タグ

ブックマーク / wnyan.jp (24)

  • ニュースコメント[2015-07-30] | 無線にゃん

    IIJmioとNifMoが好調――格安SIM10サービスの実効速度を比較 毎回面白いデータだとは思うんですが、繁華街や駅周辺などの混雑地域でやると無線区間の影響が大きくて正しいデータが出にくいと思うんですよね。ドコモとauを比べるならそういう地域でやるのは意味があるんですが、MVNOで比べるとすると、むしろ、そのエリアの分単位の人の移動に左右される(たとえば電車が通過するとか交差点に人がたまってアクセスが増えるとかのレベルで)影響のほうが大きくなるので、ボトルネックがもっと上位にあるMVNO同士を比べるなら、なるべくほかに誰もいないような場所に行って調べるのが一番いいと思うんです。ITmedia編集部で測定するのが実は一番正しい結果に近いのかも。どこにあるどんなビルなのかは知らないですけど、屋内カバー局の置かれたオフィスビルってのは無線区間の影響が小さいような気がするのです。

    hondamarlboro
    hondamarlboro 2015/07/30
    『ドコモとauはAndroid向けにMMSを提供していないので「電話番号アタック」は効かない、という情報が抜けているので補足』
  • iPhoneがmineoで使えないワケ | 無線にゃん

    mineoでiPhoneが使えないっていう話について何かコメントないですか的なメールを結構たくさんもらってて、さすがに放置できないので軽く。 現状を整理すると、具体的な問題はmineo+iOS8。症状は、一瞬アンテナピクトが立つけれどすぐに圏外になる、とのこと。 なんとなーく原因に想像がついちゃったので、以下妄想。 iPhoneってもともと、かなり変な作りをしてあります。かなり低レイヤの部分にまでへんてこりんなカスタマイズを入れてあるようです。 このために、iPhoneを扱うキャリアは、iPhoneのためだけにネットワークの設定をいじくったり、あるいは専用の接続先を用意したりと苦心して、iPhoneが正常に動作するようにいろんな仕掛けをしているようです。 来、3GPP標準の理念としては、「どのようなネットワークであっても動作するよう端末が必須機能を柔軟に実装する」という原則があり、だから

    hondamarlboro
    hondamarlboro 2014/10/24
    ということなんですよね「MVNOでiPhoneを、と思っている人は、今後も自己責任で(無責任)。」
  • ニュースコメント[2014-07-31] | 無線にゃん

    ドコモのテレビチューナーTV BOX発売、iPhoneでNOTTVが視聴可能に NOTTV、技術としては完全に終わっちゃったねえ。単にTV放送波をいっこ増やしただけなんだからしょうがないっちゃしょうがないんですけど。要するにISDB-Tmmは現行デジタルTVが実現できてる単純放送+少しのデータ、以外の使い方ができる技術じゃなかったってことなんですよねえ。最初は目を疑いましたよ。技術認定を申請した段階で、ISDB-T方式から継承した以外の部分はほぼ白紙。そんなもんを新放送技術として認定しちゃう総務省側もどうかと思いましたが、よくもまああんなものを厚顔無恥にも世に出せたもんだと思いましたもん。あれだったらMediaFLOの方が億倍マシですよ。で、結局、「ちょっと高画質なワンセグ」で終わっちゃってるじゃないですか。ドコモ端末でしか使えないことに何も付加価値が無いし。せめてオープンなマルチキャスト

    hondamarlboro
    hondamarlboro 2014/08/01
    NOTTVまだあったのかぁ
  • ニュースコメント[2014-07-30] | 無線にゃん

    ソフトバンクが1.7GHz帯を好き勝手に運用している事実、Band3の電波を発するソフトバンクの移動基地局車 ちょっと危ない感じですが、たぶん、ぎりぎり合法。たまたま一台の車に、違う免許人の無線機と空中線が載ってるだけなので。これでもし、同じ空中線にSBMとYMのRFが混合されてたりしたらたぶんアウト。そういう意味だと、実はYMとWCPの方がかなりやばいはずです。確か4+4で空中線部分は分かれていると思うのですが、WCPになる前の高度化PHSで8エレメント使っていた局、そのうち4エレメントにWCPが相乗りする形になってる可能性もあります。たぶんちゃんと免許人ごとに繋ぎ分けてると思いますけど、あの変が一番怪しいのです。ちなみにバックホール回線を共用することに関しては電波法上は特に問題はなさそうです。むしろ、電源装置を共用するほうが事業法的にグレーゾーンなので、そこの禁を犯している可能性は否定

