ブックマーク / rocketnews24.com (170)

  • やはり人は見た目が9割!? 外見がいい人ほど高い給料をもらい優遇されているらしい – ロケットニュース24(β)

    「人は見た目が9割」。どうやらこの言葉は、あながち間違いではなさそうだ。というのも今回ある研究により、外見がいい人ほどより多くの役得(やくとく)、そして給料を得ている可能性が浮上してきたからだ。 これを発表したのはダニエル・S・ハーメルメッシュ教授で、彼は約20年間、美に関する経済学を研究してきた。彼は自身の著書「Beauty Pays」のなかで、外見が恵まれた人は高い給料の他に、パーティーへの招待、ビジネス旅行、オフィスにおける特権など多くの役得を享受(きょうじゅ)してきたと主張している。しかしその一方で、それより見た目が劣る人は見過ごされ、しばしば差別の対象になってきたらしい。 また見た目が魅力的な人には、より幸せである、より多くのお金を得る、より低い利率で銀行ローンを借りる、そして同じくらい見た目が優れたパートナーと結婚する、などの傾向がある。 その結果、外見が恵まれた人の方がより生

    honeshabri
    honeshabri 2011/11/16
    見た目が良くて中身がダメなやつは甘え
  • 食中毒騒動『ステーキけん』井戸社長 / TwitterではダンマリしていたがFacebookに書き込みしていた | ロケットニュース24

    中毒騒動『ステーキけん』井戸社長 / TwitterではダンマリしていたがFacebookに書き込みしていた 2011年11月14日 Tweet 2011年11月8日、中毒発生が明らかとなった『ステーキハンバーグ&サラダバーけん』(株式会社エムグラントフードサービス)の鵜野森店。運営会社の公式サイトには「O-157感染による体調不良である事が判明」と書かれたプレスリリースが掲載されており、大きな話題となった。 運営会社の社長・井戸実氏はTwitterやブログに豪快な内容の書き込みをして注目を浴びる人物だったが、中毒騒動が報じられると急にダンマリ。社長がダンマリなのに『ステーキハンバーグ&サラダバーけん』のCM出演した小学生美少女アイドルが謝罪するという情けない事態にも発展。井戸氏自身はTwitterやブログに謝罪の言葉を書き込みしなかったため、多くの人たちから反感を買っていた。 20

    食中毒騒動『ステーキけん』井戸社長 / TwitterではダンマリしていたがFacebookに書き込みしていた | ロケットニュース24
    honeshabri
    honeshabri 2011/11/14
    ビーフじゃなくてチキンだったか
  • 「大人には親友が2人いる」という調査結果 – ロケットニュース24(β)

    友人の中でも特別な存在、それが親友。友達が多いからといって、親友が大勢いるとは限らない。そんな特別な存在の人がみなさんには何人いるだろうか。最新の調査によると、「大人には平均して親友が2人いる」ということがわかったそうだ。 コーネル大学のブラシャーズ助教授率いる研究チームは、成人2000人を対象に、過去6カ月のあいだに何人の人に自らの重大な事柄について相談したかを調査した。その結果、2人以上に相談したと回答したのは全体の29パーセント、2人と答えたのは18パーセント、1人は48パーセント、誰にも相談していない人は4パーセントであった。 そして、全体の平均は2.03人となり、成人は重大な悩みを打ち明けられるほどの友人をだいたい2人持っているという結果になったとのこと。また、親友の人数を少なく回答した人のなかには、高学歴の女性が多かったという。 実は25年前にも同じような調査が行われており、そ

    honeshabri
    honeshabri 2011/11/14
    片方くれよ
  • アメリカ人が『マックリブ』を絶賛してるから試しに食べてみたらウマすぎて無意識に「USA! USA!」って叫んでた | ロケットニュース24

