2017年1月14日のブックマーク (8件)

  • トロトロ溶けるよ巨神兵! | ウラケン・ボルボックス

    イラストレーター/マンガ家 コンテライター イラスト・CM絵コンテ・漫画 webライターの仕事をしております。 お仕事のご依頼はホームページ からお願い致します。 【連載】 ・四コマ映画 ・FILMAGA ・ウラケンの聞き流シンパシー 【著書】 ・侵略!外来いきもの図鑑 ・なんてこった! ざんねんなオリンピック物語 【LINEスタンプ販売中】

    トロトロ溶けるよ巨神兵! | ウラケン・ボルボックス
    homarara
    homarara 2017/01/14
    一発も撃たないうちに崩れ落ちてたら伝説になっただろうな。
  • Amazon.com、プライム会員向け日本アニメ専門有料チャンネル「Anime Strike」を開始

    Amazon.comは1月12日(現地時間)、日アニメ専門チャンネル「Anime Strike」の提供を米国で開始した。「アキラ」などの過去の映画作品から、「クズの懐(Scum's Wish)」「鬼平(Onihei)」など日で今クールスタートの新番組まで、1000以上のシリーズや映画を提供する。 利用するにはプライム会員になる必要がある。米国のプライイムサービスの年会費は2014年の値上げで99ドルになっている。Anime Strikeを利用するにはさらに、月額4.99ドル支払う必要がある。つまり、StarzやHBOなどと同じ「Amazon Channels」のチャンネルの1つとしての提供だ。Anime Strikeは初のAmazon自身のオリジナルチャンネルだ。 関連記事 Amazon.com、プライム会員向けに“1000冊以上読み放題”の「Prime Reading」開始 Am

    Amazon.com、プライム会員向け日本アニメ専門有料チャンネル「Anime Strike」を開始
    homarara
    homarara 2017/01/14
    米国でプライムが年99ドルって事は、やはり日本の年会費は戦略的な価格設定って事か。更にアニメ視聴のためだけに月5ドルは、安いと言えば安いが、他の選択肢と比較される値段だ。日本でもいずれそうなるのかな。
  • 「魔法陣」から悪魔を召喚する描写は水木しげるが最初だった?西洋魔術をはじめ興味深い考察が展開される

    ハルト9000(居留守) @Haruto9000 『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』を見ながら、 「なんでこの魔法使いたちは杖振るだけで魔法陣を使わないんだろう…日漫画ゲームでは、魔法陣からモンスター召喚したり、炎や雷や水を出したりするじゃん…」 って思ってウィキペディアを見たら、そう書いてあったんです。 2017-01-12 00:11:38 リンク Wikipedia 魔法陣 魔法陣(まほうじん)とは、和製ファンタジー作品等での架空の魔術で用いられる紋様や文字で構成された図あるいは、それによって区切られる空間のこと。術者の魔力を増幅させたり封じたり、魔力の調節弁の働きをする。また種類によっては悪魔を呼び出すなど異界との扉としても作用するが、その場を清める時や邪気を払うときなどにも使われる。伝統的な魔法円は、魔術師が召喚した悪魔や死霊から身を守るための結界であり、魔法円

    「魔法陣」から悪魔を召喚する描写は水木しげるが最初だった?西洋魔術をはじめ興味深い考察が展開される
    homarara
    homarara 2017/01/14
    同じくWikipediaの「召喚魔術」の項目の「喚起魔術」には「魔術師は地に描いた魔法円の中に身を置き、円外に配置された魔法三角の中にデーモンを呼び出す」とあるから、少なくとも17世紀からあるっぽい。
  • 「高木毅前復興相、女性宅侵入で逮捕されていた」 調査で判明と自民・山本拓福井県連会長  - 産経ニュース

    自民党福井県連会長の山拓衆院議員は13日、高木毅前復興相(衆院福井2区)が約30年前に女性の下着を盗んだとする週刊誌報道を受け、県連で独自に調査した結果、「高木氏は、女性宅に侵入し現行犯逮捕されていた」と述べた。県庁で記者団に明らかにした。 山氏によると、侵入された女性とは示談が成立しているという。 高木氏は週刊誌報道について、平成27年11月の国会審議などで「そのような事実はない」と一貫して否定。県連が事実関係を調査していた。 【政界徒然草】パンティー疑惑の高木毅復興相は参院選でもお荷物だった 首相視察中にタブレット端末いじり 被災地からもノーサンキュー! 【花田紀凱の週刊誌ウォッチング〈537〉】「下着ドロ」から大出世「高木復興相」の露出癖…『新潮』の“しつこさ”は他愛もなく、復興相に同情も 【高木復興相・パンティー疑惑】「選挙のたびに噂が出てるが、そうした事実はない…」