  • ニュースコメント[2014-07-29] | 無線にゃん

    ベネッセ事件容疑者はなぜスマホでデータを持ち出せたか、IT部門は設定の再点検を うちの会社では、デバイスはホワイトリスト形式だったしそれが当たり前だと思ってたので「ベネッセ、全くデバイス管理してなかったのか」くらいに思ってたんですが、ブラックリスト方式の方が普通なんですかね。そりゃ管理大変です。デバイスの種類どころか、USB ID単位でホワイトリストになってて、各部門に正規に配布されたUSBメモリ以外を挿すと仰々しい警告メッセージが出ます。部門間のデータやり取りとかにも支障が出て不便は不便なんですけど、まあ機密流出のこと考えたらしょうがないんだろうなあ、なんて思ってましたが、世の中のほとんどの会社は案外ユルいんですね。

  • ニュースコメント[2014-07-11] | 無線にゃん

    周波数割り当てでソフトバンクの意見を一蹴、総務省電波ビジョン懇談会 当然ですね。加えて、グループ性については、MVNO的に融通している相手先の加入者数割合によってグループ性の強さを段階的に判定してはどうでしょう。UQは確かに、主要キャリアだけで見ればKDDIに排他的に貸し出していますが、それ以外のMVNO貸しも非常に盛んです。ソフトバンクに近いプロバイダなども借りています。一方、WCPはMVNO貸しはソフトバンクを除くとほぼゼロ(ソフトバンク以外の唯一のMVNOパートナーもソフトバンク回線の再販形態)。実質、WCP保有周波数はソフトバンクが100%独占しているわけで、UQとWCPを同程度のグループ性(支配性)とするのさえ問題を感じます。欺瞞を積み重ねて周波数を騙し取ってきて、加入者当たりで言えば圧倒的な保有帯域を誇るソフトバンクさん、そろそろ良識ある企業市民としておふざけを自粛されてはいか

  • ニュースコメント[2014-01-24] | 無線にゃん

    ソフトバンク、音声通話とパケット通信をセットにした新プラン お、いい感じのプランが出てきたなーとか思ってたら、とんでもないことが書いてあった。音声はともかく、データも「上限を超えると従量課金」「超過時に通信を止める、といったことはできない。 」こえーよ。しかも、上限超えで128kに制限するために別途オプションが必要とか。実質大幅値上げ。さりげなくキャリア内定額もなくなってるので、「3分/50回」とか何に使うんだよって言うレベルの見せプラン。他のキャリアは変な追従はしないで欲しいなあ。今のプランそのままでVoLTE他キャリア定額をウィルコムと同じレベルのオプションで提供とかが良いんだけど。何か新サービスのたびに専用プランを出して新サービスに関係の無い条件をこっそり変えてうやむやのうちに単価を上げようとするの、やめて欲しいですよね。騙す気しかない。

    hondamarlboro
    hondamarlboro 2014/01/24
    へー、でもこれって他のキャリアも時間の問題な気がするし、それはごく一部のユーザーによってもたらされてる気がするんだよな 結局
  • ニュースコメント[2014-01-06] | 無線にゃん

    過熱競争がもたらす“誤解”、ネットワークの真実を詳らかに 基的にねえ、最近のネットや雑誌の「比較記事」は、ほぼ全部、どこかのキャリアの仕込みらしいです。そのキャリアが有利な場所をあらかじめ選定したりするわけです。あるいは、記事が書かれるのに合わせて計測場所をピンポイントでアグレッシブに調整して計測記録が良くなるように仕込んだり。もう、こういう意地汚い話を聞いちゃったら、ネットの比較記事とかを紹介するのも嫌になりました。自分で使って確かめるのが一番です。正直、Mbpsの単位の速度が安定して出ていれば普通の使用方法で困ることなんてまずありえないわけで、30Mだ50Mだなんていうところで競争するのが広告目的以外の何の目的も無いとしか思えないのですね。それよりも、地下や店舗の奥で使えたり移動中に途切れないことのほうがはるかに重要で。そういう意味で、やっぱり私的にはまだauに一日の長があるように思

    hondamarlboro
    hondamarlboro 2014/01/07
    だよなぁ。なんとか総研とか研究所のいかにも公平・中立を謳っているようなものは特に厄介でそれでもって宗教戦争さながらの中傷合戦を繰り広げるのは愚の骨頂。あの手の記事は信用しないし読まないようにしてる。
  • ニュースコメント[2013-12-03] | 無線にゃん