    » アメリカ人が『マックリブ』を絶賛してるから試しにべてみたらウマすぎて無意識に「USAUSA!」って叫んでた 特集 アメリカ人が「復活してくれぇぇぇぇぇええ!」と言いまくっていたら、期待に応えてドーンと復活したマクドナルドの『マックリブ』。大きめのパンにビッグなボリュームの肉がサンドされており、香ばしい濃厚バーベキューソースが欲をそそらせる料理である。 日でも期間限定で復活したが、アメリカと微妙に味が違うらしく、アメリカの元祖マックリブをべるには渡米するしか方法はない。でもマックリブって、当にアメリカ人が大絶賛するほど美味しいの? ということで、記者はアメリカのマックリブをべてみた。 結論からいうと、パンの質も肉質も、そして香ばしさに関しても、日のマックリブとはまったくの別物だった。大きくみれば同じ料理だが、細かいところをみるとかなりの違いがあった。 パンの表面がザ

    アメリカ人が『マックリブ』を絶賛してるから試しに食べてみたらウマすぎて無意識に「USA! USA!」って叫んでた | ロケットニュース24
    honeshabri
    honeshabri 2011/11/14
    見た目も記事も大雑把な感じだな
  • 日本でいちばん『Xbox360』が好きなのは鳥取県民 | ロケットニュース24

    Googleのキーワード検索の人気度がわかるサービス『Google Insights for Search』の調べによると、日でいちばん「Xbox360」に注目している都道府県が鳥取県であることが判明した。よって、鳥取県民は日でいちばんXbox360が好きということになる。 1位は鳥取県で、2位は高知県、3位は秋田県となっている。これは「Xbox360」というキーワードで検索している割合をランキング化したもので、すべての都道府県のなかで、鳥取県の人たちがいちばん「Xbox360」を検索している割合が高いことになる。 ・都道府県別「Xbox360」で検索ランキングトップ10(2004~2011年) 1位鳥取県 2位高知県 3位秋田県 4位佐賀県 5位青森県 6位福島県 7位富山県 8位山形県 9位新潟県 10位埼玉県 都心部が多いと思っていたが、けっこう地方の人たちのほうがゲーム機に注目

    日本でいちばん『Xbox360』が好きなのは鳥取県民 | ロケットニュース24
    honeshabri
    honeshabri 2011/11/13
    砂に強いのだろうか
  • フランス人に教えてもらった、史上最高レベルにウマい『ポトフ』の作り方 | ロケットニュース24

    ポトフといえば、フランス家庭料理の1つで、冬にべれば体が芯から温まって最高ですよね。材料も基的に冷蔵庫にある材料で作れるし、作り方も超簡単。誰でも美味しくできるレシピとしても、ポトフは有名なのではないでしょうか。 ということで、今回はフランス人シェフに教えてもらった『当にウマイ!ポトフの作り方』を皆さんに伝授します。このレシピは私(記者)がフランス取材中、あるフランス人シェフに教えてもらったもので、今でも寒い夜に作ってべています(※このレシピはかなり日人用にアレンジされています)。 ■材料(ポトフ) ・にんにく(丸まま) ・ウィンナー ・キャベツ ・じゃがいも ・にんじん ・玉ねぎ ・塩・胡椒 ・コンソメ ・パセリの茎 ・セロリの葉 ・ローリエ ・サワークリーム ■作り方 【1】お鍋にオリーブオイルを入れ、にんにく(丸まま)を炒め、その後、玉ねぎ、ウィンナー、ニンジンを順に入れ炒

    フランス人に教えてもらった、史上最高レベルにウマい『ポトフ』の作り方 | ロケットニュース24
    honeshabri
    honeshabri 2011/11/13
    ローリエで詰んだ
  • 白昼、無人で走るバイクが激写される

    交差点に設置された監視カメラに白昼、無人で走行するバイクが激写された。見間違いではない、ドライバーが隠れている様子もない。どう見ても誰も乗っていないのだ。「幽霊バイクが来た!」話題になっている。 「幽霊バイク」が激写されたのは台湾南部の屏東県(へいとうけん)だ。ある日、交差点に設置していた監視カメラに無人で疾走するバイクが激写された。この監視カメラの映像を見た警察はびっくり仰天。戦慄が走ったそうだ。 「白昼に幽霊が!?」おそるおそる他の監視カメラの映像を確認したところ、幽霊バイク出現の直前に交通事故が発生していたことが判明。左折禁止車線で曲がろうとしたバイクが後方から直進してきた自動車に接触。ドライバーが放り出され、バイクが無人になってしまっていたことがわかった。 放り出されたドライバーと同乗者は道路を3回転した後、ひょこっと起き上がっている。後続の車もすぐブレーキをかけており、大きな怪我

