homurajin55のブックマーク (91)

  • グッドバイ - ヨシナシゴトの捌け口

    生きたいと思いながら生きるのか、死にたいと思いながら生きるのか、そのどちらが楽かと問われれば、まず間違いなく万人が前者を選ぶことだろう。相反する感情の中で心が押し潰される痛みと哀しみというものが、どれほど筆舌に尽くし難いかなんて、わざわざ書いて説明しなくても分かるし、僕もそんなものについて身を削って書きたくはない。 しかしながら逆に、もっと生きたいと思いながら死ぬのか、もう死にたい、死んでもいいと思いながら死ぬのか、そのどちらかを選ばなければならないのだとしたなら、誰しもがきっと深く悩むことだろう。前者は相反する痛みの中にあり、後者は相反しないまた別の痛みの中にある。死ぬことが決めつけられてしまったとき、一体どちらが楽なのか、僕はそのことばかりをずっと考えて今日も生きている。まもなく来たるべき、その日のために。 *** 「治療をしない、という選択肢がある」 2月最後の朝、名神高速をひた走り

    グッドバイ - ヨシナシゴトの捌け口
  • 今まで見た中でミニマルで美しい鍋「CRISTEL」 - 少ない物ですっきり暮らす

    2018年にアイリスオーヤマの取っ手が取れて重ねられる鍋を購入し、2年間使用していました。セットで12000円ぐらいの鍋でしたので寿命がきたのか…フッ素加工がボロボロになってきたので買い換えました。 スポンサーリンク ミニマルで省スペース、美しい鍋「CRISTEL」 ↓購入したのはクリステルの鍋。ステンレス製ですので、オーブンの焼き型としても使えるのは多用途で助かります。 16、20、24cmの3つ購入しました。 ステンレス製で形状がとてもキレイです。 蓋や取っ手をカスタマイズできる ↓私が選んだ蓋はフラットタイプで持ち手が無く、ガラスで鍋の中身がみえる物。 何種類か蓋の形状があり、選ぶことができます。 ↓これは持ち手が付いています。 ↓これは蓋がガラスで持ち手が付いたタイプ ハンドルもカスタマイズ。 鍋の持ち手が二種類。カラーはフライパンと鍋で種類が違うようです。 ↓これは鍋用。 ※注意

    今まで見た中でミニマルで美しい鍋「CRISTEL」 - 少ない物ですっきり暮らす
  • 20年間引きこもっている友人から家にこもることの厳しさを教えられた。 - Everything you've ever Dreamed

    在宅勤務の気分転換のつもりで散歩へ出掛けたら、友人Fとばったり会った。Fは近所に住む幼馴染で僕と同じ46才、小中高12年間同じ学校に通っていたが、クラスや部活で一緒になったことはない。それでも仲が良かったのは、ピアノを弾いている、という共通項があったからだ。普通科県立高校でピアノ男子というのは珍しい存在で、放課後にピアノで遊んだことは、僕の人生のなかでも美しい思い出になっている。残念ながらFは大学卒業後に入った会社で心身を壊してしまい、そのまま自宅に引きこもっている。夏を思わせる強い日差しのなかにいるFは、白く、細長く、バースデーケーキのローソクのように溶けてしまいそうに見えた。 「引きこもりも散歩するのか」「散歩は昼間。朝と夕方より知っている人間に会う確率が低いから」声に、なんでお前がいるんだよ、という非難の気配があった。僕ら40代の男が真昼間に近所で顔を合わせることは少ない。だが、それ

    20年間引きこもっている友人から家にこもることの厳しさを教えられた。 - Everything you've ever Dreamed
  • 姿勢を正すメリット!姿勢が悪いとどんなデメリットがあるの? | 知りたがり!