    米アップル、ツイッター分析の新興企業トプシーを買収 トプシーってあのTOPSYですよね。最初は良かったんですが最近は分析結果はぐちゃぐちゃだしインターフェースはめちゃくちゃだしまともな分析ができたためしがない、と言う状態になっちゃってて困りもの。と言って短縮URLまで込みでドメイン分析できるのがここくらいしか知らないので仕方なしに使ってますが、せめてねえ、スマホインターフェースで、いくらページをめくっても同じツイートが繰り返し表示されるバグは直してほしいんですけど。このバグ、半年くらい放置されてます。ドメインごと分析の最新表示をするといつも一年以上前のツイートがトップに出てくるし。URLごとツイートを見ると数分前のツイートがちゃんと出てくるので取得が出来てないわけでもないんですよね。ほかに短縮URLも含めたドメイン/URL別分析が出来るtwitter分析サイトあったら教えて~。

    hondamarlboro
    hondamarlboro 2013/12/03
    うわあ
  • ニュースコメント[2013-11-28] | 無線にゃん

    第4回[実験3]テザリング時のチャネルは基的に同じ いやー、これはお粗末だなあ。受信レベル見ないでWiFiのビーコンが見えるかどうかだけで空き判定してるんですね。そりゃ、1chでビーコン見えて2chで見えない、よーし2ch使っちゃうぞー、になりますわ。その上受信レベルが高くてもビーコン見えなきゃ空き判定しちゃう。つまり、スマホテザリングは、GALAXYを除いてすべて1chに干渉する/されるチャネルを選択するわけです。前から、どこで使っても1chしか選択しなくておかしいなーとは思ってましたが、要するにそういう動きなんですよね。結構重大な2.4GHz汚染問題になると思いますよ、これ。いくらLTEが速くてもWiFi区間が最大のボトルネックになってます。なんだかだでテザリングで速度対決なんて記事も増えてるし、この問題を解決できたキャリアが今後品質面で一歩ぬきんでるんじゃないかなあ。

  • ニュースコメント[2013-09-19] | 無線にゃん

    エリック・ガン氏1.7GHz帯のイコールフッティングを……イー・アクセス、追加割り当てへ意欲 イコールフッティングって言っちゃうとソフトバンクグループの目は無くなっちゃうんだけど、分かってんのかなぁ、この社長。全体視点での周波数利用効率を言えばイーモバに充てるのが一番いいのは素人目にも明らかなんだけど、いかんせん、ソフトバンクグループが周波数持ちすぎなんだよね。加入者収容効率が悪すぎる。ソフトバンクがイーモバ帯域を合わせてダブルLTEとか言っちゃってる以上、別経営ですっていう詭弁も成り立たないし。バンド内で浮いてる帯域はなるべく隣接事業者にするようにしましょうなんてルールを提唱する方が筋がいいんだけど。

  • ニュースコメント[2013-06-26] | 無線にゃん

    ユーザーの不満に直結するスマホのパケ詰まり、その実態と背景とは 同じiPhoneでもソフトバンクがauよりもずっと良い、という話はちらほらと聞く話で、というのは、先日ちらりと書いたんですが、とにかくソフトバンクの網は密集エリアでもS/Nが良いんです。auの網は、800Mをベースに2Gをアドオンしているような形なので、面をみっちりとカバーするよう横に飛ばすことを前提としたアンテナ設計になってて、こんなタイプのロケーションを使う限りは、絶対にS/Nは上げられないんですよ。その点、ソフトバンクはもともと2Gベースで、さらにウィルコムの持つきめ細かなロケーションのうちのどれでも選べるという非常に良い条件がそろっています。ウィルコム自身にも、ストリートセルの高いノウハウがありますから、干渉を低く抑えながらで密集地帯をカバーするための条件はそろっているんですね。auのほうは、抜的にエリア構成を見直さ

    hondamarlboro
    hondamarlboro 2013/06/26
    iPhoneは800Mバンド対応待った方がいいんだろうね。auのAndroidは快適そのものだし。
  • auの障害について | 無線にゃん