    白昼、無人で走るバイクが激写される
    honeshabri
    honeshabri 2011/11/13
    アーシーあたりかと
  • ぬいぐるみにもソーシャルの時代が到来! ネットワーク連携で相手の様子を把握できるぞ

    ぬいぐるみにもソーシャルの時代が到来! ネットワーク連携で相手の様子を把握できるぞ 2011年11月12日 日々進化を続けるロボット開発技術。製造建設の分野はもちろんのこと、最近ではサービス業にも新たな技術が用いられるようになって来ている。人間の作業を手助けするだけでなく、癒しさえもロボットが担う次代に入ってきているのだ。 2011年11月に開催された「2011国際ロボット展(iREX2011)」では、もっとも進んだ癒しロボットとして、富士通が開発した子ぐま型のロボットが出展されていた。見た目はぬいぐるみのように見えるのだが、侮るなかれ。なんとこれは「ソーシャルロボット」と位置づけられており、豊かな感情表現をするだけでなく、鼻に搭載されたカメラで相手の状況を把握することさえ可能なのである。 このロボットは可愛らしい姿に反して、最先端の技術が搭載されている。まず鼻の先端に小型カメラが備えられ

    ぬいぐるみにもソーシャルの時代が到来! ネットワーク連携で相手の様子を把握できるぞ
    honeshabri
    honeshabri 2011/11/12
    映像をパソコンに送れるように改造してプレゼントすれば
  • まるで擬似的な幽体離脱! ロボット遠隔操縦システムがすごすぎる

    2011年11月9~12日の日程で、東京・ビッグサイトで開催されている「2011国際ロボット展(iREX2011)」。今年で19回目を迎えるこのイベントは、世界最大のロボット見市である。国内外からロボット・関連機器メーカー、大学・研究機関などが参加しており、今回は過去最大級272社(団体)の参加となった。製造分野のロボットの出展が中心なのだが、近年はサービス分野の出展も増えつつある。 特にここ数年で、各社ともサービスロボット(サービス業で使われるロボットを指す)の開発が進められており、第3次産業での活躍が期待されているようだ。 また東日大震災以降、人間に代わって危険作業を行うロボットの開発も急速に進められている。たとえば、ご紹介する「FST」もそのひとつだ。これは、ロボットの遠隔操縦システムである。ヘッドマウントディスプレイとグローブ、そしてセンサーチューブを装着すると、まるで自分がも

    まるで擬似的な幽体離脱! ロボット遠隔操縦システムがすごすぎる
  • 「ラーメン二郎はラーメンではなくラーメン二郎という食べ物である」とか言ってる人がいるけどラーメン二郎はラーメンですからね | ロケットニュース24

    » 「ラーメン二郎はラーメンではなくラーメン二郎というべ物である」とか言ってる人がいるけどラーメン二郎はラーメンですからね 特集 【コラム】「ラーメン二郎はラーメンではなくラーメン二郎というべ物である」とか言ってる人がいるけど、ラーメン二郎はラーメンですからね。それは料理の形式や具、スープ、麺などから推測しても明らかで、どこから見ても、どう考えても、百歩譲ってもラーメンです。 そもそもラーメン二郎という店名なのに「ラーメン二郎はラーメンではなくラーメン二郎というべ物である」とか言ってる人は、店名を知らないのかと問いただしたい。ハッキリと看板に「ラーメン二郎」と書かれているじゃないですか。 ラーメンじゃなかったらラーメン二郎なんて店名にはしません。確かに特徴的なラーメンかもしれませんが紛れもなくラーメンであり、別の料理ではありません。ラーメン以外の何物でもありません。店員もラーメン二郎

    「ラーメン二郎はラーメンではなくラーメン二郎という食べ物である」とか言ってる人がいるけどラーメン二郎はラーメンですからね | ロケットニュース24
  • 子ども達に朗報! テレビゲームは子どものクリエイティブさを高めることが判明 – ロケットニュース24(β)

