『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

19 29 08 2007 CSS(スタイルシート)をjavascriptで切り替える色々な方法cookie jQuery, Css CSSを動的に切り替える方法をいくつか紹介します。全てcookieにより保存されます 1.styleswitch.jsを使う方法 まずGoogleで一番ヒットするのがstyleswitch.jsです。 コード <script src="styleswitch.js" type="text/javascript"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="default.css" /> <link rel="alternate stylesheet" type="text/css" media="screen" title="title1" href="css1.css" />
Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.
CSSでDOM要素に対してアルファフィルターを適用させたいときは、クロスブラウザを意識すると次のような記述になると思います。 もうすこし古いMozilla系ブラウザを対象にするなら-moz-opacityの定義も追加してあげるとことになりますが、 今回はIEに絞った話のため、そのあたりは割愛します。 element { filter: alpha(opacity=0); /* IE / opacity: 0; / その他のモダンブラウザ */ } さて、普段は特に何も考えずにfilter:alpha~と記述していたのですが、 実はIEはある条件下によってまったくfilterが効かない場合があります。 ActiveXが無効 そもそもの話ですが、filterはActiveXを利用したレンダリングを行っています。 そのため、そもそもセキュリティの設定などでActiveXを無効にされていると、fi
jQueryでiPhone/iPadの向きを検出する iPhone/iPadで向きの概念が存在し、横向き(landscape)と縦向き(portrait)によって幅が変わるのでデザインやスクリプトを変更することがあります。 そういった場合に利用できるのがメディアクエリーのorientationです。 <link rel="stylesheet" media="all and (orientation:portrait)" href="portrait.css"> <link rel="stylesheet" media="all and (orientation:landscape)" href="landscape.css"> このように記述をすると縦向き(portrait)の場合はportrait.cssを横向き(landscape)の場合はlandscape.cssを読み込むことが出
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く