タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (11)

  • 「答えられない質問」への建設的な対処法4つ | ライフハッカー・ジャパン

    大事なプレゼンテーションを数日後に控えています。準備は万端ですが、質疑応答のときに、答えられない質問が出てこないかと心配です。答えに窮してしまった時、上手く切り抜ける方法を教えてください。 プレゼンテーション、面接、友達との政治的な討論中など、どんなシチュエーションであれ、答えに窮する経験は誰にでもあるものです。答えることができない難しい質問をされた時でも、うろたえず冷静に対処するためのヒントをいくつかお教えしましょう。 1.回答までの時間を稼ぐ 答えがノドまで出かかっている場合は、少し考える時間を稼ぎましょう。「質問を繰り返す」か、「質問内容を具体的に説明してもらう」ようにします。こんな感じです。 「うーん、最も賢い恐竜ですか...。良い質問ですね。ただ、あなたの言う賢さとは具体的にどんな意味でしょうか? 他の恐竜よりも脳が大きなものもいますし、高い知能を持っていたと推測される恐竜もいま

    「答えられない質問」への建設的な対処法4つ | ライフハッカー・ジャパン
  • 1日たったの7分間! 最新の研究で実証された高効率エクササイズ | ライフハッカー・ジャパン

    運動不足なのはわかっているけど...そんな毎日忙しすぎて運動する時間がない人にはうれしいニュースです。 健康科学分野における最新の研究によると、12種類の簡単なエクササイズで最大のフィットネス成果が得られることがわかりました。しかも、このエクササイズにかかる時間はたったの7分間です。 1. 挙手跳躍運動 2. 壁に背を付けて座る 3. 腕立て伏せ 4. クランチ(上体起こし) 5. 椅子の上り下り 6. スクワット 7. 椅子を使った上体支え 8. プランク(体を水平にして支える) 9. ハイニー(太もも上げ) 10. ひざ突き出し 11. 腕立て伏せ&挙手 12. サイドプランク このエクササイズはインターバルトレーニングに基づいて考案されています。インターバルトレーニングとは高負荷と低負荷の運動を交互に繰り返し、効率を最大限に引き出すトレーニング方法です。サイクリングのような運動でも、

    1日たったの7分間! 最新の研究で実証された高効率エクササイズ | ライフハッカー・ジャパン
    honany8
    honany8 2013/05/16
    たかが七分、されど七分。継続は力なりなのはわかってるんだがなぁ。まぁでも参考にする。
  • そこに出会いはある? シェアハウスのホントのところを入居者に聞く(1) | ライフハッカー・ジャパン

    最近、単身者の間で賃貸や分譲と同様、シェアハウスがライフスタイルの選択肢の1つとして浸透しています。 そこで、実際にシェアハウスに住む人たちのインタビューをしてみました。シェアハウスに住む目的をはじめ、メリットやデメリット、生活の中で実感することなど、シェアハウスの当のところをレポートしたいと思います。 まずはシェアハウスをとりまく現状について、シェアハウス業界日最大手のオークハウスに聞いてみました。 同社におけるシェアハウスの契約数は、右肩上がりに伸びており、現時点で平成10年の創業時から比べると20倍に増えています。また、共用施設や入居者同士のイベントを企画・充実させて、シェアハウスならではの付加価値で入居者を惹きつけ、社会人の入居希望者がかなり増えているそうです。 職場と自宅の往復だけでは得られない、年齢、性別、国籍を超えた関係 今回、インタビューにご協力いただいたのは、公務員

    そこに出会いはある? シェアハウスのホントのところを入居者に聞く(1) | ライフハッカー・ジャパン
  • 肌荒れ、イライラ、倦怠感...なんとなく続く不調の原因は「遅発型フードアレルギー」かも | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、眠れない、肌が荒れる、イライラしたり集中力が低下したり、メンタルが不調......そんな「なんとなく」の体調の悪さが、慢性化していませんか? そんな「なんとなく不調」の原因として最近注目されているのが「遅発型フードアレルギー」です。ウェブサイト「太陽笑顔fufufu..net」によれば、アレルゲンを摂取するとすぐに症状が出るフードアレルギーの他に、アレルゲンを摂取して数時間~数日経ってから症状が現れる「遅発型」というタイプも存在することがわかったそう。 摂取後すぐに症状が出ず、症状のバリエーションも様々なので、それが原因であることがわかりにくいのが遅発型フードアレルギー。意外なことに10人中8人に何らかの陽性反応が出たというデータもあるそうです。 さらにこのアレルギーの手ごわいところは「生活に気を使って、毎日いいものをべている」という人ほど要注意であるという点。たとえば「腸

