タグ

2021年10月24日のブックマーク (8件)

  • (令和3年9月2日)アップル・インクに対する独占禁止法違反被疑事件の処理について | 公正取引委員会

    令和3年9月2日 公正取引委員会 公正取引委員会は,アップル・インク(以下「アップル」という。)が,iPhone向けのアプリケーションを掲載するApp Storeの運営に当たり,App Store Reviewガイドライン(以下「ガイドライン」という。)に基づき,デジタルコンテンツの販売等(注1)について,アプリケーション(以下「アプリ」という。)を提供する事業者(以下「デベロッパー」という。)の事業活動を制限している疑い(注2)等があったことから,アップルに対し,平成28年10月以降,独占禁止法の規定に基づいて審査を行ってきた。 今般,アップルから関連するガイドラインの規定を改訂する等の改善措置の申出がなされたため,公正取引委員会において,その内容を検討したところ,上記の疑いを解消するものと認められたことから,今後,アップルが改善措置を実施したことを確認した上で件審査を終了することとし

    honma200
    honma200 2021/10/24
    音楽に対してのみの調査だったのね
  • 「これからUbuntuの利用が日本企業で加速する」と言えるこれだけの理由

    移行先として注目のUbuntu 世界市場では、企業の情報システムを支えるサーバ用OSとしてLinuxディストリビューションである「Ubuntu」の利用が近年急拡大している。しかし、日企業の状況はやや異なり、「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)との互換性を備える「CentOS」などのLinuxディストリビューションがいまだに上位に存在する。 「日は保守的なところがあり、欧米、特に米国でトレンドが出てきてから、その後追いをする傾向があります。そのため、日でのUbuntu導入、利用はこれからますます拡大していくと想定しています」と話すのは、Linuxのシステム開発、サービス提供で長年の実績を持つSRAの石田敦士氏(産業第1事業部 営業係長)だ。 その発言を後押しするように、日のUbuntu採用を加速させるかもしれない話題の一つがある。CentOSの最新バージョ

    「これからUbuntuの利用が日本企業で加速する」と言えるこれだけの理由
    honma200
    honma200 2021/10/24
    CentOS使うのはRedHat契約してる顧客持ってる会社くらいと思ってた・・・
  • Rustは難しい言語ではない。気軽に始めてみるところからスタートしよう。Rust活用企業の現場に聞いてみた - Findy Engineer Lab

    2021年8月に約1000名のエンジニアに対し「今後、習得・強化したいプログラミング言語」と題してアンケートを実施したところ、多くのエンジニアが今後習得したい言語はRustであると判明しました。 Rustに関する知見を深めるため、2021年9月7日(火)には「最新バックエンド井戸端会議vol.2」と題し、オンラインイベントを開催。『実践Rustプログラミング入門』の著者である吉川さんと松さんをお招きし、お話を伺いました。 稿では、イベント内で語られたRustを導入するポイントや、エンジニア採用のコツについて一部抜粋してまとめています。 Rustに関心のある方や技術選定を任されている方は、ぜひご一読くださいね! Rustを導入するのに重要なこととは? 現状ではRustエンジニアの採用難易度は高い Q&Aセッション Rustを広めるためには、まずは自分がやってみる Rustは難しい言語では

    Rustは難しい言語ではない。気軽に始めてみるところからスタートしよう。Rust活用企業の現場に聞いてみた - Findy Engineer Lab
  • 【書籍メモ】『Software Design 2021年11月号』Kaggleで知る機械学習(技術評論社) - u++の備忘録

    Kaggle特集に惹かれ、今月の『Software Design』を購入しました。 gihyo.jp 特集の目次は、以下のとおりです。 第1特集 Kaggleで知る機械学習 前処理から学習モデルの構築,スコアの上げ方までわかる 第1章:Kaggleにエントリーしよう 登録からSubmitまでブラウザ上で完結 第2章:自然言語処理のコンペに挑戦① データの前処理・学習・推論の流れ 第3章:自然言語処理のコンペに挑戦② モデル変更でスコアを底上げする 第4章:くずし字認識のコンペに挑戦① パラメータチューニングの奥深さに触れる 第5章:くずし字認識のコンペに挑戦② さらなるスコアアップのためにKagglerがやっていること まずは、広くソフトウェアエンジニア向けの雑誌にKaggleの特集が掲載されたのが印象的でした。その中で第1章では、Kaggleの概要や機能をスクリーンショットと共に紹介して

