タグ

ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (41)

  • 単なる交換可能な人材になると年収が下がる - novtan別館

    「たかがサラリーマンが仕事に責任感を抱く」という愚行。あなたがいなくても、ちゃんと会社は回りますよ。 : まだ東京で消耗してるの? タイトルが素晴らしいです。完全に正しい。責任「感」など入りません。あなたは交換可能な歯車です。銀河鉄道999に乗って終点で働くといいよ! 経営者ならいざ知らず、サラリーをもらって仕事をしている人が、こういう責任感を抱いてしまうのは構造的に歪んでいるでしょう。「自分が欠けたら仕事が回らなくなる」のなら、それはあなたの努力不足なのではなく、経営者のリソース配分が狂っているだけの話ですから。なんで自分のせいにするんですか。それは経営者と、会社の仕組みが悪いんですよ。 「たかがサラリーマンが仕事に責任感を抱く」という愚行。あなたがいなくても、ちゃんと会社は回りますよ。 : まだ東京で消耗してるの? その通り!5人しか居ない会社ならともかく、50人以上の規模の会社だと予

    単なる交換可能な人材になると年収が下がる - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2013/06/20
    「会社との関係は「与えられた責任を果たす」ことによって「給料を相応額貰う」という関係性と規定すべきです。」同意
  • 先生助けて!異次元緩和ちゃんが息してないの! - novtan別館

    毎日毎日よくもまあこんな振幅の相場が立ちますね。相場が誰かのおもちゃになっているように見えます。 ついに異次元緩和発表時通過した水準にまでドル円が円高に戻ってきて、資源国通貨は折からの中国の経済停滞から年初の水準を更に超えて下がり、唯一気を吐いているユーロもギリシャ・スペイン問題がいつ再燃するかわからない状況です。 黒田総裁もアベノミクスのあまりの内容の無さにはしごを外された感があるんじゃないでしょうか。財政の裏付けがなければ異次元緩和を実現することもできませんよねえ。 まだ民主政権の時の最高値までには20円近くある、というすごい状況ではありますが、株価が完全に連動してしまっている今、このまま円高が続くと昨年度末に好決算だった会社が軒並み大ピンチを迎えかねませんね。 市場について直接的なコメントは控えるにしても、もっと財政政策について語るべきことが沢山あるような気がします。児童ポルノとかク

    先生助けて!異次元緩和ちゃんが息してないの! - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2013/06/13
  • ワタミが自らブラック企業告白をしている件について - novtan別館

    そりゃ選挙にでるのにブラック呼ばわりされたら体裁が悪いってのもわかりますが、事実なんだからしかたがないよね、という話ですよね。 ワタミの外事業の年収は、平成24年度において433万円であり、厚生労働省公表の宿泊・飲サービス業平均年収370万円を上回っています。 http://www.watanabemiki.net/journal/post-475.html 平成24年賃金構造基統計調査によると、飲店事業規模1000人以上の月間給与平均298.6千円、賞与他495.3千円となっています。つまり、平均年収は…4079千円…あれ?宿泊も入れた全体で大卒で絞ると380万くらい。ピッタリ来る数字はどこかにきっとあるでしょう。とまあ確かに平均よりは多い…けd,次のを見てみてください。 時間外労働時間については、ワタミの外事業の平成24年度月平均は38.1時間。これは、36協定で定めた上限4

    ワタミが自らブラック企業告白をしている件について - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2013/06/02
  • そろそろヤバイ?東京チカラめしと他の牛丼チェーンの動向について - novtan別館

    消費者目線ですよ〜。 吉野家がついに値下げをしてマックの値上げとは対照的で世の中難しいなーと思う最近です。BSEはどこにいったのか。しかし、吉野家の牛丼は確実に何かを取り戻した感じがします。 さて、ステマめしチカラめし。最近夜が遅くてい物の選択肢が少ないので深夜帯にちょこちょこ行く機会があるんだけど、ヤバイ。何がヤバイかって店員が一人しかいない。これっていわゆるまっk…(マックではない) そもそも、焼き牛丼なるものを売りに急激に店舗を増やした背景には元々居酒屋が業である三光マーケティングフーズ(東方見聞録とかのところね)の居酒屋不振による業態転換というのがありますが、あまりに急に増やしすぎたせい?か色々とコントロールが効いていないように見えます。メインの焼き牛丼ですが、当初の目新しさがなくなり、各チェーンも真似をしてくる(松屋なんて元々焼き系の定やっているから簡単)なかで、明確なアド

