タグ

2015年6月5日のブックマーク (6件)

  • Web制作をしている同業者の皆さんへ

    今日は僕と同じWebの受託制作をしているみなさん向けに思っている事を書きます。 今日書く内容は、昨日とあるコワーキングスペースで作業をしていた際に聞こえてきた同業であろう人達の会話を聞いて「それは違う」と思った事が原因なので、まずはそこから話します。 とある同業の人達が話していた会話 その話していた内容が「昔の知り合いから安くサイトを作ってくれと頼まれた」という内容の話でした。 制作を受託で行っている人であれば何度か遭遇した事のある内容だと思います。 僕も何度もありました。 よくある話なので、僕も聞こえてくる話を聞きながら大変そうだなーと聞いていたんですが、ちょっとおかしいぞと思う内容があったんです。 それは「安くってっていわれても困るけど、だいたいいくらぐらいを考えてるんやろうね」というセリフです。 僕はそれを聞いて、金額聞いてこんかったんやと思ったわけです。 金額を「安く」と言ってきて

  • The PLAY button is not optical alignment

    Lots of people say that you can not center align the play button,the physics center is not the visual center . Well,actually I think you can,the key is to find the real center of the triangle. When you select a triangle in a design tool,usually it has a rectangle selection area,so the center is the rectangle’s center but not the triangle’s center.

    The PLAY button is not optical alignment
  • 【連載】クリエイターが語る「Photoshopと私」

    ニコンの新社が凄かった! 光を集める構造で革新的製品を生み出す場所へ 2024/08/27 11:38 レポート

    【連載】クリエイターが語る「Photoshopと私」
  • ここが最前線!2015年WEBデザイントレンド13選

    更新日: 2017年5月22日公開日: 2015年6月4日ここが最前線!2015年WEBデザイントレンド13選 時代ごとに web デザインは変化し、いつの時代もユーザーの視線と心を釘づけにできるよう創意工夫されています。 また例え難しいデザインのテクニックが無くても、その時々のトレンドをうまく取り入れるだけで、斬新なサイトにも見えます。今流行りの web デザインを 事例を含めてご紹介します。 はじめに - 2015年 web デザイントレンドの背景ファーストビューよりスクロールを重視するデザインに Photo: cewdseo.com 今やフェイスブックやツイッター、LINE などの SNS は、私たちの生活に無くてはならない存在となりつつあります。日人の5人に1人が Facebook ユーザーで、世界でもおおよそ5人に1人が Facebook を使っています。 またスマホ普及率は国

    ここが最前線!2015年WEBデザイントレンド13選
  • 東京新聞:安保法案 参考人全員「違憲」 衆院憲法審 与党推薦含む3氏:政治(TOKYO Web)

    衆院憲法審査会は四日午前、憲法を専門とする有識者三人を招いて参考人質疑を行った。いずれの参考人も、他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案について「憲法違反」との認識を表明した。自民、公明両党の与党が推薦した参考人を含む全員が違憲との考えを示したことで、衆院で審議中の法案は憲法の枠内だとの政府の主張に対する疑義が鮮明になった。 参考人として出席したのは、自民、公明、次世代の各党が推薦した長谷部恭男(はせべやすお)早稲田大教授、民主推薦の小林節(こばやしせつ)慶応大名誉教授、維新推薦の笹田栄司(ささだえいじ)早稲田大教授の三人。 長谷部氏は、安保法案のうち集団的自衛権の行使を容認した部分について「憲法違反だ。従来の政府見解の論理の枠内では説明できず、法的安定性を揺るがす」と指摘。小林氏は「私も違憲だと考える。(日に)交戦権はないので、軍事活動をする道具と法的資格を与

  • ホームページに修正指示などのメモを付けて共有できる無料サービス「AUN」提供開始 | はじめてWEBニュース

    Webページの表示や画像などにメモを付けて共有できるサービス「AUN」の提供を、フォノグラムが6月1日に開始した。利用は無料で、ユーザー登録も不要。メモページはパスワードで保護することも可能。 Webページに対してビジュアルに修正指示コメントなどを付けられる 「AUN」(あうん)は、“ビジュアルコミュニケーションツール”の名称で提供されており、「あうんの呼吸で意思疎通ができる」ことから命名されたという。WebページのURLや画像などを登録し、それに対してメモを入力・保存し、内容を共有することが可能。グラフィックデザインやWebサイト制作などでのやりとりを想定している。 「AUN」トップページ メモを付ける対象の登録方法は、次の3種類が用意されている。画像データは登録時にトリミングを施すことも可能。 「ページキャプチャ」:入力したURLアドレスの画面をAUNが自動的に画像化して保存する「PC

    ホームページに修正指示などのメモを付けて共有できる無料サービス「AUN」提供開始 | はじめてWEBニュース