    【書籍メモ】『Software Design 2021年11月号』Kaggleで知る機械学習(技術評論社) - u++の備忘録
  • ESP32 と乾電池で実現する WiFi 温湿度センサー

    ESP32 と 単三乾電池3で,ワイヤレス温度センサーを324日間屋外で動作させることができましたので紹介します. 機能概要 作ったのはこんな感じの温度センサーです. 30秒ごとに温湿度を計測し,10分ごとに WiFi 経由で計測データを送信 電源は 単三乾電池3 データーの送信は Fluentd を使用し,InfluxDB にデータを蓄え,Kindle や Grafana 等で表示するようにしています. 特に Kindle による屋外気温の表示が便利で,外出する前には家族全員が活用しています.今では無くてはならないインフラです. 回路構成 使った回路は次のようなシンプルなものです. 単三乾電池3の先に,Strawberry Linux の TPS62742 モジュールを接続 TPS62742 の出力電圧は 3.0V 設定にし,ESP-WROOM-32 と Sensirion SHT

    ESP32 と乾電池で実現する WiFi 温湿度センサー
  • Appleが、Apple Watchのバンドを利用して血圧測定を可能にする特許取得 - iPhone Mania

    Appleが、Apple Watchのバンドを利用して血圧測定を可能にする特許取得 2021 10/23 Appleが現地時間10月21日、米国特許商標庁(USPTO)において、Apple Watchのバンドを利用して血圧測定を可能にする特許を取得しました。 伸縮可能な血圧測定用カフ(空気袋)に多数のセンサーを統合 Appleが今回取得した特許は、Apple Watchのバンドを血圧測定用のカフ(空気袋)として利用、そこに圧力センサー、聴覚センサー、熱センサー、位置センサー、光センサーなどの多数のセンサーを統合しようとするものです。 特許名は、「伸縮可能な血圧測定用のカフ」となっており、ユーザーが着脱する場合は伸び縮みしますが、血圧測定を行う場合は固定され、空気袋が膨らんで血管を圧迫することが説明されています。 カフを使わない方式の特許も取得済み Appleは、カフを使わず、超音波トランス

    Appleが、Apple Watchのバンドを利用して血圧測定を可能にする特許取得 - iPhone Mania
    honma200
    honma200 2021/10/24
    つまり、出ない
  • 新型コロナ 第6波は来るのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    全国的に新型コロナの感染者が減少しています。 このこと自体はとても良いことなのですが、果たしてこのまま第6波は来ないのでしょうか? 来るとすれば、私たちはどういったことに注意して日常を過ごせば良いのでしょうか? 全国で新規感染者が大きく減少している日全国における新型コロナ新規感染者数の推移(Yahoo! JAPAN 新型コロナウイルス感染症まとめより) 日全国で新型コロナの感染者数が減少しており、10月22日の感染者数は322人となっています。 第5波のピークであった8月20日には25871人の新規感染者が報告されていましたので、80分の1まで減少していることになります。 第3波と第4波の間の感染者数の底よりも、現在の感染者数の方が少なくなっています。 東京都における検査陽性率の推移(第68回 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料より) 「減りすぎていて逆に怪しい・・・実

    新型コロナ 第6波は来るのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    honma200
    honma200 2021/10/24
    つまるところ、「多少は緩めてもまだ様子を見ましょう」な気がします
  • 渋谷駅の工事で今まで見たことのないものすごい数の作業員がいる。登場人物、全員作業員。まさに「突貫工事」

    リンク NHKニュース 山手線内回り 23日と24日 池袋→大崎間運休 渋谷駅工事のため | NHKニュース 【NHKJR山手線は、内回りの池袋駅から大崎駅に向かう区間で、23日と24日の2日間にわたり工事の影響で運休します。このほかの区… 11 users 155

    渋谷駅の工事で今まで見たことのないものすごい数の作業員がいる。登場人物、全員作業員。まさに「突貫工事」
    honma200
    honma200 2021/10/24
    http://mirai-report.com/blog-entry-1517.html このブログを見ると「線路をちょっとずらす」だけの工事に見える。ただ、過密なところでやるとこうなるわけで。これはノウハウの蓄積とかすげーんでは?