    肌荒れ、イライラ、倦怠感...なんとなく続く不調の原因は「遅発型フードアレルギー」かも | ライフハッカー・ジャパン
  • 気を遣い過ぎずに病気療養中の人と会話を楽しむポイント | ライフハッカー・ジャパン

    病み上がりの友だちとの会話には気を遣いますが、必ずしもずっと腫れ物に触るように会話をする必要はありません。病み上がりや病気療養中の友だちと実のある会話をするには、健康に関する質問をはっきりと分かりやすく聞いた方がいいと、米誌『ウォール・ストリート・ジャーナル』にありました。 友だちでも家族でも、病気を患った後や大きな手術後に病状をうかがう時は、かなり気を遣います。「調子はどうですか?」と聞くだけではざっくりし過ぎです。そういう時は、もう少し具体的に聞いた方がいいのだそう。 友だちは心臓や肝臓の移植をしたのでしょうか? 化学療法や放射線治療をしているのでしょうか? 「調子はどうですか?」と聞くのではなく、もっと具体的に友だちの体調や病状について聞きましょう。 「腱板(肩と上腕部を結ぶ4つの筋肉)の調子はどう?」「血液検査でライム病の結果はどうだった?」「新しい薬は効いてる?」という感じです。

    気を遣い過ぎずに病気療養中の人と会話を楽しむポイント | ライフハッカー・ジャパン
    honany8
    honany8 2013/04/19
    療養中っていうものが触れちゃいけないものみたいな扱いになってることもあるもんね。人によっては触れて欲しくないかもしれないけれど、案外本人はそこまで気にしていないこともあるよね。
  • 「子連れで飛行機」が不安...子どもと旅行する前にチェックしたい6つの対策 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部様 幼児と乳児、2人の子どもと、初めて飛行機で旅行することになりました。とても心配です。チャイルドシートやベビーカー、マザーバッグ、その他子どもの遊び道具はさておき、機内で子どもと過ごすのが不安です。周りの人々も含め、皆さんに少しでも迷惑をかけない方法はありませんか。アドバイスをお願いします。 子どもを薬で眠らせてもいいかな(Can I Drug Them?)より 「子どもを薬で眠らせてもいいかな」さんへ 子ども同伴でない人ですら旅行は大変ですが、たえず動き回り、我慢せず、気まぐれで、やたら散らかす子どもが加われば、もはやその大変さはまったく別物。これまで何度も子ども連れのファミリーに旅行客が冷たい視線を向けている現場を見てきたでしょう。もっといえば、過去はあなた自身も冷たい視線を浴びせる側だったかもしれません。また、普段は行儀のよい子でも、上空1万フィートでは何が起こ

  • 仕事で座りっぱなしだとジム通いをしていても危ない? 健康維持に「スキマ時間の運動」を | ライフハッカー・ジャパン

    今日も一日中座りっぱなしだったけど、ジムに寄ってしっかり鍛えたから大丈夫...なんて思っていませんか。健康を考えると、それで安心とは言えません。短期集中型エクササイズを日常のいたるところに取り入れて、座りっぱなしで運動不足になりがちな身体に喝を入れてあげましょう。 一日中座りっきりで働いて、なおかつ仕事の前後にジムへ通う時間を捻出する立派な人、結構います。けれども残念ながら、座りっきりでなまった体が、アフター5のエクササイズでプラマイゼロとなるわけではありません。 米紙『ニューヨークタイムズ』が紹介したサウスカロライナ大学が行った研究によると、8時間デスクに座りつづけた後にテニスやジョギングをしても、運動不足がすっきり解消されることはないそうです。 テレビを見る時間と、車に乗っている時間(運転手もしくは乗客どちらでも)の合計が週23時間以上の人は、合計が11時間以下の人と比べて、心疾患によ