    そろそろヤバイ?東京チカラめしと他の牛丼チェーンの動向について - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2013/05/30
    すき家との二択ならすき家を選ぶレベル
  • 読んでなくてもヤバくない名作?SF小説10選 - novtan別館

    こんなのとかこんなのが話題になっていたので尻馬に乗ってみる。 僕はSF読みではあるけどいわゆる筋金入りでもなく、読んでみてよかった作家のものをたてつづけに読む事が多いので、カバー範囲はあまり広くない。世に名作SF小説は数多あるけれども、愛すべき駄作も沢山ある。完結してないシリーズ物もある。特別区別をすることもなく、個人的な好みと思い出だけで紹介してみようと思う。 1.「ニューロマンサー」ウィリアム・ギブスン ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF) 作者: ウィリアム・ギブスン,黒丸尚出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1986/07/01メディア: 文庫購入: 38人 クリック: 760回この商品を含むブログ (293件) を見る中学生の時、友人に「読んでみろよ」と渡されたこれがなければ僕にSFの扉が開くことはなかったかもしれない(当時は好き中学生が辿る王道として吉川英治とか山岡荘八の

    読んでなくてもヤバくない名作?SF小説10選 - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2013/05/13
  • あほ過ぎて二の句が継げない年金機構… - novtan別館

    ※表現がきつかったので修正しました。 これはひどい×100 こちらを拝見すると、要するにこういうことらしい。 性同一性障害で性別を変更した人の全てに、特定4桁から始まる基礎年金番号が再付番されるわけではなく、そのうち「年金分割記録を保有する者」(離婚により年金を分割した場合で生じる)について、そのような基礎年金番号が再付番される。 再付番された場合、元の基礎年金番号と2つの基礎年金番号を持つことになる。 社会保険事務所に以下の「性同一性障害者にかかる基礎年金番号付番」と書かれた用紙が用意されている。 高木浩光@自宅の日記 - 年金機構から基礎年金番号の付番機能を剥奪せよ, 追記(6月29日) おいいいいいいいっ!番号帯で属性判別とかいまどき救いようのないアホのやることだぞ! まずいだろこれ… 特定番号によって不当な差別を受ける危険性について、ブログ著者が社会保険事務所の職員に対して問いかけ

    あほ過ぎて二の句が継げない年金機構… - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2013/05/08
  • 3年で辞められるスキルを身につけよう - novtan別館

    非常に狭い観測範囲で語ります。 大体、4年目、7年目あたりは危ない時期。ちょうど仕事のなんたるかがわかってきて、自分のやりたいことと今の仕事のギャップもわかってくる。でも、目の前の仕事をこなすだけのスキルは身についていたりすると会社としては辞めてほしくなかったりする。というわけで、4年目に同期との研修という名の旅行が実施されている僕の所属する会社でありました。 3年は勤めよう、というのはそれなりに妥当性のある言葉だとは思う。もちろん、入った瞬間ギャップが見えることも有るだろう。やりたくないことを3年も我慢してどうするんだろう。そういう人に対しても3年辞めるなと説くのは無意味だ。逆に、仕事が少なからず自分のキャリアパスのイメージに引っかかっているのであれば、新入社員からの3年というのは非常に貴重な時間といってもいいだろう。なんたって多少の無茶無理をしたって「若いから」で許される。それが会社っ

    3年で辞められるスキルを身につけよう - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2013/04/23
  • SFに賞味期限はあるか - novtan別館

    久々に懐かしいタイトルを見た。 とうとう読んでしまった、SFの最高傑作として名高い『月は無慈悲な夜の女王』。大事にとっといた一品をべてしまった、充実感と喪失感で胸一杯なところ。 なつかしい未来『月は無慈悲な夜の女王』: わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる 「月は無慈悲な夜の女王」は言うまでもなく傑作だし、ガジェットの細かい部分を除けば確かに今でも通用する話だ。電子投票で不正をするなんてネタもあるし、面白い。 ただ、もうしばらくすると賞味期限切れなんじゃないか、とも思う。コンピューターが革命的に世界を変えた結果が反映されていないSFの賞味期限が切れるのはもうすぐだろう。 SFはもとよりテクノロジーのみに縛られるものではないけれども、そのストーリーの根幹がテクノロジーそのものを扱っている場合、どうしても賞味期限が発生してしまう。 未知の世界、端的に言って宇宙SFにおいてはなん

