タグ

ブックマーク / forza.cocolog-nifty.com (3)

  • 忘れ去られた日本のIT技術~DOAと品質管理 - プログラマの思索

    最近、上流工程のモデリング技術として、DOAを見直している。 その過程で、忘れ去られた日IT技術とその歴史があるように感じた。 考えたことをラフにメモ。 【DOA(Data Oriented Analysis)】 DOAはデータモデリングというモデリング技法、上流工程の設計技術の一つ。 DOAは日独自で発展してきた歴史がある。 椿正明さんのTHモデル。 佐藤正美さんのT字形ER。 渡辺幸三さんの渡辺式DOA。 THモデルは古くは1970年代から発展してきたようだ。 他のDOAも、日で、メインフレーム上の業務システムを開発する経験から育まれてきた。 歴史があるからこそ、DOAを知れば知るほどノウハウがある。 例えば、エンティティにはリソースとイベントの2種類がある。 イベントには必ずタイムスタンプ(日付)が振られて、業務の流れに従ってイベントが変わる。 リソースとイベントの個数を比較

    忘れ去られた日本のIT技術~DOAと品質管理 - プログラマの思索
    homajyu
    homajyu 2010/07/12
    DOAについて 参考書籍のリンク有り
  • バージョン管理ツールを使うとやる気が出る - プログラマの思索

    「バージョン管理ツールを使うとやる気が出る」という文章に激しく同感。 【元ネタ】 論文を書くときにTeXを使う個人的な理由 - より良い環境を求めて (前略) それからバージョン管理ツールを使うとやる気が出る。 これはgitwebを使い出した効果で、履歴一覧で前回の変更からの経過時間が「1 hours」とか出る。 これが「5 hours」とかになってくるとやばいという気になってきて、とりあえず何でもいいからコミットする。そうすると、やる気はやり始めてから出るの法則で少しずつ進む。 「3 days ago」とかになってきたらもう「。」を「.」に変えるだけとか「である.」を消すとかそういう些細なことでも何かコミットしなきゃという気になってきて、そこから書き始めることができる。 (後略) ソースだけでなくExcelやWordに書いた設計書もバージョン管理すべき。 更新履歴を見るだけで、更新しなき

    バージョン管理ツールを使うとやる気が出る - プログラマの思索
    homajyu
    homajyu 2010/04/02
    バージョン管理がやる気をうながすことについて
  • Subversionを見直せ - プログラマの思索

    SW構成管理の概念の中心は、バージョン管理。 バージョン管理こそが我々SW開発に従事する者にとって、背骨であり血液に当たる最重要なインフラ。 デスマーチに陥るプロジェクトは、バージョン管理に何かしらの欠点や弱点がある。 おそらく殆どのSW開発では、Subversionをバージョン管理に使っているが、Subversionは実は数多くの機能を持ち、従来のプロジェクト管理を根的に変える可能性を秘めている。 もう一度、Subversionの機能を見直してみた。 【1】ムービー企画「Subversionによるバージョン管理入門」 WEB+DB PRESS Vol.39誌面連動ムービー|gihyo.jp … 技術評論社 最近のバージョン管理は、trunkとbranchの2系統のバージョン管理戦略を持つ傾向がある。 メインラインモデルと呼ばれる。 メインラインモデルの手法を使って、番運用中の保守br

    Subversionを見直せ - プログラマの思索
    homajyu
    homajyu 2008/12/08
    subversionについて
  • 1