    またまたauがやらかしたみたいで、いろいろ解説希望のメールをもらっているわけですが。 今回の故障個所は「基地局制御装置」みたいに発表されていますが、具体的にどこと言うのはよくわかりません。が、LTEのシステムの中でそれに相当しそうなのは、たぶんMMEかなぁ、と言う気がします。もちろん、基地局の監視制御用のシステムとかの独自装置の可能性もあります。 で、確か前回もMMEが障害って言ってたなぁと考えた時にふと思った件があって。こちらの基地局数で見ると、2013/05/30現在の総基地局数(バンドごと(細かいことを言うとキャリアごとだけど現在は実質1バンド1キャリアしか入らないので)に別のノードなので「制御装置」から見えるノードの数という観点で数えた時)は、ドコモが27716局、auが46575局、SBMが23249局と、auはほぼダブルスコアで他よりも局数が多いんですよ。しかも、建設開始からの

  • 無線帯域幅と通信速度の関係 | 無線にゃん

    無線通信で、帯域幅と通信速度になぜ関係が出てくるのか、と言う点がいまいち理解できないです、と言うお便りをいただいたので、ちょっと大元のところから解説してみるという試み。うまくお伝えできないところが多くなりそうですが。 無線通信と言うのは、電波を使っているわけですが、電波は名前の通り「波」です。何が揺れているのかと言う話はとりあえず置いといて、その「揺れっぷり」が、周波数、帯域幅、などなどの指標で表されます。 周波数は、単純に「どのくらいの速さで揺れているか」です。1秒間に10回揺れていたら10Hz(ヘルツ)。1万回なら1万Hz。通常はk、M、Gなどの1000単位の接頭文字を使って、これを10kHzと書きます。携帯電話向けに良く使われているのは2GHzと言われるところなので、1秒間に20億回揺れている波、と言うことになります。 帯域幅と言うのは、その揺れの速さがどれくらい揺らいでいるか、と言

  • ニュースコメント[2013-01-22] | 無線にゃん

    国内企業ソーシャル活用、トップ50社LINE利用率3倍に twitterやfacebookはともかくLINEだけはアカン。あれは絶対企業で使っちゃダメなやつです。事実上、意識的に登録した以外のすべての連絡先を勝手に吸い上げるシステムですから、LINE側に万一の情報漏えいが起こった時にオオゴトになりますよ。たとえばひもづけ時だけに一時的に利用するだけとしているにしても、サーバ上にログや断片化されたデータが残ることはあり得ますし、そういった「情報が残ったり」「それが漏れたり」こそが「万一」なんです。しかも、他の情報と勝手に連携を取って、わざと隠していた情報まで勝手にひもづけられたりしちゃうし。ちょっとした企業だとスマホ連絡先とイントラの電話帳を連携するシステムとか持ってたりするし。ここに名前挙がってる会社、ある意味で「情報リスクがかなり高い会社リスト」だと思いますよ。 2013春モデルの12機

    hondamarlboro
    hondamarlboro 2013/01/22
    企業アカウントに含まれる連絡先は委託は管理監督が実質不可能だし、第三者提供の事前同意という整理?
  • ニュースコメント[2013-01-18] | 無線にゃん

    スマホと連動する腕時計型デバイス、どう思う? 便利だと思うんですけど、基的に全部デザインがダサい。ダサいというか、おっさん向けじゃないんですよね。薄くてシンプルなアナログの針が三つだけあるような時計が好みなんですが、そういうの誰か作りませんかね。もちろん隠れた機能がたくさんあるのは歓迎なのです。私のお気に入りの時計は電波+ソーラーだけど薄くてシンプルなアナログの針が三つだけと言う時計なんですが、この後継機がすでに厚みが増えてサイドに余計な装飾があるわ文字盤のデザインがゴテゴテしてバンドもテカテカした金属バンドしかないわ、で、全く買い替える気にさえならない。こないだも結局3万円もかけてオーバーホールしちゃった(買い替えれば2万なのに)。スマホ連動も着信のバイブ連動とかだけでいいんですけど、なんでしょうね、この、「ちょっと機能が多い機種は見た目も派手にしなきゃ」的な風潮は。派手な見かけの時計

    hondamarlboro
    hondamarlboro 2013/01/18
    いつも以上に手厳しいけど何かあったのか?
  • LTEの干渉脆弱性 | 無線にゃん