    SFに賞味期限はあるか - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2013/03/11
  • SI業界を目指す君達へ贈る「何故システム開発はテンパるのか」 - novtan別館

    先日学生に聞かれたんですよ。 「下流工程は大変って聞きますが、上流は楽なんですよね?」 よろしい、君はよく勉強している。でも根的に間違っている。下流工程が辛いのは、上流工程でちゃんと仕事ができなかったからだ*1。 というわけで、主に学生向きに話を単純化して語ってみます。これが普通だとか、一般的だとか言うつもりはなく、違う視点もあるかと思いますが、一つの考え方として。 SIでのシステム開発は、建設業にたとえられます。が。 顧客の希望を聞き、設計し、施工し、引き渡す。こういった工程を踏む仕事ということで、システム開発はよく建設業にたとえられます。実際に工程管理の手法なども似通っています。ところが、大抵の場合、耐震偽造をした建築物よりもシステムのほうが脆弱に仕上がります。何故でしょうか。 一つには、建物の図面を引くには建築士の資格が必要ですが、システムの設計に資格は必要ありません。 もう一つ、

    SI業界を目指す君達へ贈る「何故システム開発はテンパるのか」 - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2013/01/30
  • で、このニセ科学大臣どうするよ - novtan別館

    安倍ちゃんも早くこいつ切らないと詐欺の片棒担いだ大臣の任命責任とか取らされるぜ? 「EM」とは文中にある比嘉照夫琉球大名誉教授(71)が提唱する概念で、「有用微生物群」のこと。比嘉氏の著書『新 地球を救う大変革』によれば、〈環境を浄化し、すべてを蘇生の方向へ導く力をもっています〉という。比嘉氏は同書で、EMが放射能にも効果があると主張する。現代科学の常識からすると、かなり“独特”な印象を受けるが……。 下村氏は12年6月23日のブログでも、板橋区ホタル生態環境館の阿部宣男館長から聞いた「ナノ銀」による除染法について肯定的に紹介している。《放射線量そのものを低減し無害化する方法であるが、文科省や原子力研究開発機構などの理解が得られず、あまり進んでないという。(中略)勉強し、国会で質問することにした》。 「放射能は菌と銀で除去」? 下村文科相の“絶賛”科学とは 〈週刊朝日〉|AERA dot.

    で、このニセ科学大臣どうするよ - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2013/01/30
  • ウェブで人気の勘違い - novtan別館

    どうも、はるかぜちゃん以下の大人が多すぎるような気がします。 めいろまさんにしてもふぃふぃさんにしてもさ、いわゆる日生まれ日育ち日生活の人たちとはちょっと違って目線が新鮮だったり、よそではそんなこともあるのねーというところが人気なわけですよ。別に言葉からにじみ出る高潔な人格とか、知性に裏打ちされた明察とか、そういうものが人気なわけじゃないですよね。 ちょっとTwitterとかでフォロアーとか、発言を支持している人が増えたと思ったらとたんに言葉が汚くなったり、自分と合わない人を排除し始めたりする。あれ、そういう感じがないのが良かったんじゃなかったんだっけ… 簡単に性が顕になっちゃうようなのって一般的には「底が浅い」という評価を受けるんじゃなかろうかと思います。まあ、Twitterで思考を垂れ流しちゃうのって、よっぽど元々がすごい人じゃないとバカの露出でしかないですよね。もちろん、そう

    ウェブで人気の勘違い - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2012/11/28
  • 今一生さんのid:pha叩きの後編が2週間もかかって内容がない件 - novtan別館

    中々出てこないからもう諦めたのかと思っていたけど…見込みで記事を書いたら見込み違いで書けなくなったという罠なんですかね。 「働けない事情はないけど、働きたくない」自称ニートが、「の制作費」として、生活費を算入した資金を集めるという反・良識的なプロジェクトを受け入れたクラウドファンディング「CAMPFIRE」。その運営元であるハイパーインターネッツ(東京都港区)に「どんな基準で、新規プロジェクトを審査・承認しているのか?」などの質問をメールで送ってみた。 だが、25日間も待っても、回答がなかった。 自称ニートがネットで"生活費集め"はOKか!?(後編) | ビジネスジャーナル wwwだって無視したってtwitterで言ってたよね 相変わらず、反良識的だの勝手に自分の価値観を適用して良識というコモンセンスの世界にまで土足で踏み込んでいるすごい記事ですが… そして、まさかのstudygift、

