wikiを使ったシステムを全部wikipediaと呼ぶのやめろ GPTを使ったシステムを全部ChatGPTと呼ぶのやめろ あと一つは? (追記) そうだよ、 wikipediaを全部wikiと呼ぶのやめろ が正しいよ オチに使おうと思って直し忘れたとかみたいな言い訳はしません
清義明 @masterlow 近刊『2ちゃん化する世界』amzn.to/3kOFFkf 『コンスピリチュアリティ入門』amzn.to/3Fed0wu 既刊『サッカーと愛国』 (ミズノスポーツライター賞受賞) amzn.to/3WTT9sf 執筆実績 bit.ly/3EduU1R 連絡先 bit.ly/40ZxPoD masterlow.net 清義明 @masterlow そういえば先日、ドワンゴの元開発の人にたまたまお会いする機会があって、西村博之がニコニコ動画をつくったと吹聴しているが本当か?と聞いたら、「バカなことをいうな」と一刀両断していて面白かった。 清義明 @masterlow ニコニコ動画は、もともとドワンゴ外部からの持ち込みの企画(アイディア)で、それを川上氏がプロトタイプの作成を社内で進めて、それが出来上がってから西村博之氏に見せた。 「こういうの自分も考えていたんですよ
MATSUTANI Soichiro @TRiCKPuSH 松谷創一郎/著書『ギャルと不思議ちゃん論』『SMAPはなぜ解散したのか』、共著『ポスト〈カワイイ〉の文化社会学』『文化社会学の視座』『どこか〈問題化〉される若者たち』等。4月から10月にかけてはカープのことばかり呟くので注意。連絡先: trickflesh@gmail.com sites.google.com/view/trickview/ MATSUTANI Soichiro @TRiCKPuSH Spotifyチャート73か国・地域のデータ6年分を分析して、日本の音楽ヒットが異様な「固着」状況であることを炙り出しました。先進国とは思えない流行の停滞が起きています。 ↓ ヒットの固着──Spotifyチャートから見えてきた停滞する日本の音楽(松谷創一郎) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUy
コンサルタントは聞き上手であれ、新人の時、そう教わっった。 具体的には、クライアントや部下と話すときには、例えば「話す」時間を2、とすると8以上の「聞く時間」を取れと言うのだ。 そのため、具体的には以下のような技術を、ロールプレイなどで身に着ける必要があった。 1.相槌をうつ 相槌は必須。 ただし、わざとらしくなく。大げさなのはNG。わざとらしいと嫌われる。 「オウム返し」に、簡潔に相手の言ったことを要約して繰り返す。 2.肯定も否定もしてはならない 安易に「わかった」と言うと嫌われる。「ちがう」と否定しても嫌われる。 「そうなんですね」「よかったですね」程度にとどめる。 3.相手を評価しない 相手の話を評価すると知らず知らず態度に出る。 「良い」も「悪い」もなく、相手がそう思っている、と言うだけの話だと割り切る。 悪く言えば、「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな」 4.意
「あなたのパスワードが流出しています」。筆者はかつて、このセリフを該当者に伝える役目を担っていた。 さまざまなWebサービスから流出したIDとパスワードを組み合わせた認証情報は、アンダーグラウンドマーケットなどと呼ばれるインターネット上の場所で売買されている。攻撃者によっては販売せず、認証情報をそのまま公開しているケースもある。 筆者はこうした認証情報を確認し、組織のメールアドレスを見つけたら該当者に注意喚起をしていた。そのとき、冒頭のセリフを伝えると多くの人は驚き、「どこから漏れたんでしょうか」と聞き返してきた。自分の認証情報が流出したと認識している人が少ない証拠だ。 注意喚起のとき必ず確認してもらうのが、「パスワードの使い回し」だ。同じパスワードを複数のサービスで設定する行為を指す。流出したパスワードを組織で利用していれば、不正ログインを許す要因になる。使い回しがあれば、すぐにパスワー
「やるべきことはかなりやりきったと思うし、良いものができたと考えている」。ランドデータバンク(LDB)の元関係者は、LDBでの経験をこう振り返る。 LDBの設立は2019年7月。建設業界の中小企業を支援する金融プラットフォームの提供を目的として、三井住友銀行、三井住友ファイナンス&リース、三井住友カードの三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ)3社に加えて、建設機械大手のコマツ、官民ファンドのINCJの計5社が参画した。 金融機関と事業会社が手を組み、データ活用をにらんでFinTech事業に参入したLDBの取り組みは注目を集めた。「金融業界がエコシステムづくりを手掛けた例として、最も早いものの一つ」と、NTTデータ経営研究所 金融政策コンサルティングユニットの上野博エグゼクティブスペシャリストは話す。 LDBは中小の建設業に特化した独自の与信モデルを構築、2020年9月にこの仕組
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く