンクを ~/.bashrc に置いて「やったー」と喜んでいました。 ただ、この方法だとサーバの環境によって変えたい部分が出てきたとき

    homaju
    homaju 2010/03/25
    rcファイルの置き場や管理方法について
  • 狐の王国 素のCentOSで日本語ファイルを見る方法

    #1 素のCentOSで日語ファイルを見る方法 jlessねえ! lvもねえ! w3mは何者だ!? そんなCentOSたんは日語ロケールでも日語の書かれたファイルを開くと化け化け。 ということでどうしましょうかとIRC相談してみたら意外な答えが。 $ echo ':set encoding=utf-8' >~/.vimrc $ echo ':set fileencodings=iso-2022-jp,euc-jp,sjis,utf8' >>~/.vimrc $ view japanese.txt なーるほどね。CentOSのviはvimだから、もうマルチリンガルなわけか。 基的に俺はnvi派なんだが、これでvimの存在をありがたいと思ったのはWindows版の存在以来2度目だな。 (@538)

    homaju
    homaju 2009/10/27
    日本語が化ける場合にする設定
  • 1