    「高木毅前復興相、女性宅侵入で逮捕されていた」 調査で判明と自民・山本拓福井県連会長  - 産経ニュース
    homarara
    homarara 2017/01/14
    逮捕記録なんていう致命的なものは選挙の段階で明白になるもんだと思っていたが、なんでここまでバレなかったんだろう。
  • Yahoo!ニュース

    粗大ごみがお宝に!?フリマアプリや入札で1000万円以上を売り上げ 収入にも貢献!循環型社会に向けた新しい取り組み

    Yahoo!ニュース
    homarara
    homarara 2017/01/14
    こういうのは裏付け取材無しで伝えちゃいかんだろう。仮に遺書が本物だとしても、切り出された一部分のみの事実は、真実から程遠いものとなりうる事を報道関係者なら知ってるはずだろう。
  • 相手の「事実」が間違っている時に争いを起こさず平和的に納得させるポイント

    by Stefan Lins 人が信じる「事実」が間違っていることを指摘した時に、予想もしなかった大論争に発展してしまった、という経験をしたことがある人も多いはず。これは、指摘した人は「単純な事実の誤り」を言っているつもりが、指摘を受けた方は「自分の世界観が脅かされている」と感じるためだとSkeptic magazineの創設者でありチャップマン大学の特別研究員であるマイケル・シェルマー氏は述べています。なぜ、このようなことが起こってしまうのか、争いを起こさずに平和的に事実の誤りを指摘するにはどうすればいいのかが、Scientific Americanにまとめられています。 How to Convince Someone When Facts Fail - Scientific American https://www.scientificamerican.com/article/how-

    相手の「事実」が間違っている時に争いを起こさず平和的に納得させるポイント
    homarara
    homarara 2017/01/14
    間違ってると指摘しても人は意見を変えないが、「そうだとすると○○という事になる」という背理法的な形で、相手の意見を前提として相手が受け入れられないであろう結論を導くと、一発で考えを変える事があるな。
  • この耐震補強がすごい

    1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。 (動画インタビュー) 前の記事:農村のシンデレラ城、カントリーエレベーター > 個人サイト ダムサイト この数年、日列島は各地で揺れまくりである。その影響か、耐震補強を施してある建物がよく目につくようになった。柱や筋交いを追加したり、鉄骨で覆ったりして、古い建物でも建て替えなくても地震に耐えられるようにしているのだろう。小中学校の窓枠の部分に太い斜めの柱が入っているのを見たことある人もいる思う。 先日、外側をものすごい無骨な鉄骨で補強してあるマンションを見つけた。まずは思わず声が出ちゃったその物件を見ていただきたい。

    この耐震補強がすごい
    homarara
    homarara 2017/01/14
    警視庁外壁のゴツいコンクリート格子は、多分耐震じゃなくて対テロかなんか。
  • 量産型プログラマを撲滅したい

    プログラマの生産性の差は、出来る人と出来ない人で10倍とも100倍とも言われる。そんな馬鹿な、と思われるかもしれないが、事実だ。 むしろ、一緒に働かせると、出来るプログラマが、下手に作られたプログラムの修正をしなければいけなくて、全体の生産性を落とすことになる。 つまり、出来ないプログラマはチームで働くと、生産性をマイナスにするのだ。厳しいことを言えば、いない方がマシなのである。 ソフトウェア開発にの手はいらないのだ。 では、出来ないプログラマとはどんな人たちか。 コピペで書くプログラマだ。他で動いているプログラムをコピペして、なんとなく直して書いているプログラマだ。 なぜプログラムが動くのか、どう書けば動くのか、わかっていない。 ただ沢山のプログラムを書くだけの量産型プログラマだ。こういう人のプログラミングは、デバッグさせてみて、横で見てるとすぐにわかる。 まず、エラーメッセージを見な

    homarara
    homarara 2017/01/14
    その通りだ。上級者がレビューするから大丈夫とか言う奴もいるが、嘘もいいとこ。絵画の素人に、描いた絵を何回描き直させたら売り物になる絵ができてくるというのか。レビューでどうにかなるという発想自体が素人。