2014年9月6日のブックマーク (9件)

  • エクセルをデータベースとして使うには、こうすればいいと思うのだけど、なぜ誰もやらないのかな? - Excel 業務システム

    エクセルは罫線ワープロじゃない なんでエクセルをこんな使い方するのだろう? 毎回、毎回、会議のたびに同じような資料作って、もう疲れました。 データとして管理するなら1件のデータを横一列に入力して、縦向きに連続してデータを繰り返して管理しないといけません。 エクセルは罫線ワープロじゃない ここでやってはいけないこと エクセルのフォーム編集機能は、使えない データベース形式で、管理する 印刷シートに、データをリンクしてはダメ! 印刷シートは、[印刷作業領域]にリンクします。 エクセルカード HARI の使い方(動画) Excel と Access を連携して使う(動画) Acces と Excel を連携して、格的なデータベース管理を行うには? Excel → Access → Azure と移行していく セールスApp KATA(営業支援ノーコードアプリ) ここでやってはいけないこと 1.

    エクセルをデータベースとして使うには、こうすればいいと思うのだけど、なぜ誰もやらないのかな? - Excel 業務システム
    hoozuki37
    hoozuki37 2014/09/06
  • 飛行機から落下するOculus Riftを使ったVRアトラクション「スカイバンジー」がヤバイ! | 白ペンギン

    hoozuki37
    hoozuki37 2014/09/06
    思いつくようなことは片っ端から試されてるんだな、VR,ARの開発界隈。
  • かげぬいが止まらない第2巻――築地俊彦『艦隊これくしょん-艦これ-――陽炎,抜錨します!2』 - Danas je lep dan.

    艦これノヴェライズ『陽炎,抜錨します!』の2巻を読んだら相変わらず百合が素晴らしい良質なライトノヴェルで非常に楽しめたので今更になるが感想なぞを。 1巻の感想はこちらから。 直球で王道な面白さ――築地俊彦『艦隊これくしょん-艦これ-――陽炎,抜錨します!』 - Danas je lep dan. かげぬいと曙潮の魅力についてはこちらで語り倒したのでご参考までに。 艦これで個人的に好きな百合カップリングベスト10 - Danas je lep dan.艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します! 2 (ファミ通文庫)作者: 築地俊彦,NOCO出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン発売日: 2014/02/28メディア: 文庫この商品を含むブログ (13件) を見る さて,書は初っ端からアクセル全開である。 曙が口の中の海水を吐き出す。「あたし時化って大っ嫌い!!」 それ

    hoozuki37
    hoozuki37 2014/09/06
    ここの人は非常に真面目なエントリと同時にこういうしょうもない(褒め言葉)投稿をするので切り替えが必要。/この陽炎さんは周囲にフラグばら撒いて要所で弱いところをチラ見させるのでそりゃキュンとしますわ。
  • チベット人はなぜ焼身するのか――中原一博『太陽をとりもどすために』 - Danas je lep dan.

    「チベットでまた焼身自殺」――そのように淡々と伝えられるニュースは,ともすればわたしたちから現実感を奪ってしまう。ニュース画面に並ぶ数字の群れ。それは犠牲者たちを「数字」として処理させてしまう。だが,彼らにもそれぞれの人生があり,思いがあり,家族があった。それでも彼らは焼身した。書『太陽をとりもどすために』は,そのひとりひとりに寄り添いながら,チベットにおける焼身抗議の全貌を明らかにしようとしたである。中原一博『太陽をとりもどすために――チベットの焼身抗議』(NGOルンタ・プロジェクト,2013年) 著者の中原氏は,チベット語を解し,チベット解放運動に長年携わってきた筋金入りのチベットサポータである。ゆえに書もまたそのような立場から書かれたもので,基的にチベット解放運動に寄り添っている(そもそも発行元のNGOが解放運動に携わる組織である)。また,ソースとなっているのも,多くがRFA

    hoozuki37
    hoozuki37 2014/09/06
    ”彼らはチベット人を非文明的、野蛮な、寄生虫のような、無知で動物的な存在であると見なしているのだ””チベット解放運動が目指すべきは漢人との敵対ではなく中国共産党の圧政をやめさせることであるはずだ。”
  • 【艦これ】艦これ麻雀って結構おもしろそうじゃない?雪風無双しそうだけど : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ

    2014年09月05日15:00 カテゴリ艦隊これくしょん 【艦これ艦これ麻雀って結構おもしろそうじゃない?雪風無双しそうだけど 100: 名無しさん@おーぷん 2014/09/05(金)09:35:08 ID:jhB7tKIU7 何気に一番やりたいのは、艦これマージャン 全144キャラ+深海組も参戦とか面白そうだ 103: 名無しさん@おーぷん 2014/09/05(金)09:35:29 ID:lylhT4eu0 >>100 脱衣 104: 名無しさん@おーぷん 2014/09/05(金)09:35:41 ID:tEoPmVc9b >>100 それ脱衣麻雀にしちゃおうぜ! 105: 名無しさん@おーぷん 2014/09/05(金)09:35:53 ID:3lMhlaweb >>100 雪風無双しそう。 107: 名無しさん@おーぷん 2014/09/05(金)09:36:17 ID:x

