株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六本木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分
米Googleは2月9日(現地時間)、最新プラットフォームである「Android 2.3.3」を開発者/ユーザー向けにリリースした。2.3.3での主要な新機能の1つはNFC(Near Field Communication) APIの拡張で、新たに双方向でのタグの読み書きやP2Pでの他のNFCデバイスとの直接通信がサポートされた。 Android 2.3.3の主要機能についてのアナウンスはAndroid Developers Blogが、新APIの詳細な解説や2.3.3での変更点はリリースノートが記している。NFCは日本では「おサイフケータイ」などの名称で近接通信を介したタグ情報のやり取りを可能にする世界標準の通信規格で、Felica規格に対する上位版にあたる。今後の実装で、NFCをサポートした端末であれば、これら世界で利用されている各種NFCサービスをそのまま利用できることになる。今回N
米Hewlett Packard (HP)は2月9日 (現地時間)、webOS携帯「HP Veer」と同スマートフォン「HP Pre 3」を発表した。 VeerはPreシリーズと同じスライド式のQWERTYキーボードを備え、キーボードを収めた状態で幅と高さがそれぞれ54.5ミリと84.0ミリと、クレジットカードぐらいの小ささだ。奥行きは15.1ミリで、重さは103グラム。マルチタッチ対応スクリーン、webOSのカードベースのマルチタスク機能、統合検索機能「Just Type」、コンタクト/カレンダー/メッセージングの同期サービス「Synergy」の組み合わせで、超コンパクトサイズでも快適にソーシャルネットワーキング機能や各種コミュニケーション機能、Webサービスを利用できるという。 OS:webOS ディスプレイ:対角2.57インチ (320×400)のマルチタッチ対応スクリーン プロセッ
Hewlett-Packard (HP) は9日、タブレット コンピュータ『HP TouchPad』を披露した。 これによって、スマートフォン用モバイル OS として評価の高い『webOS』が大型のディスプレイ、あるいは少なくともどの携帯電話よりはるかに大きな画面でも利用できるようになる。HP TouchPad は、タブレット市場をリードしている Apple の『iPad』や、『BlackBerry』を製造している Research In Motion (RIM) からまもなくリリースされる『BlackBerry PlayBook』、そして2011年に入ってすでに新製品が続々と登場している『Android』搭載タブレットと競合することになる。 だが、折しも『iPad 2』のリリースが間近に迫っているとの噂が飛び交う中、HP の TouchPad に関心を持ったとしても、すぐに入手できるわ
米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2011年2月9日、9.7インチのディスプレーを搭載したタブレット型コンピュータ「HP TouchPad」を発表した。OSには、同社が買収した米PalmのモバイルOS「webOS」を採用する。データ保存容量16GBと32GBの2モデルを用意し、今夏に発売する。 HP TouchPadは外形寸法が190mm×242mm×13.7mmで、重量が約740g。マルチタッチ対応XGA(解像度1024×768)スクリーン、130万画素のテレビ電話対応Webカメラを装備し、CPUは動作周波数1.2GHzの米Qualcomm製デュアルコアプロセッサ「Snapdragon」を採用。無線機能はWi-Fi 802.11b/g/nおよびBluetooth 2.1+EDRをサポートする。マルチタスクに対応し、米Adobe Systemsの「Flash」をサポートする
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く