    仕事で座りっぱなしだとジム通いをしていても危ない? 健康維持に「スキマ時間の運動」を | ライフハッカー・ジャパン
  • 成功しやすい職場には「コミュニティ」の強さがある | ライフハッカー・ジャパン

    筆者のTony Schwartz氏は、企業に活力を与えるコンサルティング企業The Energy Project社の社長兼最高経営責任者(CEO)です。彼の会社にはフルタイムの社員がわずか14人しかいませんが、世界的な大企業に対してコンサルティングを行ってきました。それを実現させたのは「コミュニティ」の力だと言っています。なぜ、そう思うようになったのでしょうか? 2年ほど前から、The Energy Project社では、定例の「コミュニティ・ミーティング」を開いています。そこでは、仕事だけでなく個人的なことも含めて、お互いの近況を報告し合います。ミーティングは、ひとりずつ順番に「今日の気分はどうですか?」などの質問に答えることから始まります。ほかのメンバーは黙って耳を傾けます。 私がこのミーティングの大切さに当に気づいたのは、チームに危機が訪れたときでした。昨年10月のある週末、チーム

    honany8
    honany8 2013/04/11
    気を張りすぎても疲れるし、緩みすぎても仕事に支障があるし、バランスが難しいよなぁ。
  • 感情的になってはダメ! イヤな相手に適切に対処する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    世界には、数十億人の人たちが暮らしています。ですので、短期的な問題であれ生まれつきの欠点であれ、不愉快なことをする人もいます。そのせいであなたは、不当にひどい扱いを受けたり、いいように利用されたり、傷つけられたりするかもしれません。そんな時は、彼らの問題を指摘する必要が出てきます。そうした非難を、自分を相手のレベルに落とさずにうまく行う方法を紹介しましょう。 相手のひどい行為を言葉で指摘するのは、思った以上に難しいものです。そこで、人間関係と家族関係を扱うセラピストRoger S. Gil氏に激しい衝突につながりかねない関係にどう対処したらいいか聞きました。 どの行為の何が気に入らないかを明確にする まず、自分をイヤな思いにさせているものが何なのかはっきりさせる必要があります。ある人の行為で何度もイヤな思いをすると、その人のすることすべてが問題に思えてくるとGil氏は指摘します。 私たちは

    感情的になってはダメ! イヤな相手に適切に対処する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    honany8
    honany8 2013/04/08
  • 作業用BGMに新機軸。カフェにいるかのような雰囲気を感じられるサイト「Coffitivity」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Coffitivity」はまるでカフェにいるかのような雰囲気を感じられるサイトです。カフェのがやがやした音を聴くことができます。カフェで作業するのが好きな方には嬉しいサービスですね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずCoffitivityへアクセスしましょう。 アクセスするとカフェの店内にいるかのような雑音が流れてきます。静かな空間が苦手で少しがやがやした音が欲しいときに便利ですね。集中力を高めたいときなどに活用してください。 Coffitivity (カメきち)

    作業用BGMに新機軸。カフェにいるかのような雰囲気を感じられるサイト「Coffitivity」 | ライフハッカー・ジャパン
  • なんだか気まずくなってしまう人とのつきあい方 | ライフハッカー・ジャパン

    何気ない日常の中でも、ふと「気まずい」と感じた瞬間はありませんか? 例えば、初めて会って握手したばかりの人が、かなりプライベートな話をしてきたらどう対応したらいいのかわからないですよね。その気まずさから逃れようと余計なことを言い、さらに居心地の悪い空気を作り出してしまうことはありませんか。世の中は、そんなに複雑でなくてもいいはずです。考え方次第で、どれほど気まずい状況でも対処できます。 私たちはお行儀のいい動物へと進化しました。誠実であることより、常に気を遣って礼儀正しくあろうとしているのです。誰かのせいで気まずい状況におかれたとしても、正直な気持ちを表さないまま許してしまいます。相手を傷つけたくはないし、ひどいことを言ったりもしたくありません。しかし、真実というものは、たとえどれほど伝え方に気を配っても、聞く側からするとあまり向き合いたくないものなのです。 これが、気まずい状況を打破する

    なんだか気まずくなってしまう人とのつきあい方 | ライフハッカー・ジャパン
    honany8
    honany8 2013/02/15
  • 1