    【艦これ】艦これ麻雀って結構おもしろそうじゃない?雪風無双しそうだけど : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ
    hoozuki37
    hoozuki37 2014/09/06
    いたストと麻雀をハイブリットしてやった経験があるけど冗長化するし手番を忘れるしでクソゲーだったのでその場の勢い以外ではおすすめしない。
  • https://www.nicovideo.jp/watch/sm24395738

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm24395738
    hoozuki37
    hoozuki37 2014/09/06
    ネタの時点で勝利してるんだけど芸が細かいし演出もキマってる。あと化粧。
  • 妖怪ウォッチを見て育った子供はヤバい。 | 地下室 TIMES 音楽、バンドをより楽しむ為に

    ご存じだろうか妖怪ウォッチ。 今、小学生の間で大流行しているゲーム・アニメ作品だ。 一説によれば妖怪ウォッチグッズを我が子に与える為に、売春をするお母さんまでいるとかいないとか言われている。 いや曲がりなりにも音楽マガジンだ。 ゲームの話をしに来たわけではない。 今回注目したいのは妖怪ウォッチのオープご存じだろうか妖怪ウォッチ。 今、小学生の間で大流行しているゲーム・アニメ作品だ。 一説によれば妖怪ウォッチグッズを我が子に与える為に、売春をするお母さんまでいるとかいないとか言われている。 いや曲がりなりにも音楽マガジンだ。 ゲームの話をしに来たわけではない。 今回注目したいのは妖怪ウォッチのオープニング・エンディングテーマソング。 これらがとにかくヤバい。 ヤッバいのだ。 邦楽の魔境、アニメソング 奇をてらって言うわけではないが、日音楽で一番先進的、実験的な音楽を作っているの

    妖怪ウォッチを見て育った子供はヤバい。 | 地下室 TIMES 音楽、バンドをより楽しむ為に
    hoozuki37
    hoozuki37 2014/09/06
    曲が売れることを目的としたわけじゃないから実験的な作品が沢山できる、と。
  • [CEDEC 2014]将棋でプロを倒したAIが,次に狙うのは人狼。「人狼知能」プロジェクトに迫る

    [CEDEC 2014]将棋でプロを倒したAIが,次に狙うのは人狼。「人狼知能」プロジェクトに迫る ライター:徳岡正肇 CEDEC 2014の2日めとなる2014年9月3日,人工知能技術のセッションとして「将棋の次は人狼か?」と題された講演が行われた。司会を務める公立はこだて未来大学の松原 仁氏は,かつてCEDECで「将棋の世界においてAIがプロ棋士に勝つのは時間の問題」と語り,「2015年までにはAIがトッププロに勝つ」と宣言した人物だ。 4Gamer読者の多くもご存じかと思うが,2012年に始まったプロ棋士とAIが対決する「電王戦」では,AIが故・米長邦雄永世棋聖や,プロ棋士のトップリーグとも言える順位戦A級に所属する棋士を破った。タイトルを保持しているような真のトップ棋士との対決はまだ実現していないが,松原氏の“予言”はほぼ的中したと言っていいだろう。 その松原氏は今,アナログゲーム

    [CEDEC 2014]将棋でプロを倒したAIが,次に狙うのは人狼。「人狼知能」プロジェクトに迫る
    hoozuki37
    hoozuki37 2014/09/06
  • 転機を迎えた鳥人間コンテスト 後編 | 宇宙開発にひとこと

    鳥人間コンテスト関係の過去連載も併せて読んで頂ければ幸いです。 前回の最後に書いた通り、このブログを読んで鳥人間コンテストの問題点を考えて下さった方々、あるいは逆にこの揉め事を遠くから俯瞰している方々からは「鳥人間コンテストに出なければいいじゃないか」「自分達で大会を開けばいいじゃないか」という意見をよく聞く。全く自然な正論だと思うのだが、そうなっていないことには事情があるのだ。そこでまず、鳥人間コンテストとは何であるか、改めて振り返ってみよう。 鳥人間コンテストの誕生と急成長 第1回の鳥人間コンテストは1977年。讀賣テレビ(以下、ytv)制作の視聴者参加型のチャレンジ番組「びっくり日新記録」の1企画としてスタートした。ときどき「アマチュア大会にテレビ局が手を出した」といった意見を聞くが、鳥人間コンテストは最初からテレビ番組の企画として始まったものだ。特に、滑空機部門の「細長い主翼で超

    hoozuki37
    hoozuki37 2014/09/06
    「君達はSNSとかいう団体を作っているようだが、我々はそのような団体を相手にするつもりはない」「参加チームが自ら安全を確保する前提であって、ytvに安全を確認する責任はない」