    多くの親が、テレビゲームは子どもの教育上よくないものとして考えていることでしょう。しかし実は、ゲームには子どもの創造性を高める素晴らしい効果があることが今回分かったのです。 これを発表したのはミシガン州立大学で、彼らは今回12歳の子ども491名に創造性をはかる「Torrance Test」を受けてもらいました。このTorrance Testとは、ある図形からユニークな絵を描く能力や、その描いたものにタイトルを加え、ストーリーを作っていく能力など創造性を調べるためのテストです。 そしてTorrance Testを受けてもらった結果、よりゲームをする子どもほど、クリエイティブ性があることが分かったのです。またこの他に、携帯電話やインターネットなど最新テクノロジーを使うことは、創造性向上につながらないという研究結果も出ています。 ゲームが子どもの創造性を高める理由については、まだ分かっておらず、

    honeshabri
    honeshabri 2011/11/11
    写真に見えているブロック玩具も高めると思う
  • 【中国】発売からたった2週間、伝記本『スティーブ・ジョブズ』のニセモノ40種類以上が発見される | ロケットニュース24

    » 【中国】発売からたった2週間、伝記『スティーブ・ジョブズ』のニセモノ40種類以上が発見される 特集 2011年10月5日に亡くなったアップル社の創設者、スティーブ・ジョブズ氏。10月24日に発売されたジョブズ氏の自伝『スティーブ・ジョブズ』は全世界で爆発的な売れ行きを見せた。アメリカでは発売1週間で37万9000部売れ、その週の売り上げ第1位になったそうだ。だが、意外なことにその約2倍売れた国がある。中国だ。中国では発売1週目で67万8000部売れ、多くの書店で品薄状態となっている。 そこに商機を見出したのがニセモノ商人達だ。なんと中国ではすでに40種類以上のニセモノが売られているという。それもただのコピー商品ではない。中身までもジョブズ氏の自伝とは全く異なるものだそうだ。 中国で発見されたニセジョブズ自伝は、露店や道端など限りなく怪しい場所で売られているらしい。これらのニセ商品は、

    【中国】発売からたった2週間、伝記本『スティーブ・ジョブズ』のニセモノ40種類以上が発見される | ロケットニュース24
    honeshabri
    honeshabri 2011/11/10
    腐ったリンゴは取り除かないと
  • リアルカイジ! ポーカー世界大会でドイツ人男性(22)が約7億円ゲット!! – ロケットニュース24(β)

    もはや完全に『カイジ』の世界だ! 舞台は米ラスベガスのカジノ「リオ・ホテル・カジノ」で9日に行われたポーカー世界大会「ワールド・シリーズ・オブ・ポーカー」の決勝戦。 ざわ……ざわ……と観客がざわめく中、見事優勝したのは、白いフードがなかなかイケてるドイツ人男性ピウス・ハインツさん22歳。優勝が決まったその瞬間、仲間たちと喜びを分かち合った。 獲得したのは日円にして約7億円。彼は「今日は人生で最も幸せな日。でも、まだ信じられない!」とコメント。また、「とにかくミスをしないように集中した」とも語っている。 同大会に参加したのは、世界85カ国から集まった6865人。なにより悔しいのはチェコから参加した2位の選手である。きっと負けた瞬間、グワワワ~ンと時空がゆがんだに違いない。 参照元:THE Sun(英語) ■関連記事 寝不足でギャンブルに挑むと負ける可能性が高くなる 「目覚めると腎臓がなかっ

    honeshabri
    honeshabri 2011/11/10
    あのフードに秘密があるな
  • 麻薬・売春当たり前! 看守までグルになったメキシコ刑務所の腐敗ぶりがすごい | ロケットニュース24