    LTEがジャミングに対して脆弱性があると聞いたんですがどうなんでしょうか?と言うご質問をいただきました。脆弱性ってなんじゃろ、って検索してみたら、あぁ、そのことかぁ、っていう感じだったので、今日はそのお話。 どうもどこぞでセキュリティ専門家だかセキュリティオタクだかが、LTEはジャミングに弱いという発言をしたらしくて、内容は、「LTEはわずか1%の制御信号に頼っていてこれをジャミングするだけでネットワークを不全にすることができる」と言うようなことを言ったとか言わないとか、っていう話みたいです。 最初に言っておきますが、全帯域の中のわずか数%以下の制御信号に通信制御をすべて依存してしまっているのはどんな通信方式でも同じです。逆に、制御信号を80%とか取って実際のトラフィックは20%しか使えませんなんていう民生の通信方式があったら見てみたい(苦笑)。まぁそんなわけで、どんな通信方式であっても、

  • KDDIがETWSを用途外利用している話の補足説明 | 無線にゃん

    先日のKDDIがETWSを広告配信に使っていたという問題、「ETWSには『その他』として地震津波以外の情報を伝えるようにできている」「商業配信に使ってもいいらしい」と言う意見をたくさんいただきました。 まず、種別について。種別(WarningType)として、以下の5つが定められています。 0地震 1津波 2地震と津波 3テスト 4その他 地震、津波はいいですね。テストも、システムのテスト用と言う意味で問題ありません。問題は「その他」。この「その他」なら、広告にでもなんにでも使っていいはず、と言う考え方。残念ながらこれは間違いです。この種別での「その他」は「その他(の警報)」を意味しています(正確には、「その他(other)の場合は、警報内容はすべて警報文中に記載してあるものとする」と言う規定となっています)。つまり、「その他」は、地震、津波以外の何らかの天災や人災を緊急警報として通知し

    hondamarlboro
    hondamarlboro 2012/12/14
    ローカルルールの手間が国産グローバル端末を産めない理由だったりするのかな
  • 各社LTE展開状況(常時更新)(バンド別付) | 無線にゃん

    一応毎日更新ですが、免許情報が更新される月3回くらいしか情報は反映されないと思います。 一応このエントリから常時最新情報画像を参照していますので、参考にどうぞ。 [追記]バンド幅変更をするときの暫定的な状態だと思って無視してたんですが、共存不可能な2キャリア分の免許を1局にブチ込んだまま放置するという暴挙があまりに多くなってきていたので、計数方法修正。ちょっとDB負荷上がっちゃったけどたぶん大丈夫。 [追記]ダブルカウントしてね?(特にKDDIバンド別)というメールが20通を超えたので補足。えーと、マルチバンド基地局というものがありましてですね。そうでなくとも設備の一部を共用する基地局は免許を一つにまとめましょうという決まりがあってですね。なので「全ロケーション」に中のいくつかは一つのロケーションに複数バンドの基地局がおいてあるんです。慎重に「ロケーション数」という記述にしたのはそういう理

    hondamarlboro
    hondamarlboro 2012/12/10
    KDDI LTEはやっぱプラチナと1.5GHz帯なんかな(iPhone5は2.1GHzのグローバルバンド)
  • 最近のスピードテスト121204 | 無線にゃん

    ケータイニュース.netの方でやってるスマートフォンスピードテストですが、最近意外と協力者が多くてたくさんデータが集まっています。 と言っても、なんだか夜中の3時とか早朝とかに狙ったように測定して速度アップを目論む(笑)ような人もいたりしますが、そういうところを除いてもおおざっぱに傾向が出ていて面白いので、最近の傾向をメモっといてみます。 まず、ドコモ・KDDI・ソフトバンクの3社の速度を単純に比べると、KDDI>ソフトバンク>ドコモ、と言うのがおおざっぱな傾向。ただし、KDDI、ソフトバンクの二社は先ほど書いたような明らかな統計アップ狙いの怪しい計測が多いため(笑)、全体の平均速度そのものは直接重要な指標とは言えない気がします。 一方、時間帯別の速度についての統計も公開していますが、こちらを見ると面白い傾向が出てきます。 まずドコモですが、どんな時間であってもかなり安定した一定速度が出て

    hondamarlboro
    hondamarlboro 2012/12/04
    こんなサイトがあるのか