  • 「それ、何の役に立つの?」と言われたら - kobeniの日記

    40代の女性が、最近チェロを習い始めたら、どうせこの歳で始めてプロになれるわけでもないのに、「何の役に立つの?」と言われた。というツイートを見ました。なんとなく、人ごとではないと感じました。というのも私は40歳になった去年の秋から、全く未経験の習い事を始めたからです。また三年くらい前から、小学校の時以来の絵を描き始めて、特に学校には行っていませんが、今も飽きずに描いてます。趣味があまり長続きしない私にしては珍しいです。 絵については、最初は自分のブログに挿し絵を入れられたらいいな、だからデジタル絵を始めよう。というのが動機でした。自分の絵が大したことないのは、さすがに大人なのでわかるし、今も特に絵でお金を儲けようとは思っていません。ただ、平日仕事で使う脳みそが、分析だったり仕事自体のフローを描くことだったり、ロジックで進めることが多い中で、どうも絵で使う脳みそはぜんぜん違うところらしく、休

    「それ、何の役に立つの?」と言われたら - kobeniの日記
  • 猫を四匹撮るまで帰れません - 関内関外日記

    女が「朝、ジョギングしていると梅の香りがする」などというので、おれは根岸森林公園でも梅が咲いているのではないかと思い、部屋を出た。 が歩いていた。少し暖かくなってきて、が外に出る季節なのだろうか? このあたりは、車が入ってこれない路地なので、外には悪くない環境だろうと思う。 その割に、を見かける機会は少ない。ただ、今日はいきなり二匹見た。 アンテナ、そんなに曲がっていて大丈夫ですか? また、だ。日差しを浴びて目を開けていられない。 高いぞ高いぞ富士山。 一月下旬の日差しはばかにならなくて。 根岸森林公園。池の水を全部抜く必要はない。 なにやら。 梅は咲いていない。 少しだけ咲いている。サイタスリーレッド。 蕾があればまだいいほう。 ハトどもは枯れ草の中からなにかを見つけようと必死で。 切り株からはなにか生えてきて。 常緑針葉樹は緑で。 ヤブツバキの花は咲く。 ランドマークタワーは

    猫を四匹撮るまで帰れません - 関内関外日記
  • 沖縄の高校のリアル - yuyumeru-S’s blog

    私には地元の自分が通っていた高校に対してずっと違和感があった。 今日はそのことについて書こうと思う。 数年前の高校生の頃のことを今さら書くのは理由がある。 当時は絶対に言えなかった。 もし、自分の考えをはっきり言ってたら、私の居場所は確実になくなっていたと思っている。 今頃になって、発信する必要性に気づく出来事が最近あったので、書くことにした。 私の地元には高校が3つしかない。 大学や専門学校へ進学を目指す普通科の高校、商業高校、農業高校だ。 中3の時に、あまりやりたいことが決まってなくても、とりあえず大学に行きたいなと思っている人はほとんどの場合、普通科の高校へ進学する。 私もその1人で、どこの大学に行きたいなど何も決まってなかったが、そのまま受験し進学した。 そこの学校には「発展クラス」という受験の成績順で入るクラスが存在する。 各中学のトップの子たちはたいていそのクラスを入るのを目指

    沖縄の高校のリアル - yuyumeru-S’s blog
  • もし子供が「YouTuberになりたい」と言い始めたら、親としてどんな対応ができるだろうか - ジゴワットレポート

    もし我が子が近い将来に「ユーチューバーになりたい」と言い始めたら、親としてどんな反応ができるのだろうか。それが小学生の時なら、中学生なら、高校生なら、どうするだろうか。 昨今、巡回しているいくつかのブログでこのテーマについて書かれていて、何かと考えることが多い。娘はまだ小さいが、私よりは何倍もデジタルネイティブだ。私の親世代はある時にポケベルをいじり、私は高校生の頃にガラケーを手にし、娘は幼稚園に通う前から親のスマホを触って遊ぶ。時代は異様なまでのスピードで変わってきている。以前もブログに書いたように、娘はディスプレイは全てタッチパネルだと思っているようで、リビングのテレビをしきりと指で操作しようとする。 イマドキの小学生は憧れの職業にYouTuberがランクインすると嘆くネット民の姿を見たことがあるが、それは、俳優や声優を目指して都会に出ていく若者と質的には変わらないのだと私は思う。小