    刑務所とは、法律を犯し刑事罰に服する者が収容される刑事施設である。日では当然ながら、自由は許されず刑期を終えるまで、刑務所の取り決めに従わなければならない。 最近メキシコの刑務所で驚くべき事態が発覚した。その刑務所では、なんと囚人たちは好き放題やっており、施設内で19人の売春婦が発見され、さらに賞品付きの刑務所くじや闘鶏まで行われていたという。しかも看守までがグルになって、囚人たちの取り決めた規則に従っていたというから、その腐敗ぶりと言ったら尋常ではないのだ。 この事態は、同国南部のゲレーロ州で発覚した。とある刑務所を州の検査委員が抜き打ち調査したところ、囚人たちは刑に服するどころの状態ではなかったという。 施設内には19人の売春婦が出入りしており、100羽の雄鶏が飼育されて闘鶏が行われていた。また100台のプラズマテレビが導入されており、マリファナ2袋も押収されたとのことである。 さら

    麻薬・売春当たり前! 看守までグルになったメキシコ刑務所の腐敗ぶりがすごい | ロケットニュース24
    honeshabri
    honeshabri 2011/11/10
    刑務所内で好き放題やっていてくれれば一般市民に被害がなくていいね
  • テンピュールの『Zero-G』と新商品『クラウド』がスゴい!ゼログラビティで寝ているような最強の心地よさ | ロケットニュース24

    » テンピュールの『Zero-G』と新商品『クラウド』がスゴい!ゼログラビティで寝ているような最強の心地よさ 特集 NASAの公式認定を受けたり有名ホテルで採用されるなど、超一流のマットレス・ピロー(枕)ブランドといえば『テンピュール』だ。 高密度なフォームを使用したテンピュール素材が使われた枕やマットレスで寝ると非常にぐっすりと眠れるものだが、11月発売予定の新商品と、既存のあるシステムを組み合わせると更に物凄い完成度ということが判明した。 その新商品とは、ボタン一つで無重力(ゼログラビティ)で寝ている場合のポジションとなり、普通に横になるよりもリラックスして眠ることができる体勢となる。もちろんマイケル・ジャクソンのアレではないのでご安心頂きたい。 記者も実際に寝てその質感を確かめたのだが、まさに「究極のポジション」と言える体勢になる。また、マットレスにはこれまた新商品の『クラウド25』

    テンピュールの『Zero-G』と新商品『クラウド』がスゴい!ゼログラビティで寝ているような最強の心地よさ | ロケットニュース24
    honeshabri
    honeshabri 2011/11/09
    ムーンフェイスにはなれますか
  • とても惨めな姿に変えられてしまった馬たち / 惨めか否か議論に – ロケットニュース24(β)

    「飼い主に好きなように仮装させられた馬がかわいそう」という記事が海外ニュースサイトに掲載され、思わぬ反響を呼んでいる。 記事には「嬉しそうな人間たちとは対照的に、馬たちは惨めそうだ」との記述があり、 ハロウィンの仮装から日常的な飼い主の趣向まで、民族衣装や恐竜のコスチュームなどを着せられた様々な馬の画像が紹介されている。 「長い顔=不機嫌な表情」という英語表現があるため、馬の長い顔と不機嫌をウマいことかけたりしているのだが、ネットユーザーたちからはまた違った声が上がっているようだ。 「いやいや、馬も楽しそうだ」 「そんなことを言ったらレース用の装具だってかわいそうじゃないのか」 「毎日服を着せられる犬の方がよっぽどかわいそう」 「馬が頭を下げるのはそう訓練されるからで、しょんぼりしているわけではない」 「ちょっと馬に詳しければすぐ分かることだが、写真の馬たちは皆耳が前か横に向いて

    honeshabri
    honeshabri 2011/11/09
    馬だけでバカ
  • 【速報】ステーキハンバーグ&サラダバーけんでO-157による食中毒が発生

    歯に衣着せぬ発言で、インターネット上で注目を集めている株式会社エムグラントフードサービスの代表取締役社長井戸実氏。その同社の経営する『ステーキハンバーグ&サラダバー けん』鵜野森店で中毒が発生したことが明らかになった。神奈川県・相模原市の保健所の調べによると、病原性大腸菌O-157が検出され、同店は3日間の営業停止処分を受けている。 この事実は神奈川新聞のオンライン版「カナロコ」が2011年11月8日に報じているものだ。それによると、10月23、24日に同店で事をした4名が、下痢や腹痛などの中毒の症状を訴え、検便の結果O-157が検出されたとしている。このことについて、インターネットユーザーは次のように反応している。 ・ ステーキハンバーグ&サラダバー けんで中毒が発生したことについて、ネットユーザーの反応 「たまたまだろ」 「嫌なら来るな」 「O157が嫌なら来るなよ」 「誰だっ