    今一生さんのid:pha叩きの後編が2週間もかかって内容がない件 - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2012/07/17
  • 今さんのid:pha叩き記事がようやく来たと思ったらどうにも煮え切らない前編のみだった罠 - novtan別館

    あれだけネット民(はてな民?)を煽って煽ってようやく登場したと思ったら前編だけでした。しかもかなり煮え切らない内容… 乗りかかった船みたいなものなので、言及しておこうと思う。 クラウドファンディングは、切実な社会問題を解決したいとか、楽しいアートを作りたいなど「みんなのために」活動したい志を持つものの、自助努力だけではどうしても困難な際に利用できる便利な仕組みだ。 自称ニートがネットで"生活費集め"はOKか!? (前編) | ビジネスジャーナル phaさんにも指摘されていた、定義の狭さをここでも採用しています。印象操作をして、これから先に書くことがいかにこの定義に当てはまらない悪いことであるかを強調しようとするテクニックですね。 新しい言葉なので、wikipediaに書かれている定義でとりあえず十分かと思うので引用すると クラウドファンディングは、不特定多数の人から資金を集める行為である。

    今さんのid:pha叩き記事がようやく来たと思ったらどうにも煮え切らない前編のみだった罠 - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2012/06/27
  • ネット乞食とクラウドファンディング - novtan別館

    phaさんが絡まれとる。 きっかけはこれ。 ニートについてのを書いてるんですが制作費が欲しいです。 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) ようは、を書いてたら収入がないんでちょっと支援してくれ〜ってことですね。僕はphaさんの生き方は共感できないし、個人的には認めたくないけれども、それが成り立つのも今の社会というものだろうし、既存のセーフティネットに頼らなくてもなんとかなるという「タレント」ではあると思う。もっとも、共感できないのでカネは出さない。 で。 クラウドファンディングについて思うこと - phaの日記 今一生という方(ジャーナリストw)から上記の募集について重箱の角をつつくような質問。たとえば 「★今回の資金調達に使われるのは「の制作費」ではなく、phaさんの「一か月分の生活費」と伝えるのがフェアではありませんか?」 でもさ、募集のページには 「家で作業していると家

    ネット乞食とクラウドファンディング - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2012/06/20
  • まおゆうとはてなー - novtan別館

    まおゆう(魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」1)がはてなー界隈で大人気。主に、その中で描かれる問題解決の手法とそれへの賛同、批判について。 僕もまとめの最初のページが面白かったので、半ば飛ばし読みだけど全部読んだ。感想としては、面白い、以上のなにものでもなかったけれども、それは単に読み物として読んだからかもしれない。もちろん、よみものなんだから、内容を吟味し、そこに表現されている思想についてあれこれ考えることが必須ではないし、表面上の物語を楽しむだけでよいんじゃないかと思っている。 でも、これで大激論になるところがはてな界隈らしい。そういやTogetterってはてなっぽいよね。ソーシャル議論マークみたいな。 まあ、なんとなく議論になる理由はわからんでもない。どうにも、田中芳樹っぽい感じの現実へのアンチテーゼというか、ちょっと違うか、別の道筋と言うか、というのをフィクションにこ

    まおゆうとはてなー - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2010/05/27
  • 血液型性格診断的類型認識 - novtan別館

    人間は猿より他の人間に似ている、という程度の話。でもDNAを見たらぱっと見では見分けがつきませんという程度の話。人間を四種類に類型化しようとしたら、たいていどこかは当てはまってしまう程度の話。 ニセ科学批判とネット右翼の共通性なんていくらでも見つかる。同様に、ネット左翼とニセ科学批判でも。 あれとあれが似てるから、どっちもよくない、というのはわりとポピュラーな論法だし、効果的な場合もある。でも、似てる部分の評価と、違う部分の評価のどちらに重きを置くべきかという点を見誤ると、ただのいちゃもんに成り果てる。

    血液型性格診断的類型認識 - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2009/02/26
  • 2億円の見積もりされたのを820万でできたのはすばらしいと思う - novtan別館