    もし子供が「YouTuberになりたい」と言い始めたら、親としてどんな対応ができるだろうか - ジゴワットレポート
  • 物書きに使っていただきたい かゆいところに手が届く特殊辞書カタログ - 四次元ことばブログ

    やあみんな、文章、書いてるかい。 文を書くことを趣味仕事にしている人であれば――いや、そうでなくても、レポートやSNSなどで文を書く機会がある人であれば誰でも、ことばに関するちょっとした疑問や困りごとにたびたび直面しているはずです。ところが、手持ちの国語辞書では解決できず、Google先生にお伺いを立てても出てくるのはYahoo! 知恵袋や信頼性に欠ける安っぽい記事ばかり、ということがよくあります。 ああ、かゆいところに手が届く、いい資料がないものだろうか……。 ありますよ!!!!! 脇目も振らず辞書を集めまくっている私が、実際に使い倒して「こいつは便利だ」と感じた、かゆいところに手が届く特殊な辞書たちをご紹介いたします。必ずや、文を書くみなさまのお役に立つでしょう。 「どういう感じ」にまで踏み込んだ 『日語 語感の辞典』 「言いたいことばが出てこない」を解決 『早引き類語連想辞典』

    物書きに使っていただきたい かゆいところに手が届く特殊辞書カタログ - 四次元ことばブログ
  • 「読まれるブログ」を作るためにやっていることを50個書く - ジゴワットレポート

    はてなブログの今週のお題が「ブログ初心者に贈る言葉」とのことで、前々から書き進めていた記事をやっとこさ仕上げることに。 タイトル通り、「読まれるブログ」を作るために私が自分なりにやっているテクニックや意識の持ち方(?)のようなものを、50個、書き並べてみました。しかし、実際に編集を終えてみると、もはや「贈る言葉」の域を大いに超えたアホほどボリューミーな文字数に・・・。我ながら目次がエグすぎる。/(^o^)\ナンテコッタイ とはいえ、文字通り「初心者」に贈る言葉としては、「好きなものを好き勝手に書いてください」に尽きます。以下に書いた50項目も、その大前提の先にある話です。タイトル通り、「もし読まれるブログにしたいならば」の段階の話なのです。なので、ブログを当に始めたばかりの初心者の方は、とにかく好きに、自由に、思いの丈を、頭の中のモヤモヤを、どんどん文章化してください。そして、アウトプッ

    「読まれるブログ」を作るためにやっていることを50個書く - ジゴワットレポート
  • 元給食営業マンが「ファミマこども食堂」のスゴさを考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    コンビニチェーンのファミリーマート(ファミマ)がこども堂運営に乗り出すらしい。「ファミマこども堂」を全国で展開 |ニュースリリース|ファミリーマート「大企業」「全国2000店舗」というスケール感は従来のボランティアに支えられたこども堂にはなかったものだ。この件について、僕は「スゴイ!物好きだなー!」というポジティブな第一印象を持ったのだけど、世の中は賛否両論みたいだ。賛否はそれぞれの考えや立場からのものだから別にいいのだけれども、「大企業」「営利」「こども堂の運営きっつー」というぼんやりしたイメージで意見をいっている人が多いように見えた。ひどいものになると助成金目当てではないかという声も見かけた。企業ガー!ボランティアガー!理念ガー!意見をぶつけあうのは大変時間と精神に余裕があって結構だが、その議論が、こども堂運営にかかる数字を把握しないでなされているものであったら意味がないので

    元給食営業マンが「ファミマこども食堂」のスゴさを考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
  • 「世界を把握したい」とはどういうことか - どくどく記 〜読書と独学の記録〜

