タグ

pecoに関するhonamisのブックマーク (2)

  • おい、peco もいいけど fzf 使えよ - Qiita

    (続編; --expect オプションの酷使について)私の fzf 活用事例 peco 便利ですよね。正直、使い始めてしまうと使わない日はありません。最近の CLI 界隈では選択的インターフェイスやインタラクティブフィルタなどと呼ばれるツールが盛んに開発されています。特に peco は ghq との連携で一躍人気が出た気がします。 ghqを使ったローカルリポジトリの統一的・効率的な管理について こんなやつですね。以下は ghq のリポジトリへのアクセスを簡単にするためにスクリプトです。 # Require Bash 4.0+ peco-src() { local selected selected="$(ghq list --full-path | peco --query="$READLINE_LINE")" if [ -n "$selected" ]; then READLINE_LI

    おい、peco もいいけど fzf 使えよ - Qiita
  • Big Sky :: peco で migemo が使える様になった。

    peco に custom-matcher という仕組みを入れて頂きました。 User CustomMatcher by mattn - Pull Request #65 - lestrrat/peco - GitHub https://github.com/lestrrat/peco/pull/65 ~/.config/peco/config.json に以下の様に CustomMatcher を追加します。 { "CustomMatcher": { "C/Migemo": [ "c:/dev/peco-cmigemo/peco-cmigemo.exe", "$QUERY" ] } } 例は Windows ですが、unix でも動きます。配列部分は実行するコマンド引数になり、$QUERY がクエリになります。 CustomMatcher は自作する事が出来ます。標準入力から行を読み込み

    Big Sky :: peco で migemo が使える様になった。
  • 1