    が、過大評価はしない。 「IP電話を導入する場合のベンダーの見積もりは約2億円だった。アナログ交換機を更新する場合でも費用は約2000万円。しかし自分たちで敷設することでサーバーは20万円,電話機500台は800万円で導入でき,電話料金も年間400万円削減できた」---秋田県大館市産業部商工課商業労政係主事の中村芳樹氏は,IP電話導入の経緯と効果をこう振り返る。 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること | 日経 xTECH(クロステック) 詳細に要件が見えている状態で2億円提示されたらまあそのベンダーは切ってもよい。逆に、適当にこういうことがしたいんですけどー的なノリで見積もらせたのであれば極大に金がかかるシチュエーションを想定して「最大このくらい」で見積もるだろうから、お役所と思って足元を見る(お役所は緊急時のために無駄を積まなければならない存在ではある

    2億円の見積もりされたのを820万でできたのはすばらしいと思う - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2009/02/12
  • 科学が超えられない善意の厚い壁 - novtan別館

    いたたまれない気分になる。 聞いてみると某健康品を勧めた人物に「糖尿病は薬を飲んでも意味がない」と説得されて信じていたようです。以前から続けていた事療法,運動療法も止めていました。 善意による医学の否定 - Dr.Poohの日記 直すつもりがなくて治療を拒否していたんなら仕方がない。でも、この場合、直す気は満々だったということだよね。それなのに。 善意が結果を伴わないまま発揮されまくる。善意そのものが不幸を呼ぶことはそれほどないけれども、善意による誤った知識の押し付けは致命的な結果を招く。往々にして、そのカウンターパートには人生への過干渉を伴うほどの善意はない。 しかも、善意の真実性はさっぱりわからんのだよね。商売のためのニセの善意であることも。科学によりそのニセの善意が暴かれることは場合によってはあるけれども、当事者にとって、それは向けられた善意に対する悪意の露出であり、悪魔の所業で

    科学が超えられない善意の厚い壁 - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2009/02/06
  • スーパープログラマのSIにおける限界 - novtan別館

    普段から総工数1000人月を軽く超えるようなプロジェクト内で生活しているせいで、麻痺しているのかもしれないけれども、SIer仕事ってやっぱり理解されていないなあと思うことはある。確かに効率は悪いよ。でも実際問題、コーディングをしている時間なんて全体の三分の一にも満たないわけで、そこをスーパープログラマーに置き換えて削れる工数なんてたかが知れている。とても単純な話、量が多いだけ。そんなところにスーパープログラマーを投入するよりは、もうちょっとコアな、真にコンピュータスキルが必要なところに使いたい。ていうか、単純労働なんてしたくないでしょ、スーパープログラマー。均質化は属人性の排除のためにあるわけだし。 ソフトウェア開発では、個人の生産性は上と下とで 30 倍違うと言われる。これが当だと仮定したら、これだけ差がでるものを均一化なんてできるわけない (したところで間違った結論しかでない) ん

    スーパープログラマのSIにおける限界 - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2009/02/06
  • 「ITは文系領域も多いからコンピュータサイエンスなんて知らなくていいんだよ」的な言説が蔓延ることが業界の現状を招いているのだが - novtan別館

    今年最後の殴り書き。 ITに向いている人材が文系か理系かなんていう議論にはまったく意味がない。ものづくりには沢山のステップがあり、また各ステップの仕事には様々なタスクがあり、それぞれがいわゆる文系的タスクであったり理系的タスクであったりする。ITという名のつく職業における仕事は多くの部分で事務作業化が目指され、また、実現されてきているけれども、設計は決して事務作業ではない。設計がいらない建物はプレハブくらいだろう。プレハブを売るのがIT仕事の全てである、という話であれば、あるいは正しいのかもしれないが。 私がここで主に想定し、前提にしていた「ITのスキル」は、SEやプロジェクト・マネージャーのように対人スキルを要求される職務ではなく、純粋に「プログラミング」や「設計」のスキルだった。 ITエンジニアにコンピュータ・サイエンスは必須か - モジログ コンピュータ・サイエンスの知識は、もちろ

    「ITは文系領域も多いからコンピュータサイエンスなんて知らなくていいんだよ」的な言説が蔓延ることが業界の現状を招いているのだが - novtan別館
    honeybe
    honeybe 2009/01/15