  • 【追記あり】技能実習生を雇用している父に質問してみたら、我が家の謎がすこし解けた - 本トのこと。

    私の実家は会社を経営をしており、数年前から外国人実習生を雇い入れている。 主にベトナム人で、一緒に会社を切り盛りしている母は寮*1の管理や、時にはLINEで日語についての質問に答えたりなど、親身に世話をしているようだ。 日語勉強中のベトナム人からの「たのしいとうれしいのちがいは?」「招待すると誘うと呼ぶのちがいは?」の質問にLINEで答えることをしたけど、(非ネイティブに伝わるようにするのも含め)意外と説明がむずかしい — ミネコ (@meymao) March 19, 2016 私はテレビを持っておらず、普段ニュースもさほど見ないので社会問題に明るくないのだけど、外国人実習生に関する問題が目に入るたびに、その現状のひどさや、それに対する世論の反応なども含め、この近くて遠い実習生問題について気になっていた。 「うちの実家も外国人実習生を雇い入れているが、報道されるようなひどい環境で働か

    【追記あり】技能実習生を雇用している父に質問してみたら、我が家の謎がすこし解けた - 本トのこと。
  • 独身でいること - ネコと旅とラフロイグ

    もう何年も恋愛をしていない。40も半ばに差し掛かると、大人らしく「恋愛というより安心感のあるパートナー的な関係性」という方が主流なのかもしれないけど、私の恋愛観が幼稚なせいか、後にパートナーになる相手だとしてもやっぱり初めはときめいたりしたいと思ってしまう。 30代後半ぐらいに、知人たちに独身男性を紹介してもらってデートしてみた時期があった。「こんないい人がよく独身でいたな」と思うほど素敵な人もいた。でも初めから「この人と恋愛できるかな、一緒に暮らせるかな」と考え過ぎてついつい減点法で相手を見てしまい結局誰とも続かなかった。この時期に、昔ちょっとだけ付き合っていた男友達に何年ぶりかに呼びだされ「海外赴任についてきて欲しい」とプロポーズされたこともあったが、交際4か月で国際結婚した挙句離婚した経験のある私には、突然のプロポーズに身をゆだねるほどの勇気も体力ももう無かった。 そんなことがあって

    独身でいること - ネコと旅とラフロイグ
  • 野菜不足が気になるあなたが買うべき「2つの食材」とは?【フライパン1つでワンポットパスタ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 この冬は野菜の高騰が話題ですね。気候の影響などで仕方がないとはわかっていても、なかなか野菜に手が伸びなくなってしまうのでは……。そんなときに役に立つのが「野菜100%ジュース」と「冷凍野菜」です! どちらも価格が安定していて、栄養素も保たれているので便利です。日持ちもしますし、ストック材としても◎。 とくにトマトジュースは、通常のトマトの数個分が凝縮されていて、効率よくリコピンを取ることができます。塩や糖分など無添加のものを選ぶのがおすすめです。 そんなトマトジュースと冷凍野菜を利用すれば、栄養たっぷりのパスタも簡単! 今回は、フライパンひとつで作れる「ワンポットパスタ」をご紹介します。 北嶋佳奈の「海老のトマトクリームワンポットパスタ」 【材料】(1人分) スパゲティ 80~100g(太さはお好みで) 冷凍エビ 50g 冷凍ブロッコリー 50

    野菜不足が気になるあなたが買うべき「2つの食材」とは?【フライパン1つでワンポットパスタ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 【C93】気になる創作・評論・グルメ同人誌まとめ【冬コミ】 - ぐるりみち。

    ※写真は2015年の夏コミ。 もういくつ寝るとお正月……の前に冬コミだオラァ! ──というわけで、いよいよ明日から始まる、冬のコミックマーケット93。みなさん、サークルチェックは終わりましたかー? 僕は、まだ終わっておりませぬ。現在、前日設営の帰りに立ち寄った喫茶店で、しこしことチェック中でございます。 いやー、気分的にはまだまだ2017年が続きそうな気がしてたのだけれど、設営に参加して、サークルをチェックして、こうも「コミケ」の雰囲気が高まってくると、否が応でも「年の瀬」を意識せずにはいられませんねー。あとはこの祭りを満喫し、新年を迎えるのみ! なんやかんや毎回来てる気がする0日目。 pic.twitter.com/RrkEjFeutt — けいろー (@Y_Yoshimune) 2017年12月28日 そんなわけでまだ暫定版ではありますが、記事では、サークルチェック中に気になったサー

