2021年10月26日のブックマーク (3件)

  • 平日ランチ69香港ドル~!安かったので試しに「峰壽司」行ってみた。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    香港にあまたある 日レストラン。 我が家はあまり行かないのですが、 先日珍しく行ってみたので ご紹介します。 ↓あまり行かないとはいっても、過去を振り返ると色々行ってますね・・・ www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work 峰壽司 Mi-Ne Sushi ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります 。 現時点で香港内に6店舗あります。 調べたら、どうやら熊のお寿司屋さんが 香港に進出してきているようですね! 知らなかった~。 ニューヨークにもあるそうです。 こんな見た目のお寿司屋さん。 店内割と広々してます。

    平日ランチ69香港ドル~!安かったので試しに「峰壽司」行ってみた。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    hongyoka
    hongyoka 2021/10/26
  • おうちで焼きたてシリーズ・フジパン ~ パーベイク技術について - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    スーパーのパンコーナーの棚に、目を惹く商品が並んでいました。 フジパンの商品で『おうちで焼きたて CRAFT BAKERY』のシリーズです。 『そのままでもべられますが、トーストしてお召し上がりください。』のコメント付きです。 www.santa-baking.work これからの技術として、これまでにもリベイクするパーベイク製品については、複数回、記事に取り上げてきました。 www.santa-baking.work ですが、今回はリベイク(?トースト)することを推奨した常温保存のパンということで、新たなカテゴリーのパンとしても、とても注目しています。 【 目次 】 焼き立てパンを流通する技術 おうちでプチフランス(128円 税別) カリじゅわ塩パン(148円 税別) クロワッサン(148円 税別) さくさくアップルパイ あとがき 焼き立てパンを流通する技術 特に欧州ではメジャーな生産

    おうちで焼きたてシリーズ・フジパン ~ パーベイク技術について - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    hongyoka
    hongyoka 2021/10/26
    香港にあるイギリス系のスーパーにも同じような商品があって一度買ってみたのですが、なんだかうまく焼けず・・・もう一度チャレンジしてみようと思います!
  • *ちょっと一息【COTERO】-coffee shop-* - Xin Chao HANOI

    少し前にマンション内のエレベーターで、私が先に乗って扉が閉まろうとしている時に、外から走ってくる足音が聞こえたので「開く」ボタンを押したら、ベトナム人女性が乗ってきて 『カムオン ニャ〜!』と言われました。 『カムオン』は(ありがとう)という意味なんですが、そのあとの『ニャ〜』は何だろう?と思っていました。 その後も、お店で買い物した最後に店員さんに『カムオンニャ〜!』と言われることが何度かあったので、『ニャー』とは何なのか、ベトナム人のお友達に聞いてみました。 『カムオンニャ〜』は (ありがとうね〜) 『ニャー』は日語の(ね〜)と同じニュアンスらしいです^^! へー!そうなんですね! 柔らかい響きも意味も似てる。 何より『ニャ〜』って可愛い^^ それから街中で集まって話していたベトナム人のおばちゃんたちが解散する時に 『バイバイニャ〜』『バイバイニャー!』と言っていたのを見ました。 (

    *ちょっと一息【COTERO】-coffee shop-* - Xin Chao HANOI
    hongyoka
    hongyoka 2021/10/26
    とっても美味しそうなカプチーノ♪そして雰囲気もオシャレで良いですね~(^^)/語尾の「にゃー」は猫好きにはたまりません( *´艸`)ちなみに香港は「らー」です。同じ使い方じゃないかもですが・・・