タグ

2012年5月17日のブックマーク (4件)

  • 日本人はどんな場所にいるのか? イングルハートの価値マップ – 橘玲 公式BLOG

    『(日人)』では、日人の特徴は、(それがもしあるとすれば)「空気(世間)」ではなく「水(世俗)」にある、という議論をしています。 その当否についてはさまざまな意見があると思いますが、ここで議論の前提として、書のアイデアの元となったイングルハートの価値マップを掲載しておきます。 ロナルド・イングルハートはアメリカ政治学者で、国民性による価値観のちがいを客観的に評価すべく、世界各地で大規模なアンケート調査を行なっています(このブログで何度か紹介した世界価値観調査もイングルハートが始めたのもです)。 *イングルハートの価値マップのことは、社会学者・橋努氏の『経済倫理=あなたは、なに主義』で知りました。 この「価値マップ」では、縦軸が「伝統的価値(前近代)」と「世俗-合理的価値(近代)」、横軸が「生存価値(産業社会)」と「自己表現価値(ポスト産業社会)」になっています。 左下が「生きてい

    日本人はどんな場所にいるのか? イングルハートの価値マップ – 橘玲 公式BLOG
    homer_wells
    homer_wells 2012/05/17
    「国民性(価値観)」が経済だけでなく、地理的条件や歴史・文化によって規定されている
  • Fit Analytics | Size and Fit Solutions for Apparel E-commerce

    Our innovative size and fit e-commerce solutions for clothing and footwear are built for high accuracy, scalability, and flexibility. Shoppers enjoy highly personalized experiences, while retailers benefit from proven impact. Our innovative size and fit e-commerce solutions for clothing and footwear are built for high accuracy, scalability, and flexibility. Shoppers enjoy highly personalized exper

    Fit Analytics | Size and Fit Solutions for Apparel E-commerce
  • 穀物メジャーに王手かけるか巨額投資に挑む丸紅のジレンマ

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 「高い障壁が立ちはだかっているのは事実」(丸紅幹部) 丸紅は、米国の穀物3位のガビロン社の買収交渉を進めている。全株式を取得すれば、丸紅の年間穀物取扱量は4000万トン規模となり、世界首位の穀物メジャー、米カーギル社に並ぶ。かねて目指してきた、「和製穀物メジャー」の称号獲得に一気に手が届きそうだ。 だが、朝田照男社長は意気揚々としながらも、不安を隠さない。「穀物に強みを持つ丸紅としてはまたとないチャンスだが、資金をどうするか」──。 そもそも丸紅の新規投融資額は年間平均3000億円。金融機関などに出資を仰ぐ可能性もあるが、手中に収めるためには、「約3000億円は必要」(関係者)で、これだけで投資枠が埋まってしまう。他

    穀物メジャーに王手かけるか巨額投資に挑む丸紅のジレンマ
  • オンラインで洋服を買うとサイズが合うか不安!欧米人の服選びを変えた「UPcload」「True Fit」

    デジライフNAVI 目まぐるしいほどの進化を続けるデジタルの世界。最新の商品やサービスをいち早くキャッチアップし、最先端のトレンドをナビゲーションします。 バックナンバー一覧 オンラインで洋服を購入したいが、サイズが合うかどうか不安――。それで実際の購入に二の足を踏んだことがあるのは、筆者だけではないと思う。何度か実店舗で購入していて、そのブランドのサイズがわかっていればいいが、初めての店で、いきなりオンライン購入するのは勇気がいる。 アメリカの場合、簡単に返品ができるので、サイズが合わなければ返せばいいのだが、もう一度梱包し直して郵便局などに持っていくのは、面倒な上に時間がもったいない。 「True Fit」は米大手デパートのNordstromとMacy'sが、「UPcload」は米アウトドアブランドのTHE NORTH FACEほか、ドイツの12ブランドが採用を決めている。 どのような