    【速報】ステーキハンバーグ&サラダバーけんでO-157による食中毒が発生
    honeshabri
    honeshabri 2011/11/09
    暴言を吐くとミスったときにダメージがでかいからやめたほうがいいのに
  • 丸美屋の激レア『プレミアム麻婆豆腐』が都市伝説級に街で見かけないまま販売が終了しそうな件 | ロケットニュース24

    以前お伝えした激ウマだが超入手困難な、丸美屋が麻婆豆腐の素発売40周年を記念して販売を開始した『プレミアム麻婆豆腐の素』。 価格は315円とリーズナブルな価格ながら格的な麻婆豆腐が作れる「究極」と言っても過言ではない麻婆豆腐の素なのだが、いかんせんどこにも売っていない。 少し前に『べるラー油』がブームとなり入手困難となっていたが、はっきり言ってその比ではないぐらい手に入らないのである。 ラー油の場合は小売店で品切れの札が置かれていたりしていたのだが、プレミアム麻婆豆腐の素の場合はそもそも当に流通しているのか怪しいぐらいどのスーパーでも取り扱いがない。 私も奇跡的に販売しているスーパーを見つけてたまたま購入したら、やばいぐらい激ウマでもう1回買いに行くともう無くそのまま手に入らずに数ヶ月が経過しており、あの味は幻だったのではと思うようになってきた。 そんな都市伝説級に見かけないプレミア

    丸美屋の激レア『プレミアム麻婆豆腐』が都市伝説級に街で見かけないまま販売が終了しそうな件 | ロケットニュース24
    honeshabri
    honeshabri 2011/11/08
    麻婆豆腐というといまだに矢車さんを思い出す
  • チキンラーメンにフライドチキンを入れるとウマさが15倍アップする!

    即席ラーメンの先駆者的存在として、長らく国民の胃袋を満たし続けているチキンラーメン。もはや説明も不要なほどお馴染みの商品なのだが、これにあるものをプラスするとウマさが約15倍アップするのをご存知だろうか。そのあるものとはフライドチキンである。一見ミスマッチのように思われるかもしれないが、お互いに「チキン」同士である。合わないはずがない! 実際に入れてみたところやっぱりウマかった~! チキンラーメンと言えば、もっともポピュラーなちょい足し材として、卵が挙げられるだろう。袋麺であれば、卵は必須と言っても良いのだが、カップの方は乾燥したものがすでに入っている。したがって卵を足す必要はないだろう。 しかしながら、そのままべるのには忍びない。そこで記者(私)は、チキンという言葉の共通項を頼りに、フライドチキンを投入してみたのである。これが思いのほかお互いを引き立て合い、非常においしい仕上がりとな

    チキンラーメンにフライドチキンを入れるとウマさが15倍アップする!
    honeshabri
    honeshabri 2011/11/08
    マジにジャンク
  • 普通の人と「美術系の人」の簡単な見分け方 – ロケットニュース24(β)

    この世の中には、アート系の人(美術系の人)というカテゴリが存在する。美術系の大学に通う人、卒業生、アート系の仕事についている人などである。 身につけている洋服などが「いかにもアート!」な人もよくいるが、パッと見、普通の人と変わらない人も数多い。 別にアート系の人を見分ける必要は一切ないが、海外サイトに「アート系の人の見分け方」が掲載されていたのでご紹介したい。 画像を見てお分かりだと思うが、アート系の人は、カメラを撮影するとき、やや上半身を引き気味にキープして撮影することが多いらしい。それに対し、普通の人は直角の姿勢であるそうな。 今後は、人がカメラで撮影しているとき、その姿勢に注目してみよう。 参照元:BUZZ FEED(英語) ■関連記事 ボールペンで描かれた芸術的ビートたけしがスゴイ! すげぇえええ! チョークと黒鉛で描いた絵が写真にしか見えねぇえええ!! どう見ても山水画にしか見え

    honeshabri
    honeshabri 2011/11/08
    前に傾くと最前線君