タグ

ブックマーク / luccafort.hatenablog.com (6)

  • 齢30を越えてようやく気づいたWebエンジニアの勉強に関するベストプラクティス - おうさまのみみはロバのみみ

    …を書こうと思っていた矢先に↓が投稿された。 しかもぼくが書こうとした内容よりも理論付けられていたり、充実した内容だったり、深掘りされてたりして非常に良いのでこれ読めばだいたい終わるし書かなくていいじゃんね!ってなった。 完。 employment.en-japan.com これを読んだあとで「あーこんな良いエントリあるならぼく書かなくてもいんじゃね?っていうかぼくも知らない内容書かれてて充実度で完敗だし書く必要性無くね??」とか思って書かないでおこうかと思っていたのだけども 別にぼくが似たようなことを書いてもPV数やまとまっている内容の充実差で件のエントリに微々たる影響を及ぼすこともなかろう、あと単純に書いて頭の中を整理しておこうと思い直したので今書いてる。 タイトルは元々の主旨なのだけどそれは↑を読めば満足できると思うのでこのエントリはそこからちょっと外れているものを書いておこうと思う

    齢30を越えてようやく気づいたWebエンジニアの勉強に関するベストプラクティス - おうさまのみみはロバのみみ
    honeybe
    honeybe 2017/07/02
  • リーダー(管理者)ではなくエンジニア(実務者)でありたいと願う人々へ - おうさまのみみはロバのみみ

    「お前は向いていないんじゃない、やってないだけだ」 この一文を読んでほんの少しでもなにかを感じた人は是非とも↓のを今すぐに読むべきだ。 エラスティックリーダーシップ ―自己組織化チームの育て方 作者: Roy Osherove,島田浩二出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/05/13メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 著はみんなが考え、感じているリーダーシップという曖昧模糊な概念に対して具体性をもたらせてくれる。 それは「チームリーダーの役割は優れた人材が育つのを助けること」と定義付けていることだ。 このシンプルである意味で質をついている定義付けが著を名書たらしめているとぼくは思う。 このの構成は1部〜4部(おおよそ書の半分ほどを占めている)までが著者によるリーダーシップとはなにか?3つのフェーズの分類とそのときに期待さ

    リーダー(管理者)ではなくエンジニア(実務者)でありたいと願う人々へ - おうさまのみみはロバのみみ
    honeybe
    honeybe 2017/06/12
  • ボトムアップでプロジェクトをモダンな開発環境に構築しなおしてる話し - おうさまのみみはロバのみみ

    以前までメインで担当していたPHPプロジェクトが最近Jenkins使ってCI回したり、 バージョン管理ツールをsvnからgitに移行していたり(まだ完全移行できてない)、 FluentdやDocker、Ansibleを使ったりとモダンな開発環境へと生まれ変わろうとしている。 全ては主導してくれている同僚H氏の活躍のおかげなのだが 実はこれらは以前からボク自身もやりたいと考えていたのだがなかなかすすめられなかった。 その原因が判明したので自戒の意味も込めてブログに書いておく。 補足情報 なお、誤解されそうなので補足するとボクがプロジェクト在籍中にすでにモダン環境への改善は行われており ボクが別のプロジェクトにアサインしてしばらくしてからそれらの成果が表に現れてきた、という感じです。 ボクが同僚H氏にとっての癌になっていたわけではないっす。 むしろH氏のアプローチを全面的に支持表明してました

    ボトムアップでプロジェクトをモダンな開発環境に構築しなおしてる話し - おうさまのみみはロバのみみ
    honeybe
    honeybe 2015/12/14
  • 就職活動をする前にしておいたほうがいいと思うn個のこと - おうさまのみみはロバのみみ

    会社で新卒の面接に何度か参加させてもらってかつて専門学校生だったボクにどういうアドバイスをするだろうか? みたいなことをふと思うことがあったので洗い出してみた。 専門学校に通っていた時のボクに今現在曲がりなりにもプログラム書いて給料もらってるボクがどう助言するか?ということで書いてるんだけども プログラマを目指してる就活生や今の職業をやめて専門学校や大学に入り直してリトライしたい人の参考になればいいなくらいの気持ちで書いた。 そして多分そういう人はほとんどこのブログに辿り着くことはないだろうことも想定の範疇だ、就活生頑張れ。 勉強会に参加しろ 専門学校という閉じた環境でベストとされるやり方以外も学んでおくことで知識の幅が広がる 世の中にどれくらい素晴らしくて恐ろしいプログラマやソフトウェアエンジニアがいるのかなどを早期に知ることで自分の強みや弱みに向き合える…かもしれない 自分になにがあっ

    就職活動をする前にしておいたほうがいいと思うn個のこと - おうさまのみみはロバのみみ
    honeybe
    honeybe 2015/09/29
  • 意識高いことをしようとしたら猛反撃にあって撃沈した話 - おうさまのみみはロバのみみ

    やろうとしたこと 会社でQiita Teamを契約してもらっているのだが投稿してる人がほぼ固定されているので投稿のハードルを下げていろんな人に投稿してもらいたい 副次的にいろんな技術的投稿に目を通すことで技術的な知見を得たり、知識を増やしていくような活用がしたい (弊社ではQiita Teamは技術的内容のみが投稿されている状態にしたいという意向で ガイアックスさんみたいな日報などはアップしない方針になってます。) 提案した内容 週に2時間くらいの技術書を読む時間を就業時間内で確保する 隔週で読んだ技術書の内容をQiita Teamに投稿 読む技術書の選定は上司相談 細かい点などはあるもののだいたいこんな感じのことをしようと提案したところ 時間をとってみんなの意見を聞いてほしいと言われたので1時間ほど時間をとって概要説明と各個人全員に強制的に意見を聞いてまわりました。 そしたら結構な反撃

    意識高いことをしようとしたら猛反撃にあって撃沈した話 - おうさまのみみはロバのみみ
    honeybe
    honeybe 2015/09/29
    強制されるならやりたくない派 / アウトプットしやすい文化を作るのがよいのだが、そのために何をすればよいかがわからない…
  • 我輩、激おこプンプン丸で御座候 - 坊主の日記

    2013-11-15 我輩、激おこプンプン丸で御座候 最近やたらとお仕事関連でイライラすることがあったので列挙して問題点を洗い出してみる。 ちなみにお仕事PHP+MySQL/PosgreSQLWebサービス技術的問題点 ・htmlspecialchars()とmysql_real_escape_string()の違いがわからない技術者が在籍年数が長いという理由で存在する #正直技術者名乗るなレベル、あまりにもひどい。 #しかもそれが技術部のTOPだというから目も当てられない、この会社の技術力はゴミだと改めて実感した。 ・MVCがわかってない開発者が多すぎ #やっぱりお前らのMVCは間違っている!とかいうMVCを勘違いしているパターンなのではなく #単純にMVCが理解出来てないパターン。 ##ControllerにDBからデータ取得するSQLがあったり、ViewにController

    honeybe
    honeybe 2013/11/15
    ストレスを溜め込みすぎて死ぬ前に転職をおすすめするレベル。
  • 1