    【C93】気になる創作・評論・グルメ同人誌まとめ【冬コミ】 - ぐるりみち。
  • アイデア大全 - 「裏紙ノート」に相性の良い本の紹介 - イリモノづくり

    A4サイズの裏紙を、折ってはさむだけでノートにできる裏紙ノート。 Webサイトでも使い方や特徴を載せているのですが、このブログでは、その他の使い方や特徴、相性の良いものなどを紹介していければなぁと思います。 uragami-note.com ということで、今回は裏紙ノートの使い方に相性の良い、の紹介を。 アイデア出しに最適な裏紙ノートに、相性の良い「アイデア大全」 裏紙ノートは、アイデアのメモやスケッチにぴったりです。 それは、キレイなノートで描くことをためらうということもなく、どんどんと描いていけるから。 せっかくアイデアを出すために使うのであれば、良いアイデアを出していきたいものですね。 歴史的に使われてきたアイデア発想法を網羅し、整理した「アイデア大全」(フォレスト出版)というがあります。 アイデア大全――創造力とブレイクスルーを生み出す42のツールposted with ヨメレ

    アイデア大全 - 「裏紙ノート」に相性の良い本の紹介 - イリモノづくり
  • best365螳倡ス台ス楢ご謚墓ウィ_螳倡ス掃welcome

    404 - ユメイサオスホトシサソツシ。」 ト昮ェイ鰈メオトラハヤエソノトワメムアサノセウ」ャメムク�クトテ﨤ニサ゚ヤンハアイサソノモテ。」

    best365螳倡ス台ス楢ご謚墓ウィ_螳倡ス掃welcome
  • 鱧浪会のキャラクター「はもろーくん」デビューしました。 - イリモノづくり

    アカペラでつながるコミュニティ「鱧浪会」(はもろうかい)の活動をしています。 そんな鱧浪会にこのたび「はもろーくん」がやってきました。 やってきました、ってゆうか、生まれました。 鱧浪会ハモ郎、通称「はもろーくん」です。 鱧浪会を立ち上げた頃には、こんなイラストが生まれるなんて予想もしませんでしたが、嬉しい一幕となりました。 アカペラサークルと鱧浪会について せっかくなので(何がせっかくなのか)、ざっと鱧浪会の紹介をしておくことにします。 鱧浪会では、アカペラをしています(声だけの音楽)。 ただのアカペラサークルと言えば、そうなんですが、(勝手に考えている)大きな目的があります。それは、ずっと居られる場所をつくること、です。 今のところは、聴いてもらえる人のため、っていうよりも、自分たちのためっていうのが大きいです。なんせ趣味だから。 僕が活動しているアカペラの、良いところでもあり悪いとこ

    鱧浪会のキャラクター「はもろーくん」デビューしました。 - イリモノづくり
  • ダニエル・カーネマン『心理と経済を語る』と『ファスト&スロー』(上・下) - フリー哲学者ネコナガのブログ

    ダニエル・カーネマン『ダニエル・カーネマン 心理と経済を語る』(以下『心理と経済』)と『ファスト&スロー(上)・(下)』(以下『F&S』)を再読したので紹介することにする。一般的にはこの分野は実用的側面に注目して読まれがちだが、人間性の探究という意味で何度読んでもおもしろいものがある。 ダニエル・カーネマンは、実際は生え抜きの心理学者であるが、ご存じの通り「行動経済学」の創始者の一人として知られており、2002年にノーベル経済学賞を受賞している。現在のところカーネマンの知性に日語で触れられるのはこれら二つの著作だけであるため、どちらも貴重だと言えるだろう(厳密に言えば『心理と経済』は日オリジナル編集なので、邦訳著作は『F&S』だけである)。 比べてみると、初の一般向け著作である『F&S』の方が有名だが、同書が多くの研究内容を具体例豊富にかみ砕いて解説しているのに対して、『心理と経済』

    ダニエル・カーネマン『心理と経済を語る』と『ファスト&スロー』(上・下) - フリー哲学者ネコナガのブログ